最終更新:

385
Comment

【2421488】嫌いな言葉

投稿者: Word2012   (ID:Fnjr5BHrn2w) 投稿日時:2012年 02月 10日 11:27

お時間のある方、しばしお付き合い頂けると嬉しいです。


好きな言葉は皆さんそれぞれあると思うのですが、
逆に嫌いな言葉ってありますか?
これ聞くと嫌な気持ちになる言葉というのでしょうか。
本人に「やめてくれ」と言うわけにはいかず、いつも
モヤモヤしてしまいます。


私はよくテレビなどで、活躍して結果を残した人が
(スポーツ選手に多い気がします)
「元気を与える」「感動を与えたい」「勇気を与える」
と言うのが嫌いです。
それを聞く度に「何様?」と思って、残した結果すら
霞んでしまいます。
「元気になって頂きたい」とか「感動してもらえるように
頑張りたい」ならいいのですが、どうしても「動物に餌を
与えないでください」の立て看板が浮かんでしまうのです。


あともう一つ。「実の娘のように」「兄弟姉妹のように」。
これは嫁姑板にでも書きたいくらいですが、この種の言葉は
たいてい義理の関係において無遠慮で非礼なことをする時の
免罪符として用いられることが多いように思います。
義母の「実の娘のように思っているから」と私の実家の悪口。
「実の姉妹のように付き合いたい」と毎回我が家にばかり
一家で押しかける義妹。


皆さまもそういうことがありましたら是非どうぞ。
ここに書いて少しでも溜飲を下げましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 38 / 49

  1. 【2452135】 投稿者: それは・・・  (ID:RUG6nPpcl6w) 投稿日時:2012年 03月 02日 00:21

    >何でもかんでもすぐ
    「なに!?その『上から目線』の発言・・・」




    何を発言してもそう言われるのであれば
    それはもしかして貴方の発言がすべて高飛車だってことなのでは?

  2. 【2452820】 投稿者: 隣の彼女  (ID:KTVWVKkJJaQ) 投稿日時:2012年 03月 02日 15:43

    接客業なんですけど、隣のブースの先輩が
    「おうけたまわりします」というのが苦手。
    「お受けいたします」とか「うけたまわります」じゃないのか?

    蒸し返しちゃいますが、
    以前、習い事で一緒だったマダム(50歳ぐらい)に、15年ほど前、
    「『旦那』と言うのは品がないからやめなさい。
     自分の夫は『主人』か『夫』の好きなほうでいいけれど、
     話し相手のご主人のことを話すときは『ご主人様』と言いなさい。
     『ご主人様もお変わりありませんか』のように」
    と教えていただきました。
    素敵な女性だったので、以後そのように使ってます。

    最近まおちゃんがちょっと成長したなと思う言葉使いとして、
    「ノーミスできるようにがんばります!」がなくなったことを挙げたいです。

  3. 【2453406】 投稿者: 敬いたい  (ID:G3TwW5jvNuk) 投稿日時:2012年 03月 02日 23:19

    ネット限定ですが、人の言葉の引用の後に、
    (ッキリ)(キリッ!)とかつけるのが苦手です。
    「~です」の発言を”「~です(ッキリ!)」ですって~”という、
    そんな感じの引用をよく目にします。
    前後関係なく言葉尻だけとらえて、自分の文脈に近づけようと、
    都合よく使っているように思われませんか?
    あの「キリ」、いつごろから認知されているのでしょうか?

  4. 【2453734】 投稿者: 真央ちゃん  (ID:F.Nrgj64wwY) 投稿日時:2012年 03月 03日 08:58

    「ノーミスする」「ノーミスできる」は、
    山田満知子コーチの言い方なんじゃないでしょうか。
    今は、村上佳菜子がそう言ってますね。

  5. 【2455653】 投稿者: またまた  (ID:LiHnqy/dcHQ) 投稿日時:2012年 03月 04日 19:03

    【2255350】

    >ここは出入り自由な掲示板ですから
    コメントするのも全然自由です。

    「ない」が後につかない「全然」。
    こういうも使う人の顔見てみたい。

  6. 【2455661】 投稿者: 訂正  (ID:LiHnqy/dcHQ) 投稿日時:2012年 03月 04日 19:09

    【2255350】 でなく、【2455350】

    【2455350】 投稿者: さくら(ID:80gWfX5qAeY)
    投稿日時:12年 03月 04日 14:28

  7. 【2456053】 投稿者: 時代とともに変わることも。  (ID:M0e0FaxpaPY) 投稿日時:2012年 03月 05日 00:31

    「全然」という言葉は、昭和20年代までは肯定の意味で使われることもあったそうですよ。
    私自身も、「全然のあとは否定!」と学校で習いましたが。

    最近は、昔の使い方も認めるようになってきているみたいです。個人的には「全然OK」とかは
    短いなかに気持ちがこもってて結構好きです。

    日経新聞
    >三省堂の大辞林第3版(2006年)では、諸研究を反映したのか旧版にはなかった「明治・大正期には、もともと『すべて』『すっかり』の意で肯定表現にも用いられていたが、次第に下に打ち消しを伴う用法が強く意識されるようになった」という記述が追加されています。

  8. 【2456262】 投稿者: ららら  (ID:PI2vACWYQzA) 投稿日時:2012年 03月 05日 09:20

    店内にてお買い周り中、という言い回しがイヤだ。
    買わせてやってる、という雰囲気。
    言いだしっぺは楽天のような気がする。
    ネットショップだとあんまり気にならないんだけど、
    リアル店舗で言われるとカチンとくる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す