最終更新:

10
Comment

【821629】小4からの運動習い事両立方法教えてください

投稿者: ヴィーナス   (ID:pdW8BHU4rPY) 投稿日時:2008年 01月 27日 09:15

 現在、小3、2月から新4年になり、週3回通塾開始予定です。中学受験する予定です。
今までも、週2回テニスをしていましたが、コーチから、週5回コース(選手コース)へのお誘いがありました。週5回は通塾とダブル日があるため、週4回出席でよいと、許可をいただいています。小4の間はチャレンジさせてあげたいと考えていますが、塾の事も心配です。運動と、塾の勉強を、上手に両立されて、乗り切られた先輩方に、是非、その方法、コツをアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【821642】 投稿者: 4年生だったら  (ID:zBRORRjpCJE) 投稿日時:2008年 01月 27日 09:39

    まだまだ時間があるので、大丈夫です。
    5年、6年と時間が必要になった時に、習い事を整理するだけで、時間が作れます。
    4年生から、持てる時間を勉強に当ててしまったら、時間を作るのが大変だと思います。
    テニスをやりたい!という気持ちを大切にしてあげてください。
    やりたい事を我慢するほどの生活は、もう少し先でもいいかと思います。

  2. 【821683】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:3FFHQaJQpeA) 投稿日時:2008年 01月 27日 10:29

    ヴィーナス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    選手コースとは、どの程度のレベルを目指されるのでしょうか?
    また中学もどのレベルの中学を目指されるのでしょうか?
    その両者のバランスによって、出来るかどうかが決まるかと思います。
     
    塾がどこかによりますが、Nなどでしたら、小学校のスポーツ選手と
    して、一番活躍できる6年生の時は、週4−5日、そして一番試合
    などのある土日を塾につぶされます。
    あまりスポーツに深入りすると塾へ行く事が難しくなる事も事実です。
     
    志望校と5−6年のスケジュールを踏まえて考えられると良いと思います。

  3. 【821690】 投稿者: 私も  (ID:xLJZaFE5aAw) 投稿日時:2008年 01月 27日 10:32

    4年生の間は週4でも大変じゃないと思います。
    ウチも4年の間は週2塾、週3そろばん、週2サッカーでした。
    勉強を集中してやる癖もつくし、学校の宿題以外の家庭学習は国算を中心に1日1時間程度でOKだと思います。

  4. 【821708】 投稿者: エヌはは  (ID:2EUeDa6FZzI) 投稿日時:2008年 01月 27日 10:49

    小5の1月(塾で新小6が始まる前)まで、サッカーをしていました。
    日能研は5年のとき、月・水・金・土とあり、サッカーは火に夜練、木に隔週で夜練、土日は試合でした。
    実はサッカーはかなり下手なのですが、楽しんで行っていました。
     
    新6年は、土日に塾なので、その時点でサッカーをやめてしまいましたが、それくらいまでは週4のテニスも続けられるのではないでしょうか?
     
    運動と塾は、5年までは両立できると思いますよ。
    ただし、塾の勉強をする時間はあまりとれないと思います。
    塾での成績が思わしくなく、それをお子さんがに気にするようでしたら、その時点でどちらを優先させるかを考えなければならないですね。

  5. 【821730】 投稿者: 塾を選んで  (ID:9Ru9uDQBKds) 投稿日時:2008年 01月 27日 11:14

    塾を選びました。
    1年から公文のかわりに四谷のリトルに通い始めましたが、
    高学年の時の通塾日数の多さから、2年生で転塾をしました。
    基本は6年生まで平日3日 
    夏期講習も5年生からで6年生も半分しか出ませんでした。
    面倒見がよく、自習ができ、質問に良く答えていただける塾でした。
    スポーツは、木・土・日
    選抜活動にも参加しました。
    スポーツは、最後2ヶ月だけお休みをしました。
    忙しかったのは確かですが、偏差値60以上の学校3校に合格しました。
    親は送り迎えなど大変でしたけどね。
    試合の後、車の中で着替え、軽食(仮眠)をとって塾に向かうなど
    日常茶飯事でした。

    同じ選抜ではありませんでしたが、他の選抜でも
    同じように活動しながら、合格されたお子さんも複数知っています。
    夏前までなら、両立したお子さん多いです。
    Nへ通っている方は、カリキュラム的に両立は厳しかったようです。

    先輩もSへ通いながら、1月まで試合に出て第一希望に合格しました。
    1月まで野球をして、国立最難関に合格された方も聞いています
    (こちらは直接ではありません)
    同じ学校にも同じように芸術やスポーツと中学受験を両立されてきた
    お子さんが多く、驚きました。

    自分のための受験だということがしっかりとわかっていれば、
    子どもは頑張れるものですね。
    今は、塾に行きたくないと言って、家庭学習は少なめですが、
    授業とテスト前勉強だけで何とか上位10%にいます。

    両立することで、集中力がつくと思います
    頑張ってください。

  6. 【821773】 投稿者: 習い事と選抜は少し違うかも  (ID:gtLg2BNLNcc) 投稿日時:2008年 01月 27日 12:12

    もうすぐ新小6の小5娘の親です。

    3年の時は音楽系週1、そろばん週3、スポーツ系週2。
    これに4年から塾を加えるのに、まずは土曜コースで入りました(準難関希望)。

    新5年になり、塾が週3、そろばん週3、スポーツ系週2、音楽系週1。
    スポーツとそろばんの時間がぎりぎりずれたので、掛け持ちを続けましたが、
    塾の宿題をしたり、ほっこりする時間がなくなり、5年6月に、そろばんの
    検定に受かったのを機にやめました(落ちてもやめるつもりでしたが)。

    来月から、塾は週4、いよいよ本格的に受験モードが始まります。
    音楽系か、スポーツ系か、どちらかを近々やめる予定です。
    ただ、我が家の娘の性格的に、やめたからと言って、その時間がまるまる勉強に向くわけでは
    なく、ほっこりする時間が増える程度なので、両方やめずに、どちらかを
    続けて行こうと思っています(リフレッシュも兼ねて)。


    選手コースだと、コーチの期待度もやはり違うので、その辺は少し難しいような
    気がします。
    いろいろなスポーツで、選手系の人を知っていますが、そのスポーツをするために、
    ほかの関連スポーツを増やしたり、試合やコンテスト、大会など、
    親の負担も子の負担もどんどん負荷が増えていきます。
    (なので、中受組で選手コースの人は、私の周りにはいません)


    選手コースのコーチが、「受験をしたいので、いずれ休むまたは止める時がある」ということに
    関しては、しっかり理解してもらえるなら、それもありでしょうが、
    スポーツもうまくなるに従い、お子さんが「もっとスポーツをしたい」となった時に、
    きちんと受験に目を向けさせることができるかどうかも(受験を優先する)、
    ポイントだと思います。











  7. 【821919】 投稿者: 塾を選んで  (ID:9Ru9uDQBKds) 投稿日時:2008年 01月 27日 15:38

    -習い事と選抜は少し違うかも-さんへ



    ご指摘のとおりです。
    スポーツを続けるにあたって、5年になる時にチームも移籍しました。
    『中学受験なんて!』という雰囲気でしたね。
    移籍したチームは先輩も中受をする雰囲気のチームでしたので、良かったです。
    Nのお子さんはずっとお休みでしたね
    その方はもちろん選抜ではありませんでした。
    基本的にはチーム優先でしたが、気持ちが受験に向いていることをコーチが理解を
    してくれたことは大きかったですね。
    別のチームの選抜組みの方は全員個別指導でした。
    チームのコーチに『10月くらいが両立の正念場です。精神的につらいと思いますから、
    相談してください』と6年になる春に言われました。
    確かにそのとおりでした。



    12月中旬に「受験に専念します」と塾の先生に言ったときの
    ほっとした顔は、忘れられません。
    たしかに、誰にでもオススメできる方法ではないかも知れませんね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す