最終更新:

98
Comment

【4021166】世田谷学園の併願スケジュール

投稿者: 世田谷線   (ID:jc6hbk0wI.o) 投稿日時:2016年 03月 02日 10:41

来年受験のが息子がいます。
世田谷学園の説明会には、何度も参加させていただき、第一希望熱望組です。
N偏差値50前後のため、余裕な受験ではなく、今後の併願スケジュールに悩んでいます。
併願先には、穎明館や桐光、国学院久我山を考えています。
穎明館と世田谷、受験日が重なるため、世田谷学園に受験日をいつにするか悩み中です。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4027148】 投稿者: 実質倍率  (ID:2KsMNZVDnH.) 投稿日時:2016年 03月 07日 12:20

         2016  2015
    2月1日  2.0   2.3
    2月2日  1.4   1.5
    2月4日  2.1   2.2

    世田谷学園が第一志望なら、実質倍率が一番低い2日に受けない手はないですね。
    穎明館や桐光は試験日がまったく同じなので、併願は難しいのでは。
    久我山以外にも、都市大付属、都市大等々力、成城のように日程が重ならない学校も検討されては。

  2. 【4029988】 投稿者: 保護者  (ID:4ObVzyUFAec) 投稿日時:2016年 03月 09日 15:08

    うちは、出口の進学実績考えて
    1日午後 青稜受験しましたよ。
    N50なら絶対合格とは言えないレベル
    かもしれませんが、もし行くことにな
    っても、納得できる学校かと思います。

  3. 【4034781】 投稿者: 実質倍率が低いから楽とは言えない  (ID:kmPGSRw0.Z2) 投稿日時:2016年 03月 13日 01:30

    1日は受験するとして、2日と4日のどちらが入りやすいかは年によって違います。2日の実質倍率は確かに低いですが、一般に合格者最低点は高い場合が多く、それは受験生(=他校第一志望の併願者)のレベルが高いからである可能性があります。したがって4日の受験生の方がレベルが低いはずですが、今度は合格者を何人出すかが、1日と2日の合格者の入学手続き率によって変動しますので、入りやすさはいいとは限りません。つまり、1日はもちろんですが、2日と4日はどちらが入りやすいかその年の状況によって変わるので、両方受けたほうがよいということになります。ご参考までに。

  4. 【5429060】 投稿者: 志望校  (ID:JFGjrEpOJsg) 投稿日時:2019年 05月 09日 09:15

    御三家の併願で世田谷算数を検討中です。
    今年の世田谷の大学実績が素晴らしく併願で考えてます。
    過去の四谷偏差値だと、今年の世田谷卒の子達は偏差値が58と高いです。

    世田谷では、今は東農大と都市大も御三家の併願に良いと塾では進めてきます。
    最近の偏差値は、都市大と東農大の方が高いです。世田谷算数と悩みます。

  5. 【5430184】 投稿者: 捲土重来の力倍増  (ID:/QsYmEboHfI) 投稿日時:2019年 05月 09日 22:59

    受験するのは、絶好のタイミングですね。良く知られた
    優れた価値がある学校なのにまさかの不合格のリスクが
    少ないのですから。
    高い志を維持し根気よく努力する力を身に着ける教育力
    (マインドコントロール等)は古今東西、優れた成果を
    発揮し、現在は欧米のエリートは率先して活用しています。
    御三家に失敗したとしてもその苦しみをも活力として次
    の高い目標に向けて気力を充実させて挑むことができる
    ことでしょう。そして生涯を通じて世界のエリート達と
    競い合い持続的な成長を遂げることができるでしょう。

  6. 【5430222】 投稿者: えっ  (ID:yVZ1F9L2YoM) 投稿日時:2019年 05月 09日 23:15

    東京農大も、世田谷も、都市大も
    御三家の併願とはちょっと違うように思います。
    第一志望組が、比較的に少ないという事は共通ですが。

    あと、エリートだ何だと息巻いている方がいらっしゃいますが
    それもちょっと違うのでは?

  7. 【5430267】 投稿者: 自らを見つめて日々向上  (ID:/QsYmEboHfI) 投稿日時:2019年 05月 09日 23:39

    アップルの創業者スティーブ・ジョブズに次いで
    近頃ではグーグルやインテルといったグローバル
    企業では、研修プログラムに禅を取り入れている
    企業が多いのです。せっかくの機会ですからそうした
    認識を持って日々切磋琢磨していきましょう。
    息まくのではなく、常に自身を見つめていき、
    日々向上する気概を大切にしましょう。

  8. 【5439539】 投稿者: リスク  (ID:n/.M9nf3mFA) 投稿日時:2019年 05月 17日 12:18

    リスクが低いのは前2校です。算数入試は始めたばかりで
    不確定要素が多いのと今後偏差値が落ちた年代が卒業し始めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す