最終更新:

437
Comment

【6104791】現在の結婚適齢期は?

投稿者: 悩んでいます   (ID:YvniwlNTMK.) 投稿日時:2020年 11月 27日 13:15

早生まれなので現在26歳、2月に27歳になる娘がいます。

高学歴でそこそこ難易度が高い企業の総合職についており
現在年収は500万位です。

お付き合いしていた方と別れてから2年経ちますが、仕事についていくのが
やっとの様で気持ちに余裕がなく全く結婚へ繋がるお付き合いがありません。

全体的な感じは顔、スタイル供にそこそこだと思います。

親としては、そろそろ婚活をしてほしいのですが、
娘の気持ちが結婚に向かうのをまつべきでしょうか?

それともどこか結婚相談所等に入会させるべきでしょうか?

職場には多くの男性社員の方もおられるみたいですが、
あまりその気にならないのか、娘がもてないのかは分かりません。

春からは27-28歳の括りです。

大学時代の6人組の内2人の方は今年結婚されています。
人と比べても仕方ないのですが・・・
親の私が焦っています。

皆さまは現在の婚活にどの様にお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 51 / 55

  1. 【6122138】 投稿者: 知らない世界  (ID:Zvc6hfy9lKI) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:25

    ケーキさんの息子さんは30歳で年収1200万以上になるとのことなので、専業主婦大歓迎なのでは?激務の息子さんを支えて、家事育児全てをお任せできる女性なら安心ですよね。お嬢さんもそんな男性と結婚されるんでしょう。都心のタワマンで優雅に専業主婦できる層もあるんですよ、きっと。

    あ、でもサラリーマンだと1200万で優雅に暮らすのは無理だから、ご実家からの援助も大きいんでしょうね。

  2. 【6122157】 投稿者: 気を付けて  (ID:6Vc0KFxVcx6) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:39

    現実を知る頃に40近くになっていたら、逆に自分が養うということでうんと年下の男性と結婚するのかも。

    いつかな、婚活サロン?のプロが女性の高収入者が最近こんな傾向にもあると言っていたから。

  3. 【6122169】 投稿者: 実際の近景  (ID:VlIm8zTPS5g) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:52

    駅周辺や駅までに保育園・保育所が複数あるんだけど、17時から18時台のお迎えラッシュ時は、父・母 ほぼ半々くらいの割合で、お迎えの保護者を見掛ける。

    パパ達も手慣れた感じで、車道側から子供を避けてちゃんと内側を歩かせたり、信号待ちも後ろの方の安全な場所で留まらせたりしてる。
    子供達もおとなしくパパに従っていて、付け焼き刃的な子育てじゃないのが伺える。


    スマスマで料理男子を広めた功績は大きいらしいけれど、今も『パパジャニWEST』なんていうパパ見習いの番組もあるしね。

    魚を捌くのを教わってから、釣りに行って、その場で捌いて丼にして、台本といえども漁師さんにも感心されてた。

    家事ヤロウとかキャンプ飯とか、もはや男性も料理ができてこそ?


    ちなみに冒頭のお迎えだけど、もっと早い16時台のお迎えだと祖父母(主に祖母だけど、老夫婦2人で仲良く、も)にも遭遇する。

  4. 【6122191】 投稿者: コロナ後  (ID:d095N8nFwJs) 投稿日時:2020年 12月 12日 18:24

    コロナを機に働き方が男女とも全く違ってきてるのに気付いていますか?
    共働きで女性が家事も仕事もしてというイメージで語っている人が多いけど、この一年ですごいスピードでリモートワークは普及しました。
    ご主人だって、毎日出勤ではなくなった人も多いはず。
    手の空いている方が雑事ができるから働きやすくなりました。料理の上手な男性も増えたし、夫婦の分業が薄れました。
    なので、本当は結婚ってしやすくなってるはず。
    激務と言うなら、テレワークの残業。
    在宅残業に専業主婦が世話をする必要もない。
    外資コンサルだって、プロジェクト次第で、出勤だったりリモートだったりいろいろなので、臨機応変にすればいい。
    それでも娘が激務で可哀想と思うなら、楽な部署に配置転換をしてもらえば良いと思います。
    それは激務というより仕事内容が合わないのでしょうね。

  5. 【6122193】 投稿者: 地域や業種  (ID:1sXtHH8fGK.) 投稿日時:2020年 12月 12日 18:27

    確かに最近は、以前に比べて子育て世代に優しくなったのかもしれませんが、地域とか業種にもよるところはあるのではないでしょうか。
    別スレでも、今時の共稼ぎは、祖父母の手を借りずに、親だけで充分に回せると主張する人に対して、別の方が、必ずしもそうではないと反論。最終的にはブラック企業だのなんだのバトルになっていました。

    ネットでのアンケートでも、共稼ぎ支援よりも、片働きでも生活できるようにしてもらった方が子育てしやすいのに、という類いの意見は必ず見ます。

  6. 【6122206】 投稿者: ちゃうちゃう  (ID:0QVo84mEACk) 投稿日時:2020年 12月 12日 18:35

    >都心のタワマンで優雅に専業主婦できる層もあるんですよ、きっと。

    そんなんじゃなくて、親が建てたもんでいいから、持ち物件の最上階とその下をメゾネットタイプにしたオーナー専有フロアでヨロ(満足する広さがあればワンフロアでも)。

    そのうち専業主婦にも飽きて、テナントフロアで空きが出たら、趣味を広めるサロンにしてもいいし、集めた絵を見せるミニ美術館とかにしてもいい。

  7. 【6122208】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:GtSHFDAy0Oc) 投稿日時:2020年 12月 12日 18:36

    娘さんのいるエデュママは自分は仕事どうしてるの?
    まさか自分が両立できないから子どもが無理とか,自分の夫が協力してないから世の中の男性はアテにならないとかって思ってないよね?

    あまりに信用しなさ過ぎじゃないのかな。

    先の人が書いてるように,今の若い世帯は共働き率が8割位いるよ。祖父母に頼るもヨシお金出してサービス頼めばいいんじゃないのかな?家事代行だってあるし。

    身内が教師とか看護師だけど,ご主人は協力的でずっと働いてます。教師の方は朝晩のご飯はご主人が用意しているそう,それを聞いてもご主人の母は「そうなることを予想して息子には家事を教えました」といったそうで,良くできたお母様です。

    もう少し自分の子どもを信用したらどうかな。高いお金かけて私立にいかせてあげくの果ては無職っていうのもなあ。。。
    これから天災は毎年やってくる,感染症もある。減給は対岸の火事では済まないいつか来るかも。病気や事故も,もしかしたら若くして命が尽きるかも。急に放り出されても困らないように「何か自立できる武器」として,細々でも働けるなら働くのがいいかとは感じました。

  8. 【6122209】 投稿者: あれは  (ID:m5c.yiEMKyQ) 投稿日時:2020年 12月 12日 18:36

    孫育てに介入したい祖母予備軍が、
    おばあちゃんは最近は必要ないと言われて、
    大騒ぎしていただけでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す