最終更新:

49
Comment

【23428】弦楽部およびオーケストラ部について

投稿者: ストリング   (ID:LabcKEKsTGY) 投稿日時:2005年 01月 25日 14:53

来年受験予定の娘がおります。
学校選びは娘に合った校風や偏差値等はもちろんですが、
クラブでも充実した学校生活を送って欲しいと願っています。

私立中学で共学でも女子校でも構いません。
バイオリンが弾ける
弦楽部やオーケストラ部についての情報を頂けますと大変有難いです。

文化祭などで何校か拝聴しに伺いましたが、
なかなか全部を回りきるのは難しく・・・・・。
どのような学校・情報でも構いませんので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ちなみに鴎友学園やカリタス女子、フェリスなどの
弦楽部およびオーケストラ部はどのような感じなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4485870】 投稿者: 学校によるのかな  (ID:8rAl6SCgvOU) 投稿日時:2017年 03月 08日 14:16

    正直、学校オケのレベルがあまり高くないのではないかと・・・・
    個人練習をしなければ、オケの練習についていけず、当然の結果として、コンサートに出られないので、練習はよくしていました。
    楽曲決めなどで、皆で聴いたり、曲を勧め合ったりすることもありますから、部員同士の音楽の話題は多かったようです。
    まだ1年生だから、上級生になると変わってくるかもしれませんね。
    今の部活が物足りないのであれば、私も学外のジュニアオケをお勧めします。
    子供のバイオリンの先生がジュニアオケの指揮者をなさっていて、演奏会にもいきましたが、本格的で音楽好きにはいいだろうなと思いました。

  2. 【4486947】 投稿者: ブルッフのコンチェルト  (ID:TNrkJrkLJg.) 投稿日時:2017年 03月 09日 08:45

    みなさんアドバイスありがとうございます!

    音大の附属以外はやはり専門家の指導は難しいようですね。
    顧問の先生の専門は器楽や指揮ではない(もちろん音大)ですが、
    子どもは先生の指揮や指導は的確だし、練習が楽しいと言っています。

    子も私も、顧問がふだんの指導に関わるものだと思い込んでいたのですが、
    そうではなかったようです。一年経ちわかってきたのが、どうやら伝統的に生徒が仕切る部活だったのではないかということです。それでも入学前の演奏が非常に上手だったのは、ジュニオケ所属の先輩が複数人いて子の学年と入れ替えに引退してしまったかららしいです。入学式の演奏でびっくりするくらい音程がひどく下手くそ(ゴメン!)だったので、不思議には思っていたのですが。

    やはり部活以外での合奏となるとジュニオケですよね。私もジュニオケを勧めてみたのですが、小学生のときの体験入団でかえって自信を喪失したようです。中学生になった今でも、ジュニオケではやっていけないと本人は不安に思っています。

    4月からは幹部学年の世代交代があり学年差も一つ縮まるので、
    もう少し先輩とのコミュニケーションがうまく取れるようになるかもしれません。それに後輩も入ってきますね。本人は後輩指導に関わりたいようですが、それも先輩に相談しないといけないことですよね。はたして受け入れてもらえるのかどうだか。

    もう少し部活であがさせてみて、あまりに目指す方向性が違うようだったら、
    ジュニオケをもう一度検討してみようと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す