最終更新:

30
Comment

【875742】バレエ教室

投稿者: さくら   (ID:H36lgPXBplo) 投稿日時:2008年 03月 14日 20:29

4歳になる娘のバレエ教室の選択で迷っております。

?小林紀子バレエアカデミー ?K COMPANY ?松山バレエ学校
?橘バレエ学校

の4つで迷っております。
1回の見学ではなかなか甲乙つけがたいものですので
こちらでご意見などいただければと思っております。

まったくの初心者で、ただ習うからには本格的に
学んでいけるところが希望でございます。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【878372】 投稿者: 目白  (ID:n6SSK5zAbXc) 投稿日時:2008年 03月 17日 21:29

    小林紀子バレエアカデミーに子供が通っております。
    ロイヤルは英国式、ワガノワはロシア式です。

    現在のお教室のあるビルは今年の秋から立替工事が始まります。
    その間、裏の川村学園の駐車場に仮ビルを建てて稽古場は一時
    移転します。(真裏なので、目白駅から5分かからない場所です)
    ビルの立替が終わったらまた戻ってきます。
    お嬢様が小学生にあがり、週2回のレッスンが始まる頃には
    綺麗な稽古場になっているでしょう。

    残念ながら今度3末の発表会のチケットは完売していると思いますが、
    見学はいつでもできると思います。
    素敵な所です。一度見学なさるといいと思います。

  2. 【878428】 投稿者: さくら  (ID:H36lgPXBplo) 投稿日時:2008年 03月 17日 22:08

    Kカンパニー・熊川先生が考案されたカリキュラムとの事ですが
    基本はどちらなのでしょうか?ロイヤル式でしょうか?

  3. 【878497】 投稿者: パッセ  (ID:nIPuB7gcATA) 投稿日時:2008年 03月 17日 23:14

    K-BALLETは熊川さんがロイヤルのご出身ということもあり
    ロイヤルスタイルをベースに彼独自のメソッドを加えたものという感じです。
    基礎重視で、ポアントも高学年から。
    脚と体ができていなければ中学生でも履くことはできません。

  4. 【879252】 投稿者: ごちゃまぜメソッド  (ID:/rVVEBvAqSI) 投稿日時:2008年 03月 18日 18:21

    日本のバレエ指導方法はごちゃまぜメソッド日本流といえると思います。
    なぜなら、日本バレエの創世記と言える時代の先生方がある時はロシア、次はイギリス、フランスと様々な国の指導者から教えを受け、今に引き継いできているからです。


    先にあがったKバレエはロイヤルメソッドを軸に、過去のHPの記事ではクラシックのみだけではなく、キャラクターダンスやコントルダンスのような民族舞踊的なクラスも必修とあったと記憶しています。ダンサーとして見込みがなければ指導者養成の道も拓く方針とうかがっています。
    牧阿佐美バレエ団(橘バレエ学校)もロイヤルメソッドですので、牧バレエ出身の先生はロイヤルです。
    松山バレエ団は部外者から言わせていただくと、松山メソッドです。大変クセがあります。
    ワガノワメソッドで有名といわれるバレエ団は関東では存じません。
    厳格なワガノワを守ると回転を始めるのが小学校高学年になり、今の日本のバレエ事情(小学生からコンクールに出られるような技術を身につけるといった)にはあわないので、なかなか国内ではワガノワでは育ちにくくロシアへ留学への道を選ばれる傾向があるようです。
    留学してワガノワメソッドで学ばれた先生方は、メソッドと日本のバレエ事情とどう折り合いをつけるかが、大変なのだと思います。

    以前に他の記事に投稿したことがありますが、今の日本のバレエ教室はおよそ3つの系列に分けられると言えるのではないでしょうか。
    牧系列、日本バレエ協会系列、どちらにも属さない所の3つです。
    牧系列となると、頂点がバレエ団です。オーディションで日本ジュニアバレエ(JJB)、AMスチューデンツをめざし、牧バレエ団の子役、新国立の子役を経験してゆきます。
    日本バレエ協会系列は、属している支部の協会の公演の舞台にでます。
    上記2つに属さなければ、そのしばりのない舞台を経験します。

    お教室選びはメソッドよりも、主催の先生がどこのバレエ団出身でどう育てる方針かのほうがジュニアには大事になってきます。
    発表会を見比べて歩くのが、一番の解りやすい方法です。
    出てくる男性ゲストが出身バレエ団であることが、よくあるからです。

  5. 【879801】 投稿者: バレエ初心者  (ID:jVc9js5p3nk) 投稿日時:2008年 03月 19日 09:30

    大変わかりやすいご説明、本当にどうもありがとうございます!!!
    近所に谷桃子バレエ団出身の先生のお教室と
    東京バレエ団出身の先生のお教室もございますが、
    こちらの両バレエ団は、どういう位置づけになるのでしょうか。

    先日、新聞である書評の文中、ロイヤルは手足が繊細、ワガノワは体全体で
    ダイナミック、といったような違いを短く断片的に書いていたのを
    見かけたので、やはりある程度違いをわかって選択しなければ
    と思っていました。お教室選びはコロコロ変えられないので
    なかなか大変で、なかなか決められないでいる母親でございます。

  6. 【880257】 投稿者: さくら  (ID:H36lgPXBplo) 投稿日時:2008年 03月 19日 18:39

    ごちゃまぜメソッドさま 詳しいご説明有難う存じます。
    小林紀子アカデミーはいかがでしょうか?
    古くからあるお教室だとは存じますが。。。。

  7. 【880365】 投稿者: ごちゃまぜメソッド  (ID:/rVVEBvAqSI) 投稿日時:2008年 03月 19日 21:01

    谷バレエ団も小林紀子バレエアカデミーも財)日本バレエ協会に所属されています。
    財団のHPをご覧になれば、所属されている教室の一覧が載っています。
    どちらも歴史も実績も素晴らしいバレエ団(教室)です。
    東京バレエ団に関しては、男性ダンサーをたくさん抱え、創作にも大変意欲的で、”チャイコフスキー記念東京バレエ学校”なので、ワガノワなのかもしれませんが、詳しく存じません。ごめんなさい。
    ○○バレエ団出身でも、どこで学ばれたかでメソッドは違うと思います。
    小さなお嬢さんのお教室選びで重要なのは、楽しくバレエを好きになれる指導が出来る先生が担当されているか、そして、通うのに負担にならない距離にあるか(いずれ一人で通うから)、発表会にどれだけ費用がかかり、隔年か毎年か、発表会以外の舞台に出る機会のあるなし、母の会の負担、お手伝い・・・こんなところが聞くポイントでしょうか。
    素敵な先生との出会いがあると良いですね。

  8. 【880463】 投稿者: 便乗ごめんなさい  (ID:oe.V409SYdQ) 投稿日時:2008年 03月 19日 22:34

    皆様事情に大変お詳しいので便乗させてください。
    現在、新5年生になる娘がいます。フランスに来て8年、今年帰国の予定です。
    日本でのお稽古一般を全く経験していないので、どういう観点でお教室を選んだらよいか、アドヴァイス願えますでしょうか。
    こちらでバレエを始めて6年、昨年からは2つの学校を掛け持ちして(先生の了承済み)週末以外の毎日お稽古に励んでいます。こちらではクラシックをされる方はコンテンポラリーも一緒に習うのが普通なので、週に1回は同じ先生のコンテンポラリーを習っています。コンクールに出て地方で1位、全国大会も入賞しています。ただ、フランスの場合、何よりも基礎重視で、年齢と体の発育に無理ののないようにゆっくり進むので、日本でのペースについていけるかしら、と不安です。娘も自分が日本の同年代の子よりも遅れているのではないかと、心配しているようです。娘は、毎日でも通いたいと申しますが、既に高学年になっていることなど考えますと、どのようなお教室を選んだらよいのか迷います。バレエ団に付属の方がよいか、それとも、無理なく通えるところで、コンクールなどに力を入れていらっしゃるような個人の先生がよいのでしょうか?ちなみに、帰国後は東京です。どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す