最終更新:

38
Comment

【1378182】武道系部活動の顧問が未経験者

投稿者: アジアン   (ID:97JM.c5t6w2) 投稿日時:2009年 07月 25日 18:08

地元の公立中に通う、中1の娘がいます。
部活は、これまで全くかじったことの無い、剣道部に入りました。
学校説明会での見学&仮入部で
「剣道がやりたい」という強い意志で、入部しました。


部内の生徒達の様子などは、どの学年も、先輩後輩間も
とても仲がよく
それは安心しているところなのですが
市内でもかなり弱い…らしいのです。
まあそれは、入学前から何となく分かっていたことなので
(運動全般弱い中学です)
仕方のない事だとは思っていたのですが
最近、同じ部活に入ってる子のお母さんから
「顧問の先生が、未経験者」と聞いて驚いてしまいました。


…そういわれれば、見た目で判断してはいけませんが
武道の先生らしくないな、
(ビッとしてる厳しさのオーラが無い)とは思っていたのですが
娘の話では、顧問の先生が剣道着着てる姿見たこと無いとか
教えてもらったこと無い、一緒に稽古を受けたことも無い
と言ってたので
「あれ?」とは思っていました。


これもまた、仕方の無いこととは思う反面
武道で未経験の顧問がつくのは、どうかな…と思うところもあります。
顧問が教えられないので、誰が教えてくれるのかと言うと
これまでは3年の先輩が教えてくださっていたそうなのですが
その3年生の中でも
個人で剣道教室に通ってる子、数人だけが、細かく教えてくれていて
その3年が引退してしまった今では
近所の先輩の親御さん(ご自身が経験者)が、毎日ではありませんが
好意で来て下さっていると聞きました。


同じ市内の中学校は、それぞれ経験のある先生(中には代々有名な先生がくる学校もある)が顧問でいるようなのですが
娘の通う中学は、ずっと未経験の先生が
顧問をしてるらしいのです。


私は、その先生自体は、
子供達の事はちゃんと見てくれているし
とてもいい先生だとは思ってはいるので、
先生を責めるような気持ちは全く無いのですが・・・


先日も同じ部活の先輩のお母さんが
「うちの学校は部活だけでは強くなれない」
「試合で他の学校に歯が立たない、昇段試験にも合格できないから、ちゃんとやりたい子、勝ちたい子は、個人的に教室に通うしかないのよ」
と話をされていました。


同じ公立中で、先生の配属や顧問に、こんなに差があるのでしょうか?
また、武道で未経験の先生が顧問、というのも有りうることなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1390356】 投稿者: とおりすがり  (ID:Lp65S7NHdDk) 投稿日時:2009年 08月 06日 11:18

    息子も公立中の剣道部です。
    顧問は未経験者
    上の娘は公立中の水泳部でしたが、顧問は未経験者でしたよ。
    教師は公務員ですから、赴任先の中学で顧問に空きがあれば、上司からの依頼?指示?で顧問になります。
    未経験でも顧問になります。
    公立中の教師は公務員ということをお忘れなく。

  2. 【1393052】 投稿者: 公立中学  (ID:iVqfWmEtFJk) 投稿日時:2009年 08月 09日 11:02

    部活は大人も子供も未経験者ばかりでスカスカ。
    何一つ身につかない。だから、やる気のある子は放課後にでも道場に通えばよい。
    ↑ただ、強くなりたいとか上手くなりたい、と考えるのであればそれもアリでしょう。
     
    でも、公立中学では、部活も内申に影響するのです。
    お盆とお正月以外、毎日通って上級生に教わってがんばって、でも試合ではボロ負け…。
    顧問が有段者で、全国大会に出場できる学校の子は内申が良くて、万年初戦負けの学校の子は内申が低い、こんなの不公平です。
     

    住所で学校が決定され(学校選択制はとっていません)、先生も頻繁に転勤する、そんな環境で良い指導者に恵まれるなんて「偶然」でしかありえませんよね。
    「偶然」を、あたかも個人の努力の結果であるかのように内申点に反映させる県の方針が納得いかないです。
     
    こんなことからも公立離れはおきている様にも思います。

  3. 【1393077】 投稿者: 関係ない  (ID:hNqHe3M1uXQ) 投稿日時:2009年 08月 09日 11:31

    子供の部活の先生は、有段者で指導力がかなりあるタイプ。
    でも、肝心の子供達にはやる気がなくて、とても弱い部活です。
    先生も苦労して、いろいろな方法でやる気を出させようと苦労していましたが、結局笛吹けど踊らず。
    隣の中学は、先生が経験者ではないももの(以前は経験者の先生がいたらしい)、小学校からの経験者が多く、先輩がみっちり後輩を指導するスタイルで非常に強いのです。
    指導者云々ではないですよ。

  4. 【1393259】 投稿者: 公立中学  (ID:iVqfWmEtFJk) 投稿日時:2009年 08月 09日 16:33

    関係ない さま

     
     
    >でも、肝心の子供達にはやる気がなくて、とても弱い部活です。
     
    そもそもやる気のない子が、なぜわざわざ「武道系」の部活を選んだのでしょう?
    だらけた子達が最も嫌う種類の部活だと思いますけどねえ…。
     
    入部した時にはやる気マンマンだったのに、入部後やる気がなくなっちゃったんでしょう?
    一人だけでなく部員達みんなにやる気がなくなったのだとしたら、顧問の先生には指導力なんてないのでは?

     

    >子供の部活の先生は、有段者で指導力がかなりあるタイプ。
     
    入部当初「武道で心身を鍛えたい」という気骨のある子供たちに一斉にそっぽを向かれるなんて、とても指導力があるとは思えませんけれど…?
     
    その中学のお子さん達、別の中学へ進学していれば、部活で活躍できたかもしれませんよね。
    有段者であっても指導力のない顧問に当たってしまった、不幸な例だと思います…。
     
    指導者が有段者かどうかは、関係ない さま のおっしゃるとおり、関係ないのかもしれません。
    有段者であっても人間的に中学生の指導に向かない人も、中にはいるでしょうから。
    ただ、未経験の顧問では、いくら人間性が優れていても子供たちを導くのは無理でしょう。
    無理なんだけど、その無理を承知で学校運営上、若い先生には運動部の顧問という割り当てがくることも分っています。
    また、公立なのだからそれでもしかたないと思っています。
     

     
    私は、公立中学の部活であれば民間の道場に通ってまで試合に出るべきだなどとは思いません。学内で、クラスや学年をこえた仲間と一つの目標に向かって汗を流して頑張る、その範囲で十分だと思いますし、そういう体験ができれば満足です。
    ただ、部活動を高校入試に加味する、というのが納得いかないのです。
     
    偶然と運とに大きく左右される公立中学の部活動。
    内申の対象からはずした方がよいと思ってしまいます…。
     
     

     

  5. 【1393969】 投稿者: 私立ですが  (ID:PenV.bzSbYI) 投稿日時:2009年 08月 10日 13:55

    私立でもスポーツ推薦がある部活以外は顧問の先生が経験者であるとは限りません。
    我が子の部活の顧問は一応経験はあるようですが、、、。
    生徒の方がレベルが高いようです。
    そしてレベルが高い子の多くは部活外のクラブにも所属しています。
    それでも学校の部活にも参加、学校から大会(顧問の先生がいないと参加できません)にも出ます。
    スポーツ推薦でもない限り、現状を受け入れそこで頑張るか、他でレベルアップする等自分で考えるしか無いかと。
    公立で義務教育でも部活まで公平にという事は不可能です。

  6. 【1397157】 投稿者: 私立でも  (ID:LXmOZ5k8P2s) 投稿日時:2009年 08月 14日 20:52

    某私立の某部活では、大変優秀な指導者がいらっしゃいます。
    当然強く、都大会で優勝したりもしていますが、部員が100人以上もいるので、
    全員には目が行き届きません。
    二軍、三軍のその他の子達はほったらかしで、防具も身体に合わないものをつけ、
    当然昇段試験など、受けるだけの実力はつかないとか。


    結局、知人のお子さんは、スポーツクラブに通っていますよ。

  7. 【1399981】 投稿者: 「ふりわけ」の問題  (ID:WlsydQx3Zww) 投稿日時:2009年 08月 18日 17:31

    クラブ1つにつき 必ず1人は顧問の先生が必要で、クラブがいっぱいあれば、どうしても経験のない その分野に造詣が深いとはいいがたい先生が単に「ふりわけ」られてしまうことになるのは、どうしようもないでしょう。

    でも、先生もたいへんなんですよ。
    友達は、中学教員1年目で「若いから」という理由だけで軽音楽部の顧問にされ、ギターやドラムの練習、バンドの運営?なんて未経験で かなりパニックでした。1年目って、教材研究や学級運営っていうだけでもたいへんなのに。
    その友達の同僚も、「音楽の先生」というだけで吹奏楽部の顧問にさせられ苦労していたということです。
    体育の先生も、自分がやったこともないスポーツ部の顧問にされがち。
    自分の出身校に赴任した友達は、在校時の担任の先生がやってたクラブの顧問を半ば強引に引き継がされた、といっていました。


    お母さま方からすれば「経験のない顧問の先生なんて」って気持ちになるのはわかりますが。
    双方にとって「運がなかった」とあきらめるしか、なさそうですね。

  8. 【1400913】 投稿者: 使命感の欠如  (ID:w6cSEy1hiIc) 投稿日時:2009年 08月 19日 19:23

    たいへんですよね、若い先生は。
    年配でも熱心な先生はいるけど
    年配の先生ほど、顧問は名前だけで大きな顔をしていますよね。
    若い先生に経験を積ませるという意図があるにしても
    ちょっと横着じゃないですか。
    給料にみあった仕事をして頂きたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す