最終更新:

4
Comment

【85673】ピアノの教本の順序

投稿者: ヒロコ   (ID:sLGBwb7Ouns) 投稿日時:2005年 05月 01日 08:54

小3の子供がピアノを習っています。私自身ピアノを習っていたのですが、恥ずかしいことに、教本の進み方などすっかり忘れているので教えてください。
一般的に、ブルグミューラーが終わったらソナチネに入るのですか?私自身、ツェルニーが終わってからソナチネに入ったのか、ソナチネとツェルニーは並行したのか、全く憶えていないのです。うちの子は、ブルグミューラーは小1の夏にとっくに終わっているのですが、「オクターブが届かないから」という理由で、いわゆるソナチネにまだ入っていません。手が小さくてもソナチネを弾いている他の門下の生徒がうらやましいのです。子供の先生は「長い目で見てね」と言ってくれてますが。
確かに、「ソナチネを弾いています」と言っても、実際弾かせてみると悲惨な演奏をする子は多いですよね。それぞれの先生の考え方なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【85787】 投稿者: ?  (ID:iREYwWatcU.) 投稿日時:2005年 05月 01日 15:55

    いつから始めたのかにもよりますが、小3だと十分にソナチネは
    弾けるのではないでしょうか?
    オクターブを使う曲ばかりでもないし、届かないからソナチネに入れないと
    いうのも不思議な感じがします。
    発表会でも小3前後のお子さんだと、ソナチネからの選曲が多くないですか?
    私の子供の頃、ソナチネとツェルニー30番あたりを並行して、弾いていたような記憶が
    あります。

  2. 【85795】 投稿者: リキ  (ID:WTn4AcncARs) 投稿日時:2005年 05月 01日 16:24

    私も疑問に思いました。
    ソナチネをなさっていないなら、何をなさっているのですか?

  3. 【85802】 投稿者: るる  (ID:w..mWkkWEvI) 投稿日時:2005年 05月 01日 16:47

    私は小2のときにソナチネとツェルニー100番を並行していました。
    小柄だったので手は小さかったです。
    4、5冊並行していたので何の教本だったかは忘れましたが、オクターブ引くのにちょっと大変だったような・・。

    低学年でやめてしまったくちですが、引越しで3人の先生に教えていただきました。
    先生によりずいぶん教本の進め方が違いましたよ。

    今後の方針を伺ってみたらいかがですか?
    納得できなければ他の先生にお願いすることもいいのでは。

  4. 【86010】 投稿者: ヒロコ  (ID:sLGBwb7Ouns) 投稿日時:2005年 05月 02日 02:42

    そうですか。やはりツェルニーと並行してソナチネを弾くのですね。
    ソナチネを弾かないで何を弾いているかというと、コンクールが目白押しなのでコンクールの課題曲を一時に5つも6つも弾いていたり、あとはバッハのジーグ(ギーグ?)やショパンのワルツやノクターンなどを弾いています。あとは、アメリカにいるためアメリカの現代曲やアメリカのソナチネを弾いています。でもいわゆる日本でいうところの「ソナチネ教本」のソナチネを弾いていないのです。小さい頃から耳慣れている「ソナチネ教本」のソナチネを、子供は弾きたくて仕方ないのに。

    >るるさん
    手が小さくてオクターブが大変だったということですが、大変なリにどのように弾いていたのですか?はずしてしまうこともあるってことですか?例えば日本のソナチネ教本の一番最初の曲など、どのように弾いているのですか?

    ちなみに、子供の先生の手は巨大で、ドからファまで届きます。そんなことあって、「オクターブ届かない子がどうやって弾くの?」という頭があるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す