最終更新:

27
Comment

【1577502】中学高校の生徒数と高校入学について

投稿者: 6年女子母   (ID:DttN0Zm7.II) 投稿日時:2010年 01月 19日 09:06

1月のこの時期になって、広尾学園の説明会に始めて行き、志望校に入れることをいまさら検討している母です。
申し訳ないことに、今まで全然情報がなく、午後受験のことを考えていたらたまたま見つけて、行ってみたら以外に通学圏内と気付いた、という間抜けなことになっています。学校も元気があって好印象でした。

説明会の後、個別相談もし、その時高校から今後も生徒を取る予定、ということはお聞きしました。
ただ、そのときには詳しい人数などを知らなかったので、帰ってHPを見たりしたのですが、各学年の人数が全然分からないので、ここでお聞きすることにしました。

今年の募集は中学が240、高校100
現中3の人数が少ないので高校から100人取るのか、
それともこれからもこの割合はあまり変わらずにいくのか?
というところなのです。

中高一貫校がいいと考えていて、高校からの入学者も若干いるというのであればそれでも良いかなと思いますが、100人は多すぎかなと・・・
そもそも選抜クラスの学習計画によると、中3からは高校カリキュラムを行うとの事
そこに在校生の半分弱の生徒が高校から仲間に入り授業を行うのでは、授業計画自体に無理があるのでは?

そこら辺在校者にはどのようなご説明になっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1594006】 投稿者: 現高1の男女比は1:2  (ID:TTUiTiDrvQo) 投稿日時:2010年 01月 30日 11:57

     指定校枠については、ほとんどが順心時代からのものだと思われますので、男子にとってあまり
    魅力がないのは仕方ないでしょうね。
    今後数年間の男子卒業生の状況によって増えることもあるでしょうから、そちらに期待しますか。
    学校は指定校なんかあてにしてほしくないでしょうが。

     今の中学生は男女比がほぼ同じか、男子のほうが多いですから、お嬢さんの学年が高校に
    上がるころには今とはまったく違った男女比になっていることでしょう。数も多いですから、
    高校募集定員自体がかなり減ると思います。

     広尾は女子にとっては悪くない選択だと思いますよ。入学難易度もそう高くなく、交通便利、
    学習指導は熱心で校則も厳しめ。ただ難関大を目指す(面倒見がよい)=課題・宿題が多いと
    いう面は否めませんので、ご家庭の教育方針やお子さんの向き不向きをよく考えられたほう
    がよいと思います。

     高校に上がるのも、成績基準を満たさなければなりません。昨年度内進されなかった生徒
    さんの中には、成績が足りなかったという例もあるようです。ちなみに、中3の2学期末テスト
    で可否が決まるのですが、今年は新型インフルによる休校のあおりで2学期の中間試験が
    中止になり、期末試験に文字通り背水の陣で挑んだ生徒さんもいたかもしれませんね。

  2. 【1594151】 投稿者: 高入に関して  (ID:WUJzQYJxwDY) 投稿日時:2010年 01月 30日 13:45

    来年以降の高入募集数の増減予測に関してですが、すべて「学則定員」次第でしょう。
    「学則定員」とは、その学校の施設・設備などの規模に応じて定め、都道府県に届け出たもの(学校教育法施行規則第3条、4条に規定)であり、定員の変更をする場合は私学審議会の議を経て所轄庁の認可を受ける事が必要(私立学校法第5条、同第8条)とされ、定員数の遵守は法的拘束力があります。
    2年前の学園長さんの著書によれば、広尾学園の「学則定員は1500名」とあります。

    【パターンA:学則定員を変更しない場合】
    「1学年250名」を維持せざるを得ないでしょう。
    来年(2011)の高校入試はすでに中入生が224名いるので、高入募集は20~30名とせざるを得なくなり、再来年(2012)はひょっとしたら高入募集停止(!)となって、3期生(現中1)から「完全中高一貫校」化されるのかもしれません。

    【パターンB:学則定員を変更(拡充)した場合】
    中学パンフレットに掲載されている「通学地域別人数」によると、中高合計で1413名。
    高校パンフレットの「通学地域別人数」掲載は、高校生のみの統計で790名。
    つまり、中学生徒数は1413-790=623名、という事になります。
    (H21年4月現在、とあるので、中途退学や転校・編入など多少の年度内増減はあるでしょうが。)
    この春に高3約180名が卒業し新入生(中入240名・高入100名)が入学したら、
    1413-180+240+100=1573ということになり、約70名の学則定員オーバーを起こす計算となります。
    よって、学則定員はもうすでに変更(拡充)されている事が推測されます。

    カギは、来春完成する「新校舎」です。
    そのキャパシティが1500のままなのか? それ以上の生徒を収容できる計画なのか? 
    関係者以外は知るよしもありませんが、5階建てが9階建てと増築される訳ですから、普通に考えれば現状の1.5~2倍弱くらいの生徒収容増が可能となるのでは? と思われます。
    とすれば、今後の高入募集数もある程度は確保され続けるのではないでしょうか。

  3. 【1606615】 投稿者: そう思った。  (ID:YHaCjs1UW/M) 投稿日時:2010年 02月 07日 14:07

    ■高校の生徒数■……790名
    高1 男子90 女子179 計269
    高2 男子97 女子248 計345
    高3 男子34 女子142 計177
    ※市進出版「2010高校受験ガイドブック」より

    ■学則定員■……中学校720名、高校780名
    (平成20年度第3回東京都私立学校審議会(第666回)答申)
    ※東京都HP http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2008/06/40i6h100.htm より

    上記は平成20年6月16日付で、中学学則定員が600名→720名(120名増員)、
    高校学則定員が900名→780名(120名減員)されているものです。
    つまり、中学の定員を1学年あたり200名→240名に増員、
    高校の定員を1学年あたり300名→260名に減員するものであり、
    高入に限って考えれば、100名→20名への減員を想定した変更と思われます。

    東京都私立学校審議会答申は毎月、東京都のHPに最新情報が掲載されています。
    広尾学園は第666回以降、現在まで学則変更・収容定員変更の答申が見当たりませんので、
    上記が現時点での学則定員だと思われます。だとすれば……

    ■中学校■
    現時点で学則定員内に収まっており、来年度も学則定員を遵守するならば、
    今春の入学数は253名までに収める必要があります。

    ■高校■
    昨年4月の時点で、すでに10名の学則定員オーバーとなっています。
    今春、177名卒業・154名内進・100名高入と仮定すれば、
    4月には学則定員を87名(11.1%)と大幅に超過してしまう計算となります。
    一昨年の高入生(現高2生)を100人ほど多く採りすぎた結果でしょう。
    (従って芸術コース入試の廃止に繋がった、とも思えます。)

    学校法人を「採れよ増やせよ」の商業主義に走らせないためにも、
    学則定員を遵守しない場合は罰則があるようですが、それは各都道府県によって異なるようです。
    埼玉県は、定員超過分に対する助成金が減額されるような措置を採っているようです。
    東京都のペナルティは……よく判りません。(ひょっとして「ない」?のかもしれません)
    しかし、教育基準法・私立学校法に学則定員の遵守が定められている以上、
    法令を違反しないような募集定員を画定する事が、
    学校法人の義務でありモラルであると思います。

    今年度も、中受も終了し残す山場は高受のみかと思いますが、
    まずは学則定員そのものを早急に拡充する事が最優先事項なのでは、と思います。

  4. 【1650375】 投稿者: 今年は・・  (ID:95Gv0glBmZE) 投稿日時:2010年 03月 08日 10:43

    別スレで今年の受験生の保護者の方が、4月の中学入学者が270名程度と
    いう情報を書かれていました。
    下の子は2年後に中受を考え、上の子は来年高校受験となります。
    共に志望校のひとつとして広尾を考えています。

    こちらの現中2生の人数は220名位のようですが、そうすると来年度の高校募集は
    40名位になってしまうということでしょか?
    また、現中1生は240名位みたいですので再来年は20名、新中1生の人数からすると
    その次の年には高校募集がなくなるということも有り得ますか?
    一旦高校募集がなくなると、翌年に募集再開という訳にはいかないものですよね?

  5. 【1651278】 投稿者: 中一保護者  (ID:1rPoHWsBRmg) 投稿日時:2010年 03月 08日 22:23

    この学校のコンセプト考えたら
    高校入試の数を減らしていくのは当たり前のことです
    6年間でどれだけの人材を育てていくかが重要だと思います

  6. 【1668211】 投稿者: 定員割れの学校より、はるかにいいとは思いますが…。  (ID:qiD5XdK2LE2) 投稿日時:2010年 03月 22日 12:24

    こちらにお子さんが通ってらっしゃる知り合いから聞きましたが、
    保護者会での学校からの説明では、新中1は264名、
    新高1は内進生を含めて259名の入学だそうですね。


    上の「そう思った。」さんの情報が仮に正しいとすれば
    中高ともに学則定員オーバー(特に高校は100名弱の超過)、という事になるのでは?
    それって本当に大丈夫?? なのでしょうか?
    (法令違反の罰則とか、助成金カットとか、成績不振生徒の大量肩たたきとか…。)
    ホームページに学年別・男女別の生徒数を公表していないのは、
    そのあたりの理由から?? なのでしょうか?


    子供の高校受験のために少しこちらの学校に興味を持ったのですが、
    高校募集は無くなりそうな勢いですね。
    5月ごろ?? の募集要項と合格実績の発表を待ってみます。

  7. 【1693799】 投稿者: B推薦  (ID:vxnoYhLo9kQ) 投稿日時:2010年 04月 15日 11:52

    2010年の高校受験から、B推薦がなくなったので、高校受験には重きを置かない傾向ははっきり見えたと思います。
    他の併願校は、B推薦がなくなっても併願優遇の形などで、システムを残しましたが、広尾は完全になくしました。
    併願校というのは、都立トップや難関国私立にチャレンジし、そちらに合格できなかった生徒を集める仕組みです。
    東大合格者が出ている私立高校でも、少しでも優秀な生徒を入れるためにやっています。

    やはり流れから見ていると、中高一貫生のみで勝負しようとしているように思います。
    といいますか、今の仕組みでは、高校受験生で出来る子は集まらないでしょう。

  8. 【1694043】 投稿者: 誤解では?  (ID:95Gv0glBmZE) 投稿日時:2010年 04月 15日 14:43

    B推薦さんの言う、B推薦の廃止は都内私立高校すべてで行われ、
    高校受験に重きを置かなくなったということではないと思います。
    併願優遇をしている学校がどこか存じませんが、隣接県の受験生に
    適用があっても、都内生には適用できないと思います。

    制度を誤解をされているのではありませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す