最終更新:

105
Comment

【6196509】抑え校として受験し、入学された方に質問です。

投稿者: 2021入学予定   (ID:NazxaQQuLIw) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:38

この学校を第一希望の方には大変失礼な内容だと思いますが、お許し下さい。

スレタイのような感じの方は結構いらっしゃるのでしょうか?
我が家はそのような感じで入学予定です。持ち偏差値マイナス10くらいです。
ただ、学校には親子でかなり好感を持っているので、これからの6年に期待しています。

塾友が難関校に決まる中、息子だけが残念な結果になり、息子もかなりショックを受けていましたが、今はこちらで頑張っていこうと前向きになっています。

このような感じで入学した場合、授業はどのように感じますでしょうか?理系コースではなく、本科コースを選びました。特進は中3からのようですし、今から塾に行かせる気はないのですが、通信など始めた方が良いでしょうか。

それとも、まずは学校に慣れてからの方が良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6196789】 投稿者: 夢の実現に最適  (ID:H5kmSIkZ6n6) 投稿日時:2021年 02月 06日 10:39

    長年にわたりモチベーションを維持してことを成功に導くノウハウを探求し続けてきた学校といえる。グーグル等は、それを取り入れてマインドフルネスとして研修プログラムに取り入れている。スレ主さんの願いを叶える最適な環境となっている。
    まずは6年後の目標を設定し、先生と共有することが重要と思う。この際、目標を高く掲げれば良い。入学時の偏差値等は雑念。
    真剣勝負に臨む心構えも大いに学べる。

  2. 【6196822】 投稿者: 意図が読めない方が…  (ID:xY5yqD46ZGQ) 投稿日時:2021年 02月 06日 10:51

    スレ主さんの書かれた内容の意図が読めない方がいらっしゃるようですね。
    当該中学に対して「かなり好感を持っている」「前向きに」「楽しみにしている」と書かれているのだから、そう目くじら立てなくてもよいと思います。

    スレ主さんのお気持ち、お察しします。数年前の我が家も似たような状況でしたので。第一志望校は残念で、合格を頂いた学校の中にはこちらも入っていました。
    「ご縁を頂いた学校は結果的にすべて第一志望」と思えるように受験校を決めたはずですが、やはりそんなにすぐに割り切れるはずもなく…せめて、新しい生活では幸先の良いスタートを切れるようにいろいろ画策しました。
    息子には「進学先ではきっと上位に位置してる」と励まし、「入学してからは上位20%は死守しよう」と伝えました。20%は適当な思い付きです。

    正直、当時の持ち偏差値からするとかなり偏差値を落とした学校に進学したので、上位20%ならば楽勝で、悪くても上位10%に位置するかも?と、浅はかにも思いましたが甘かったです。

    スレ主さんにお伝えしたいのは、中学受験の勉強と学校の試験等の勉強は別だと言うことです。特に、上位校を目指して難問ばかり解いてきた層には、易問高得点勝負(に思える)学校の定期テストは鬼門です。
    偏見かもしれませんが、中堅校は難問が解ける閃き型の天才肌よりも、真面目にコツコツ勉強できる子が無双です。

    こちらの学校のように「面倒見が良い」学校ならば、中学校の間は学校授業中心で、定期テストを疎かにせず着々と基礎を固め、高校になってから塾や予備校で大学入試のための勉強をガンガン進めたほうが良いと思います。
    第一印象は大事です。中堅校では「できる生徒」と思われたほうが何かと目をかけてもらえるし、得をします。
    まずは、校内で無双になってください。外部模試や塾、予備校は後からでも全然OKです。
    あたりまえですが、英語と数学が肝心です。
    私立の中高一貫校ならばどこも授業の進度は変わり映えしないので、先走るよりも復習を完璧に。
    どうせ大学受験の1年前には高校分野は既習になるので、焦らなくて大丈夫だと思います。

  3. 【6196965】 投稿者: なるほど  (ID:0hHMBuAx4YM) 投稿日時:2021年 02月 06日 11:56

    丁寧なご投稿、内容も説得力を感じました。
    一点だけ、下記の部分の意味を噛み砕いてご解説文頂けませんでしょうか。まさか校内で「えこひいき」があるといういみではないと思いますが………


    中堅校では「できる生徒」と思われたほうが何かと目をかけてもらえるし、得をします。

  4. 【6197288】 投稿者: 保護者です。  (ID:IBpWwed333c) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:20

    他の学校に登校して無いので、なんとも言えないですが、最初の中間でクラスの中でビリに近かったのに、期末では5位とかあるみたいですよ。結局は同じ試験を受けて入った仲間多少のぼこつきはあっても、似たり寄ったりみたいです。
    油断禁物。今まで出来た人こそね。中学受験時の成績と6年後の成績はかなり差がでるのも、中高一貫校の特徴なんだと
    第一志望のうちより賢い(笑)学校の先生もこちらの先生も同様にお話ししていました。
    どうにも力が有り余るようなら、思い切って高校受験しても良いかと思いまずけど、うちはまたあんなハラハラするの嫌だから、このまま何とか上目指してがんばって欲しいなと思ってます。お互い充実した中高生活送りたいですね。

  5. 【6197345】 投稿者: 卒業生母  (ID:aY1481J8rEM) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:43

    中1から特進クラスが存在していた頃に入学しました。
    その当時の世田谷学園の偏差値は、不合格だった第一志望からはマイナス5〜7くらい?と思います。特進クラスのお仲間で世田谷学園が第一志望だった子はほとんどいませんでした。

    当時、特進クラスは中学の間は結構入れ替わりが激しく、
    特に中1→中2は半分が入れ替わりました。おそらく学校側がそれを鑑みて中3からの特進編成にしたのだと思います。その当時も一般クラスからなんとか特進に上がろうと人一倍努力をする子もたくさんいましたので、今のシステムですと、おそらくやる気のあるお子さんは中3で特進に入るために中1からものすごく頑張り続けるのではないでしょうか。なので、授業内容やクラスメイトが物足りないという風に感じることはないと思います。

    うちの子は入学から6年間特進クラスにいて、現役で東大に進学しましたが、塾は高2の秋からです。理数系(とくに数学)のカリキュラムはしっかりしているので、まずは学校の勉強と部活に集中することをお勧めしたいです。

  6. 【6197456】 投稿者: スレ主です。  (ID:85Y8JvZ7IKo) 投稿日時:2021年 02月 06日 15:32

    たくさんのアドバイス、ご経験談、ありがとうございました。

    入学時の学力は関係ないこと、学校の勉強をしっかりとやること、肝に銘じたいと思います。

    塾に頼らずとも、現役で東大に行ける方もいらっしゃるのですね。世田学の教育力に驚きます。

    とても良い学校にご縁をいただけたのだと改めて感謝しました。

    最後にこのスレでご不快な思いをされた方に、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

  7. 【6197511】 投稿者: 結構残念組いますよ  (ID:7QS0VYFDByM) 投稿日時:2021年 02月 06日 15:59

    スレ主さん、合格おめでとうございます。
    うちも初日残念で、2日にご縁を頂いて入学しました。入学してから、NNで一緒だった友達が結構いたみたいで、6年後のリベンジを誓いあっていたみたいです。
    この6年をどう過ごすかは、本人次第です。
    部活がんばるもよし。塾に行って勉強もがんばるもよし。周りは、1年生のころ、平岡に行っている子も多かった印象です。
    どうぞ有意義な6年間をお過ごしください。
    居心地がいい学校なので、ついついのんびりしがちなので、ご注意を!

  8. 【6197535】 投稿者: 押さえ校マイナス10  (ID:U1lyQHUo4xY) 投稿日時:2021年 02月 06日 16:16

    第一志望に合格できるのは3割だと言われています。そうだとすると7割はスレ主さんと同じ状況で入学しています。押さえ校にマイナス10の学校を受けるのは普通にあることですから、スレ主さんの息子さん偏差値に余裕があると思っていても平均点レベルに位置する可能性もあります。

    ただ、偏差値に大きく影響した算数は新たに数学という教科となり、英語も始まるので、中学受験時の偏差値なんて校内順位のアテにならないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す