最終更新:

331
Comment

【1218615】今年の進学状況

投稿者: 巣鴨駅   (ID:Vq7iHIOfJZw) 投稿日時:2009年 03月 09日 14:47

私立大の発表が進んでいますが、ことしの進学状況はいかがですか。東京理科大などは過去最高の95人合格(いまのところ)とうかがっていますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2061551】 投稿者: 本郷  (ID:doGE.92Tg1c) 投稿日時:2011年 03月 17日 21:28

    かつての本郷を思えば頑張っていると思いますよ。一気には行かないので少しずつ頑張りましょう。
    たぶん優秀な子供も入っているはずなので、6年間の教育プログラムが未熟なのかも知れません。
    他校(特に偏差値からの呪縛)との比較(偏差値が高いのに何で?等)ではなく、もっと地に足を
    付けた教育に目を向けた方が良いです。本郷がもう一皮向けるのを期待したいです。

  2. 【2061837】 投稿者: とある卒業生  (ID:/qJQN/HgPjA) 投稿日時:2011年 03月 18日 03:16

    普通に勉強の方法が悪いことが原因だと思いますよ。

    伝統のある進学校だと、正しい勉強の方法を周りや学校の先生が教えてくれます。

    ただ、本郷にはその伝統がない。それが大きいです。

    たとえば物理。本郷の特進クラスの学生に聞くと、ほとんどの学生が「名門の森」や「難系」のどちらかをやっています。

    この二冊は非常に有名な本で、名著です。

    しかし、学力の伴わない学生が取り組んでも自爆します。

    問題なのは、一体どのレベルから「学力が伴っていない」のかです。

    問題が解けなくても、解説を読めば、大概の学生はその解説を理解できます。

    でも、多くの場合「解説を読んで理解」したつもりになっています。これは、自分ではなかなか気がつきません。

    本当に理解したなら、模試や本番でその問題の類題がでたときに完答出来るはず。

    いかに、その問題の「ポイント」を抑えられるかが勝負なのです。

    それさえ出来れば、この二冊(名門の森は二冊だから正確には三冊)のどちらかでもこなせれば東大もいけるはずなんです。


    あと、名門校の学生は「得点すべき問題」を解くスピードが非常に速いです。
    落ちる学生は、そのスピードが遅いです。
    このスピードの差はとてつもない差です。

    このスピードの差は、基礎的な問題集を何回も繰り返すと自然にあがります。
    「繰り返す」といっても、漫然と問題を解くのではなく、常に「この問題のポイントは何?」ということをつきつめながら繰り返さないといけません。

    それが出来れば、技術的な面は多分大丈夫だと思いますよ。

    前にも書きましたが、医学部医学科に入学する生徒の「生まれ持った能力」は大したことないです。

    本郷生もやれば出来ますよ。

  3. 【2062381】 投稿者: 今年の反省点は  (ID:p/U1yx69Pns) 投稿日時:2011年 03月 18日 14:42

    とある卒業生さんのような、個々の本郷生が頑張ればというようなミクロな視点もあると思います。しかし、今年の実績を見るに、マクロな視点が重要ではないでしょうか。すでに指摘されていますように、今年の卒業生は昨年の卒業生よりも入学偏差値が高いにもかかわらず、昨年卒業生よりも大学合格実績ははるかに悪くなっています。これは、個々の本郷生が頑張って解決すると言うよりも、先生方の指導がまずかったと思わざる得ません。そして、その先生方の多くが今年の新入生を担当することになります。せっかく優秀な成績で入った今年の新入生につらい思いをさせないためにも、今年の卒業生を担当した先生方は反省すべき点を反省し、改善すべきを改善して、新入生の指導に当たってほしいと思います。

  4. 【2062806】 投稿者: 希望は希望  (ID:H/tYTWbY/vA) 投稿日時:2011年 03月 18日 20:07

    学校に望むのは所詮は他力本願。まぁ、不満があるのは分かりますが。。。
    自分でできること、学校抜きで出来ることを、「とある」さんは
    優先して書いているように思いますよ。

  5. 【2062998】 投稿者: 他力本願  (ID:YLKolLTT5Sc) 投稿日時:2011年 03月 18日 22:13

    他力本願(=仏教用語で、阿弥陀仏が衆生を救済する本願のはたらき。浄土教・阿弥陀信仰の根本となる教義)を「所詮」とは・・・・恐れ多い。

  6. 【2063230】 投稿者: 所詮とは  (ID:S9vYFFr0kvU) 投稿日時:2011年 03月 19日 01:34

    これまた仏教用語で、経文などによって表わされることわり(理)のこと、が原義。

    この原義に従えば、この使い方を恐れ多いとするのは、どうなんですかね。

  7. 【2063251】 投稿者: とある卒業生  (ID:CttNiUr7owE) 投稿日時:2011年 03月 19日 02:19

    進学実績が悪い原因を学校にせいにするのは後々のためにも良くないですね。

    そもそも、何のために大学に行くのかを考えるべきです。

    それは、就職するためではないのですか?(大学で学問を極める稀な人は除く)

    就職なんてもっと厳しいです。他人のせいにした人間から脱落します。

    「何が起ころうとも、自分の責任」という姿勢じゃないと、仮に大学は入れても、その先がないです。

    高校生のうちから自立して人生を切り開けないような人間は、やっぱり駄目ですね。

    僕は、高校時代の自分の勉強の甘さに対する後悔はあっても、当時の先生達に対しては何の思いもありません。

    マクロ目線だろうが、ミクロ目線だろうが、「先生の指導力」という言葉を発するのもよくないです。

    「本郷に入ったから自分が伸びなかった」と思うならば、そもそも本郷にしか入れなかった自分の力の無さを自覚したほうが良いと思うのですが・・・

    あと、僕はかなり昔に本郷に入りましたが、本郷に入ってから誰の目にも明らかな程僕の成績は伸びました。

    入学してからいかなるテストも手を抜くことなく、常に成績を5番以内にキープしているような本郷生は、やっぱりそれなりの進学先にたどりつくと思うのでが・・・僕の勘違いでしょうか?

    努力する学生ほど「学校の責任」という言葉を使わない傾向にあると思うのですが。

    逆に、「学校の指導力」とうことをいう人間は、自分の努力が足りないことを周囲に宣言するようなものですよ。

    医師国家試験に落ちるような学生も、一様に「学校が悪い」って言いますから、それは大学入っても変わらないんでしょう。

  8. 【2063322】 投稿者: とある卒業生さんの意見  (ID:JdEgG2W/tHg) 投稿日時:2011年 03月 19日 07:00

    とある卒業生さんの過去の意見も読ましてもらいましたが、一貫性がありますね。ご自分の努力、個人の努力を最も重要と考え、それ以外の学校に対する不平不満、分析的な意見をすべて拒絶しているように見えます。過去の他の人も言われていますが、個人の努力が重要という点は誰も否定するものではありりませんが、同時に原因と結果を見極めると言うこともなくてはならないことです。とある卒業生さんがスレッドストッパーになってしまうのは、ご自分の意見を押しつけて他人の意見を拒否してしまうことです。もし、とある卒業生さんがそういった分析すらも否定されるなら、このスレッドで他の人に意見を言うべきではなく、別のスレッドを立ててご自分の思うところを綴られた方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す