最終更新:

12
Comment

【2011614】世田谷学園に入学させていただきます

投稿者: マギー   (ID:z/bsRweSU82) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:13

合格をいただきました。本人も私も世田谷学園での学校生活を心から楽しみにしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2306727】 投稿者: 一般人  (ID:VhzCfCJWdMY) 投稿日時:2011年 10月 25日 19:00

    Bさま

    うちは特進クラスを経験したことはありませんが・・

    特進クラスの弊害は、私の見るところ、少なくとも生徒レベルではありません。

    子どもは自分の実力をわかっているので、特進クラスをねたむこともありません。
    劣等感もありません。(親としては物足りないくらいです)

    特進クラスのお子さんとも仲良くしているので、
    垣根はないように思います。

    特進クラスから一般クラスに変わったお子さんも、
    むしろ実力相応のクラスになって、勉強以外の活動をする余裕ができたと
    喜んでいるようです。

    母親レベルでは、もしかしたら、特進クラスのお母様の中には、
    一般クラスより子どもとの関わりに熱心で、相応の自負を持っていらっしゃる
    方がおいでかもしれませんが、少なくとも表面的には皆さん穏やかですよ。

    進学校である以上、進学実績にこだわるのは当たり前ではないでしょうか。

    ですが、決して進学実績にかたよった指導をする学校ではないと思います。

    年頃の男の子の健全な発育を念頭において、結構きめこまかい対応をする
    学校という印象があります。
    兄弟が別の男子進学校に行っていますが、そこと比較しても、
    世田谷学園は親切な学校です。

  2. 【2308562】 投稿者: 在校生の母  (ID:AGjUFt9i29U) 投稿日時:2011年 10月 27日 13:40

    愚息は今のところ、入学してからずっと特進クラスにいます

    家に遊びに来るお友達は、どちらかというと一般クラスの子のほうが多いです
    友人関係には特進も一般も垣根が無いみたいで、毎日とても楽しそうです

    ただ、特進クラスは7割くらいのメンバーが一年生から変わらないので
    特進の自負とかエリート意識なんていう高尚なものではなくて、
    単純に、当初から一緒にいる時間が長い子同士の連帯感は、強いみたいです

    毎年4月、今年はいよいよ一般クラスになるのかな?と、主人と私で勝手にドキドキしていますが
    当の息子はのんびりしていて、気にしているのかいないのか…(たぶん気にしていない)
    勉強よりも部活に日々を捧げる毎日です(部活終わって帰ってからも近所の公園でまた練習してたり…)

    この学校に限らず、特進クラスを設置している学校は進学実績を伸ばしていますし
    親も大学進学実績をかなり重視して、そこに期待して学校選びをすると思いますので
    特進クラスは、ある程度必要なシステムだと理解していますが
    「特進」と、成績がはっきり見えて別枠をつくられてしまうことに、
    抵抗を感じるお子さんやご父兄もやっぱりいらっしゃると思います
    なので、お子さんの性格なども考えて学校を選んでくださいね
    (うちの場合、下の子は、上の子と違って繊細なので、できれば特進クラスのない学校に入れたいな…と)

    進学先は、この学校は入学偏差値に比べて出口がいいみたいですね
    去年?一昨年?東大に入った方の一人は、5年生まで一般だったけど6年生で特進になって
    予備校行かずに現役合格した、と先生からうかがいました
    実績は、特進のお子さんだけが出してるわけではなくて、一般クラスのお子さんもMARCHGや早慶、国公立に合格してるみたいです
    (懇談会で、特進から何名、一般から何名と、各大学の合格内訳を教えてくださったことがありました)

    進学実績の上昇は、学校の努力(勉強の面倒見だけでなく、将来への意識付けなど)も勿論あると思いますが
    どのお子さんも、うちに来ると玄関で靴をきちんと揃えるし(最初吃驚しました)
    ご家庭が躾けてらっしゃるなぁと感じます
    元々、真面目ないいお子さんがそろっているから、やる気になったら
    特進・一般関係なく、みんなすごく頑張って、いいところに入るのではないかしら…と思います

    長々と失礼致しました。

  3. 【2311012】 投稿者: プロ家庭教師  (ID:WlaVXJ/oyps) 投稿日時:2011年 10月 30日 08:59

    今年、担当していたお子様が合格し、入学しました。9月以降のSの模試の平均偏差値は46くらい。
    ケアレスミスが多い子で、よく合格したなという印象を持っております。
    偏差値的に世田谷より上の学校は全落ち。この子は特進クラスには入れなかったようです。
    このくらいの成績の子がこの学校のボリュームゾーンではないでしょうか。
    ただこの子が6年後に難関国立大や早慶の上位学部に入ることは全く想像できません。
    この学校の大学進学実績は入口を考えると、非常にいいと思います。
    偏差値がかなり上の芝と比べても遜色ありません。
    芝には特進クラス制度はありません。
    こうした制度があることで入学後に切磋琢磨し、伸びる生徒さんがいらっしゃるのでしょう。
    ちなみに前述した子は芝には全く歯が立ちませんでした。

  4. 【2311037】 投稿者: 高2保護者  (ID:/nQmVzQbPWM) 投稿日時:2011年 10月 30日 09:41

    Bさま

    うちは一般クラスですが、特進クラスの子に対する劣等感等はないようです。
    運動部に所属しているため部活の友達といつも遊んでいます。
    一番仲が良い友達は特進クラスの子ですよ。

    家庭(特に母親)が特進クラスに対して特別視していると
    子供に伝わるのではないでしょうか。たかがクラス分けです。

    中学は成績順ですが、高校は進路により(中学受験の時からどうしても慶應入りたかったなど)
    特進クラスを希望しない友達もいるようです。特進クラスは国公立希望者なので・・・。

    特進クラスを担当していらしゃる東大の数学も難なく指導できる有名な先生がおられますが、
    季節講習等で自由にその先生の授業を受けることができ、やる気がある子は引き続き添削等
    教えていただけるようですよ。ほんとうに一人一人を見てくださる学校です。

    今年一般クラスから東大に現役合格された方はハードな運動部に高校でも所属したようです。
    (合格体験記より)
    理系で一番できた子は慶應医補欠で他大学医に進学されたようですが、一般クラスだったそうです。

    合格者の7~8割は、最低マーチクラス(上、G、理科大含む)のいずれかに合格しているようですから
    真ん中にいればマーチクラスの上位とされる大学に合格できるのではないでしょうか?
    一般クラスの上位にいれば早慶は大丈夫かなと思うのですが・・・。
    こればかりは得意科目等、子供次第ですね。

  5. 【2389690】 投稿者: マギー  (ID:zKRiVomeArc) 投稿日時:2012年 01月 19日 08:44

    スレ主です。
    お陰様で、世田谷学園の学校生活にもすっかり慣れ、本当に楽しく学校に通っております。
    運動部に入り、仲間がたくさん増え、クラスの垣根なく付き合い、勉強、部活共に刺激し合っています。
    学園の人間教育も素晴らしく、礼儀も良くなり、精神的に落ち着き、自分でものをよく考えるようになりました。
    学習面では日々小テストなどで積み重ねを大事にした授業のようです。
    一年生の時から先輩方の体験談の冊子を頂けるので、自分が将来に向けて今どんな風に生活したらよいかとても参考になるようです。
    入学して、あっと言う間に大人になってしまった感じです。
    母親同志は、部活やクラスを通じて仲良くなり、交流もたくさんあります。
    たくさんの私立中学の中でも、特徴のある世田谷学園の教育に理解のある保護者の集まりですから、理解し合えるのも当然だと思います。
    友達もきっと皆立派になって、一生付き合える仲間になるだろうなぁと確信します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す