最終更新:

12
Comment

【2011614】世田谷学園に入学させていただきます

投稿者: マギー   (ID:z/bsRweSU82) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:13

合格をいただきました。本人も私も世田谷学園での学校生活を心から楽しみにしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2011655】 投稿者: すのーまん  (ID:vK6A74GsW3c) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:38

    合格おめでとうございます!世田谷学園、いいところですよー!!
    気持ちいい春が訪れますように!

  2. 【2011679】 投稿者: させていただく  (ID:Ps6xZy/S6Jc) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:50

    感スレに通報されますよ^^

  3. 【2042907】 投稿者: 狸  (ID:E5cWMkkGLDI) 投稿日時:2011年 03月 02日 19:22

    私の子も合格をいただきました。
    世田谷学園は少し遠いですが、いいところです。
    1日目は落ちましたが4日目に合格しました。
    2日は受けていません。

  4. 【2048247】 投稿者: タッチザウォール  (ID:niOQnxyLVoE) 投稿日時:2011年 03月 06日 21:17

    6年間ここで生活しましたがやはり6年間終えたときに初めてここの良さが分かった気がします。

    当り前の環境にいると大事なことを忘れてしまいがちですが、ここの教育は本当にしっかりしてると思います。

    しかし最終的にみずからの道を開拓するのは当人自身であって親でも学校でもないのです。

    たくさん遊んでたくさん勉強して頑張ってくださいね。

  5. 【2105837】 投稿者: ねお  (ID:OAw4XOWqDqY) 投稿日時:2011年 04月 23日 17:44

    私も入学します。よろしくお願いします。

  6. 【2301017】 投稿者: B  (ID:nSaMaGkEt6o) 投稿日時:2011年 10月 20日 00:48

    世田谷学園を第一志望候補に考えています。(他は、攻玉社、芝などです)。

    説明会に行った家内は、仏教精神を基に礼儀等の精神的な教育をも重視する面に大変に惹かれているようです。

    私は、以前聞いた模試実施中の説明会で、大学進学実績に強くこだわる姿勢を感じました。「東大に二桁入れば、載ったのに・・・(何に?)」といった、教務主任か教頭先生(のどちらかだったと思います)のお話を聞き、少し鼻白むと共に、「あまりに受験にバイアスがかかっている状態では、うちの子に向いていないし、私ども両親の考えにも少し合わないのかな」と感じました。とは言え、「心の教育を大切にする学校」との意見もよく聞きますので、材料を集めて、子供の学力と相談しつつ、早急に第一志望を決めたい考えです。

    こちらで大変気になっているのは、「特進クラス」です。「入学を決めた直後」に全員学校に呼ばれて、特進のセレクション試験を受けると聞いて、「????」となっていますし、子供も、「特進やだな。僕は入れないだろうな・・・」と言って、ちょっと引いています。

    先日、初めてこちらの過去問をやったところ、2月1日の試験でなんとか合格点はクリアできたのですが、と言っても特進は厳しいように思います。

    そこで質問ですが、特進の弊害(一般クラスの劣等感、特進クラスのエリート意識、特進偏重の態勢など)はないのでしょうか。先生に質問すると、当然のように、「そんなものはありません」とおっしゃるのですが、実際どうなのでしょうか。また、進学状況はどうなのでしょうか。(上記で進学実績にこだわりすぎるのを疑問と書いておきながら恐縮ですが)一般クラスの平均だとどのような大学に進学する例が多いのでしょうか。

    ご教授いただけば幸甚です。

  7. 【2303973】 投稿者: かけがえのない価値を見つけましょう。  (ID:RykcvVOa/3Q) 投稿日時:2011年 10月 23日 09:36

    心と実践を大事にした人間教育は信頼できますよ。古くから世界に向けて発信した理念、哲学ですね。学園のモットーも
    「明日をみつめて、今をひたすらに」
    = from Vision to Reality =
    「違いを認め合って、思いやりの心を」
    = from Respect for Each to Respect for All =
    の2つを定め、学習指導やクラブ活動、学園行事などのあらゆる場で実践していますとあります。
    明日をみつめて、今をひたすらに、勉学のみならず、スポーツ、吹奏楽アンサンブル等で輝かしい実績をあげてきたようです。普通の生徒を一流に導く力はやはり世田谷学園の良き伝統の力と言えると思います。
    違いを認め合って思いやりの心を、自分だけではなくだけではなくすべての人々にその人だけが持っているかけがえのない価値がある。したがって、この地球社会は、そういうかけがえのない価値をもった人々が、違いを認め合って共存できる社会でなければならないと主張しているのです。特進クラスだからといって優越感を持つような生徒ではだめなわけです。普通のクラスの人もかけがえのない価値をもった宝なのです。国際交流を活発にするというのもそれぞれの価値を認識させるよい機会の提供ですね。この哲学の優れた点については様々な偉人が既に著作をたくさん著していますので参考になさったらよろしいのではないでしょうか。柔らかいところでは相田みつをさんの言葉もそのひとつですね。。コミック『The Zen of Steve Jobs 』も注目の著作です。
    入学時の試験は教育の参考とするのが第一義の目的のようです。古い良き教えだけではなくて最新データに基づく教育にも驚かされます。クラブ活動に熱中して普通クラスであった人が現役で最高学府に入ることもあるのです。かけがえのない価値を開花させるように導いていただければと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す