最終更新:

59
Comment

【5937507】中学スポーツ部活と勉強の両立について

投稿者: ももも   (ID:uRnpM/0Ez92) 投稿日時:2020年 07月 08日 13:49

中学1保護者です。
部活が本格的に始まり、不安な毎日です。

スポーツ選手にも大会に出場もしたいわけでもないのに
毎日、土日のどちらかまで部活。
出席は、先輩や同期の顔色のため。

希望の部活がないため入った部活のために
本業の勉強に差し障りが出てきました。
一年生だから一番楽しみなラケットさえ触らせてもらえず
毎日走る階段昇るの毎日。
そのスケジュールは、きちんと先生やプロのプログラムで
形成されたものではなく、先輩による気分で変わる。
身体形成の大切な時期にきちんとしたプログラムなしで
いいのでしょうか、、
顧問は、口出しせず
部活の終了に挨拶に来たり来なかったり。

恐らく部員に任せて部員で協力するのが公立の学校なのだろうけど、
気分で変わる先輩や当然ひいきもあり(ある程度覚悟)
部活生活に子供は楽しさを見つけられないでいる。
私たち親はもっと厳しかった、、確かに。

でも、今は今のやり方があり勉学がおろそかになる
部活って何でしょう。

親バカなのか、
どこまで口出ししていいのか悩んでいます。
どうか、同じ悩みの方、、アドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【5938342】 投稿者: 途中退部に一票  (ID:bk0ZgHRK0eQ) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:08

    受験は体力と考える人もいるから、鍛えることが好まれるんだろうけど。高校で運動部の人たちはすごいと思って見てましたが。部長や副部長にならないうちに退部が無難かも。高校も運動部やりたいなら中学のうちにある程度は鍛える必要もあるのかなとは思います。

  2. 【5938365】 投稿者: え~  (ID:pYHxXUKAG0U) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:28

    受検した頭のいい学校の先輩と公立中の先輩を親が色眼鏡で見るのは良くないと思うけど。

    中1のお子さんは今まで継続して運動をさせてきましたか?ただの運動不足にしか思えない。体育で持久走があるけど大丈夫?1000m走れるのかな?

  3. 【5938368】 投稿者: 悩みますね  (ID:86WTsyuNqmM) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:29

    内申に部活はほぼ関係ないです。
    高校受験で合格ボーダーに複数人いる場合は、部活や生徒会活動をしている子が有利だけど。
    それと公立中学の教師は、運動部(文化部なら吹奏楽部)所属の生徒は好きですね。
    たった3週間の走り込みで血豆ができてるのですか?
    子どもさんはあまり運動が得意じゃないのでは?
    運動神経の良い子と悪い子では運動量のキャパが違うので、同じ運動量でも疲れ方が違います。
    野球、サッカー、水泳などは公立中学の緩い部活では高校で優れた選手になれないので、外部のチームやスクールで頑張っています。
    そんな激しい運動量をこなしている子でも勉強も頑張る余力がある子はあるのです。
    勉強もできるできないがあるように運動もです。
    マーチがやっとこの子に鉄緑会が必要でないのと同じです。
    運動も自分のキャパを越えるのであれば止めるのも必要です。
    退部を考えると言うか、子どもさんと話し合われるのが一番最初です。
    子どもさんが今のままでも部活を続けられる意思があれば、続けるのも良いと思います。
    運動が苦手な子は放っておくと自分から身体を動かすことなどしません。
    将来のことを考えると体力はあった方がいいですから。
    それから、学校への相談は考えられた方がよいと思います。
    相談も苦情と思う教師もいます。
    モンペ扱いされないよう、相談はくれぐれも気を付けてください。

  4. 【5938372】 投稿者: 男子?  (ID:364EO/KUOko) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:30

    男子なら文化部は希少。
    中学生男子なら身体動かさずにいられないんじゃないですかね。陰キャでも卓球部とか。

  5. 【5938416】 投稿者: うちは女子  (ID:364EO/KUOko) 投稿日時:2020年 07月 09日 10:09

    部活の拘束時間が長いから嫌なんですよ。部活に合わせたら塾に通えない。
    公立は中学も高校も先生方は文武両道を掲げてきます。高校の説明会に行けばわかります。
    体力が大事なのはわかりますが、学校以外の時間も大切にしたいという考え方もあります。さすがに勉強に偏るのはどうかと思いますので、部活自体は否定はしませんが時間が長すぎると思います。

  6. 【5938429】 投稿者: 仮入部  (ID:Pn6DtCZGwRE) 投稿日時:2020年 07月 09日 10:19

    3週間も中1で練習しているとすると首都圏公立ではないのでしょうね。
    首都圏私立ですが、やっと部活が再開し中1の体験?見学?が始まったところですし、練習時間は半分、活動日も少ないです。
    運動部の高校生の息子でも、6時間授業後の短時間の部活でもバテバテでした。
    中学入学時も体力がつくまでは、宿題するのも大変そうでしたが、そのうち、ゲームしたり、週末に遊びに行ったりする時間を作れるようになりました。
    地元の公立に進学した、お兄さんの友人の御さんから部活情報や内申情報を得ましょう。

  7. 【5938446】 投稿者: ももも  (ID:uRnpM/0Ez92) 投稿日時:2020年 07月 09日 10:37

    ありがとうございます。
    体は慣れてくるという事ですね。
    二時間走り込みや階段の昇降のみ週6日行う事に
    大会や選手を目指していない部員ほ何にやる気を見いだせばいいのでしょう、、

    私は何も言わず見守っていますが、
    声がけし、それでも目的を持たせるのか、
    ほどぼどに楽しんでくれたらと(こちらがいいと思っています)
    帰ってから勉強に打ち込める程度にして欲しいのですが。。

    親としては、今後の生活態度が心配です。
    皆さんは、見守りますか?先生にそれとなく言いますか?

  8. 【5938452】 投稿者: ももも  (ID:uRnpM/0Ez92) 投稿日時:2020年 07月 09日 10:42

    受験は体力!いい言葉ですね、留めておきます。
    確かに体力は必要ですよね、、
    でも年に風邪もひかず、小学校無欠席の娘には
    体力はもうあるような、、笑

    部活ほ、協調性とか非認知能力を養うと思うので
    どうでしょう、、
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す