最終更新:

282
Comment

【7296704】子供に住宅の資金援助しますか?

投稿者: 考えたけど答えが出ない   (ID:5iEpkQ/aKJQ) 投稿日時:2023年 09月 06日 19:55

*相続税対策など節税のためにする、という場合以外でお願いします*

車で1時間半の場所に住む長男夫婦がお盆に夫婦と2歳の孫で来ました。
その時にお嫁さんから言われた件です。

「そろそろ家を購入しようと思っているんですが、欲しい物件には自己資金が足りなくて・・・妹のところはご主人の実家から一千万の住宅資金援助があって希望してた家が買えたんです。それに孫の習い事など教育資金も毎月援助してもらっているんです~。ご主人の実家は資産家なんでできるんでしょうね。
〇〇(息子)に実家(我が家)から住宅資金援助とか教育資金援助とかあるかなぁ?と聞いたら、さぁどうだろうねぇと言われたんですよ」
この後少し話は続きましたが、実際に我が家からの援助はあるのか、ないのか聞きたかったようです。

お嫁さん実家は一般的なサラリーマン家庭でお母様もパートで働いています。
結婚する際、一切の資金援助はできないとハッキリ言われているそうです。

こちらも妹の話を引き合いに出されて少し嫌な気持ちになりました。
我が家なら少し位の資金援助をしても大丈夫でしょ、と思われているようで・・・実際、その位なら無理というわけではないけど・・・なんかモヤモヤしています。
それに、妹の話をだす必要ある?と思って。
結局、その時は結論ださずに違う話になったので終わりました。

この場合、皆さまだったらどうしますか?

息子夫婦は、それなりに収入もあり、自力でも家は買えます。
お嫁さんも来年から働くそうです。

なお、先頃
夫婦は合わせ鏡、割れ蓋にとじ蓋(でしたか)のスレが立っていましたが、そのようなコメントはお控え下さい。

このような場合、母親としてどうするか?をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 29 / 36

  1. 【7344573】 投稿者: 想像したらわかる  (ID:pfhmo6C9zZY) 投稿日時:2023年 11月 22日 07:37

    そうね。

    私の周りで、二世帯同居している友人たちは、ほとんど孫の生活に合わせて全面的にお手伝いしてますよ。みんな若夫婦は正社員で仕事してますから。
    孫も、乳児から小学生まで年齢によって祖父母の関わりや頻度は違ってきます。
    二世帯同居になると、本当に必要な時だけ預かるというスタートからだんだんと若夫婦の帰宅が少し遅れると保育園のお迎えや、手作り惣菜を届けたり、小学校になれば祖父母の家に帰ってくるというパターンになり、ほぼ毎日関わっていくケースが、私の周りではほとんど。
    とっても忙しくて自分の時間やゆっくりくつろいだり、長期旅行なんてできないと言ってます。
    みんな実の娘夫婦と同居なので、娘だからこその甘えと親心でそうなるのです。
    私も同居したら、全面的に協力してやりたいと思うようになると思いますけどね。

    孫が、可愛いくて毎日でも会いたいというのと、だからって同居して孫育てを半ば期待されてしまうのとでは全然違いますから。

    広い敷地に中庭を挟んで二軒の家が建てられるくらいで、息子夫婦ならお互い遠慮もあり案外上手く行くのかもしれませんが、小さい土地に上下階に二世帯は、2階の若夫婦の生活音が響いて、これまた気になるらしいです。

  2. 【7344576】 投稿者: というか  (ID:jTdpTYvC.JA) 投稿日時:2023年 11月 22日 07:41

    孫がいて可愛い可愛いでメロメロという人があまり出てこないけれど、結局は先いってどういう関係性になるか未知数大きいし、のめり込みすぎないようにちょっと一線引くのもわかる。
    これまで諸先輩方の失敗や経験談なんかも、もう広く知られているところだから、わざわざ匿名掲示板であっても声高にレスしないだけでしょう。
    というか幸せな関係性ならわざわざ叩かれやすいエデュに投稿する意味もないかも。

    否定派ネタ続きの後、燃料投下で祖母の自己中なレスもよくあるし。
    そもそも孫どころか結婚がまだのエデュ民も多いのかもよ?

    いや孫がいる人の一番の理由は幸せすぎで自分生活も忙しくしててエデュなんてほとんど見てないのかも。

  3. 【7344598】 投稿者: 二世帯同居の甘え  (ID:x1zb7LbOkqs) 投稿日時:2023年 11月 22日 08:16

    身近に二世帯同居で、お孫さんの世話をしていた方が、小学生のお孫さんのインフルエンザが移りそれが原因でお亡くなりになった方がおります。共働き娘夫婦のお孫さんのお世話をされていたようで、娘さんの落ち込みようは半端なかったようです。無理をされていたのでしょうね。お気の毒としかいえませんでした。親子間でも距離を置いて付き合うことが大事だと思いました。

  4. 【7344612】 投稿者: 孫は来てよし帰ってよし  (ID:C.teNxXPBe6) 投稿日時:2023年 11月 22日 08:41

    タイトルの通りです。
    昔から言われていることです。

  5. 【7344662】 投稿者: そうね  (ID:dhi3ircV/mc) 投稿日時:2023年 11月 22日 09:48

    >幸せな関係性ならわざわざ叩かれやすいエデュに投稿する意味もないかも。
    >いや孫がいる人の一番の理由は幸せすぎで自分生活も忙しくしててエデュなんてほとんど見てないのかも。

    夫や子供はもちろん、資産や住まい、なんでもかんでも自慢話が多いエデュでも姑や孫との関係性の良い話はNGなのかも
    幸せな人はうんうんと聞いておけばいいと思う。

  6. 【7344806】 投稿者: 流石に  (ID:M6Q89F7FQD.) 投稿日時:2023年 11月 22日 14:36

    孫がいる人は少ないのでは?私はエデュに多いであろう五十代後半ですが、子どもが結婚した友人はいても、孫がいるのは一人だけ。今の都市部では二十代で結婚しても、すぐに子どもは作らない傾向があるのかも。

  7. 【7344854】 投稿者: でも  (ID:2lr.iXUsTJM) 投稿日時:2023年 11月 22日 16:18

    何故か
    二世帯で暮らしてる知り合いが周りに沢山いて、それぞれの家庭の生活実態(それも悲惨限定)まで事細かに知ってる人が登場する事の不思議

  8. 【7344858】 投稿者: 明白  (ID:rRzLCzl8VSQ) 投稿日時:2023年 11月 22日 16:26

    >いや孫がいる人の一番の理由は幸せすぎで自分生活も忙しくしててエデュなんてほとんど見てないのかも。


    逆に、こき使われて一息つく時間すら無い。

    老体に鞭打つのみの虚しい毎日。

    今は可愛い孫も中学生になれば忙しさが増し、老婆には見向きもしなくなり、後悔先に立たずの老後。


    それでも、自身が祖母に寄り添ってきた人には、そのご褒美で孫も寄ってきてくれるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す