最終更新:

4
Comment

【1221927】あこがれ

投稿者: 桜   (ID:yHXygwye5WA) 投稿日時:2009年 03月 11日 23:43

新5年の息子がいます。親子でこちらの学校をはじめて訪れた時からすっかり気に入ってしまいました。でも高嶺の花でとてもとても入学できそうにありません。Sに4年から通っていますが、丁度真ん中のクラスか少しだけ上ぐらいです。偏差値は50程度でしょうか。50届かない時もあります。新5年でこんな状態ではやはり無理でしょうか?本人は最近あきらめ気味です。私もですが、先ほどひさしぶりにDVDを観たらまた熱くなってしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1222096】 投稿者: 誰のための中受  (ID:GreTP4vVVao) 投稿日時:2009年 03月 12日 07:04

    本人がその気になってくれないと駄目だと思います。スレ主さんの思いがお子様の思いとなって行動に具体化できたら、新5年生であれば遅くはないと思います。まずはお子さんをその気にさせてください。

  2. 【1224504】 投稿者: 愛を止めないで  (ID:Z7rHFOF7rr2) 投稿日時:2009年 03月 13日 22:15

    この春から入学する者の父親です。
    うちの息子も、4年の終わりはYで偏差値50ちょっとでした。紆余曲折ありましたが、最終的には合格することができました。
    いくつか思うところを申し上げます。


    (1)「あこがれ」を持ち続けるのが大切
    先日、プリントの片づけをしていましたら、ほとんど白紙の国語の解答用紙が出てきて親子で大笑いしました。偏差値30くらいでしょうか。よくこんなので合格できたよねって感じなのですが、それでも、うちの息子はあきらめることはなかったです。私も「最後は絶対何とかなる」と信じておりました。
    また、私は怒ることはしませんでした(家内は私より気が短いのですが)。悪い時は原因があるので、それを一緒に確認して、修正することを心がけました。親子共々、学校に対する「あこがれ」があったからこそ、感情に流されずに自分をコントロールできたのだと思います。

    (2)偏差値は一つの要素
    確かに偏差値は正しいことが多いのですが、それだけではないです。当日の体調や、子供の性格・意識、過去問との相性など他のファクターもありますので、総合的に考えて対策を行うと良いと思います。この辺は研究の余地が大ですよ。うちの子供も、聖光より偏差値が低いところに落ちたりしています。
    ちなみに子供の伸びる力はすごいです。試験当日まで伸びますので、子供と一緒に悪かったところ・できなかったところを修正しながら、最後の日まで信じてあげてください。

    (3)過去問を研究する
    私自身が過去問を研究しました。子供たちは試験当日にこんな問題と取り組むのか・・・これが解けるようになれば合格できるんだなと思いました。相手を知ることは大切です。聖光はくせがないので、努力が素直に反映しやすい学校だと思います。こつこつあきらめずに頑張る子が合格する学校です。ちなみに浅野も同じタイプですね。


    スレ主様、どうぞ元気を出してがんばってください。私も、子供を信じることがこれほど大変だとは思いませんでしたが、そういう意味で親も試されているんだと思います。親が楽しくチャレンジすることで、お子さんと素晴らしい2年間を経験していただけたらと思います。

  3. 【1227174】 投稿者: あこがれ  (ID:yHXygwye5WA) 投稿日時:2009年 03月 16日 01:03

    レスありがとうございます。そうですね、まずは本人をその気にさせてみます。愛を止めないで様、心強いコメント嬉しかったです。そして合格おめでとうございます!我が家も息子さんのように上手くいくことを信じて親子でがんばりたいと思います。子供を信じることって難しいですが、子供とともに親も成長するのでしょうね。

  4. 【1232342】 投稿者: ゆかり  (ID:uw/GWkLSpRg) 投稿日時:2009年 03月 20日 00:59

    桜さん、

    うちの息子も新5年で、去年聖光祭に行ったらすっかり聖光が気に入ってしまって・・・。
    他の学校の話をしても本人は耳を貸してくれません・・・塾の先生からは、ある程度絞り込んで、親がここだ!というところを徐々に見せる、最初に見たところのイメージがいいから、十分検討してから連れて行くように、と後から言われて、しまったなあ、と思って。いきなりレベルが高いところを最初に見せてしまったなあ、と。

    塾通いも小4から続けてますが、NやSやYなどという大手塾ではないため、どうしてものんびりしてしまって、毎日の勉強がちゃんと進んでいるのか?こんなに凡ミスが多くて、ほんとに大丈夫か?と親のほうがやきもきしています。

    でも、あきらめないこと、こつこつと勉強していくことが大事ということが、わかりました。親は励ますこと、見守ること、過去問の研究をしっかり、ということですね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す