最終更新:

21
Comment

【4563326】塾

投稿者: 来年受験予定   (ID:oAfdyPiJC/g) 投稿日時:2017年 05月 06日 05:55

こちらの学校は、塾いらずと聞きますが、宿題や補講や講習が多く、面倒見がいいということなのでしょうか。
なお、塾に行っている人は、どこが多いですか。鉄は遠いので、神奈川で教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4569025】 投稿者: 5○期保護者ですが  (ID:LkWISI..vvI) 投稿日時:2017年 05月 10日 15:10

    たしかに塾いらず、とはよく言われております。特に中学生の間は通っておられる方はかなり少なめです。先生の方からは数年前の学年集会ではっきりと「某塾のようにかなりハイペースな先取りをする塾には行ってくれるな」的なお話はありました。学校から出される宿題や課題、定期テストの内容を見てもとてもよく練られていて、特に英語は質、量、レベルともに中1スタートからかなりの重きをおいてきます。息子の周りにはまだ塾に行かれている友人がいませんが、高2あたりからはさすがに増える様子です。部活では最後まで完全塾なしで東大の先輩が今年数名いたそうです。

  2. 【4569137】 投稿者: あの‥  (ID:sy9KXSyBAFs) 投稿日時:2017年 05月 10日 17:01

    3月に出された各塾の広告、見ましたか?

    名前入り、写真入りでたくさんの聖光生がガッツポーズしていました。
    もちろん、特待生制度がない、料金の高いと有名な個別も。

    学校側が塾に行かなくていいというのは、私立ならごく普通の事。特に中学生は。
    高2.3になって要らないとは言わないでしょ。
    どこの私立中高一貫校も同じですよ。普通のことをこちらは売りになさっている…。
    塾無しでOKと説明会で宣伝するなら、塾に通うことを禁止すればいいのに‥。

  3. 【4569181】 投稿者: そうじゃなくて  (ID:f/Wiu5o8SWY) 投稿日時:2017年 05月 10日 17:40

    塾なしでも問題ないけど、気休めに通ってる子が多いと思いますよ。

    やはり、不安ですし、情報は欲しいので。

    学校は、塾に行かなくても良いように授業を準備して下さるのは確かな事です。

  4. 【4569708】 投稿者: ↑  (ID:gfHzPMjBtKQ) 投稿日時:2017年 05月 11日 08:00

    上の方へ

    塾に通うモチベーションは人それぞれです。

    気休めに通っていようが、本気で通っていようが、睡眠学習で通っていようが、それはそれ。
    通塾の事実があるなら塾要らずではありません。必要だから通っているのです。

    私は某塾に行ったらこちらの生徒の多さに驚いています。

    どこの学校も特に私学は授業に自信を持っています。こちらの学校に限ったことではないですよ。

  5. 【4570524】 投稿者: 塾要らず  (ID:GIx0wpToGa2) 投稿日時:2017年 05月 11日 23:24

    の定義は人により様々ですね。私は塾に行かずに難関大学に進学した人が多数いれば、そう言っても良いと思っています。実際、息子も含めた同世代で考えれば充分、塾要らず、と言えると思ってます。

  6. 【4570990】 投稿者: 深海魚という言葉  (ID:FJVFt6p/XLs) 投稿日時:2017年 05月 12日 12:37

    こちらの校長先生は好んで使ってらっしゃいますよね?
    学校説明会の時に、校長先生が何度も深海魚の子達は…と言ってらして引きました。
    面白おかしく話して笑いを取ってましたので、きっと皆さん、うちの子は深海魚になるはずなんて無いわと思って、こちらの学校を志望されるのだろうなと感じましたが。

  7. 【4571056】 投稿者: "深海魚"  (ID:LdyEZmhcnN.) 投稿日時:2017年 05月 12日 13:33

    成績上位層の子供達より、その"深海魚"君達の事を誰よりも暖かい目で見ているのが校長先生だという事が、入学してみるとよくわかると思いますよ。

  8. 【4571448】 投稿者: 四十雀  (ID:9t21M3lAhGw) 投稿日時:2017年 05月 12日 19:38

    文言の解釈は人によりますね。
    100パーセントの人が同じ受け取り方は難しいでしょう。
    およそほとんどの方がその意味を間違いなく理解するならそれで十分だと思います。
    意図と違った意味に取る人もいるのはどの場合にもあることです。
    相性の問題かもしれませんね。

    たとえこちらの意図が伝わらない人がいても、そうですねとそっと相手を受け入れてあげられるよう、子どもにも伝えたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す