最終更新:

963
Comment

【4952538】広尾不振の理由

投稿者: 何でだろう   (ID:dWpvddnO6..) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:45

もちろん、東大がすべてではないですが、ここまで難関大学合格実績が悪かったのはなぜでしょうか。理由らしい理由はないように思いますが、前評判とは大分異なる印象です。
何か特別な理由があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5385428】 投稿者: つまり  (ID:PrfH/kwkNog) 投稿日時:2019年 04月 04日 09:21

    つまり
    国学院久我山男子>>>>広尾女子

    ということがいいたいのですか?

  2. 【5385493】 投稿者: 、、、  (ID:vQYdV1hdFU.) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:06

    データ上は卒業時にはそうなる。
    教務はどうなっているのか。

  3. 【5385494】 投稿者: ミルク  (ID:2KNiIb/gc4o) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:08

    男子は、難関大志向や高校からの学力の伸びが女子より高いように思っています。
    その違いが一因かなと思いました。

    通塾が遅い、学校からの進学実績を上げるための働きかけが緩い、などの要因もあるのかなと、上の書き込みを読んで思いました。

  4. 【5385518】 投稿者: 見かけの偏差値が高くても  (ID:LGUpyTs6oYE) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:29

    上位で合格した人がごっそり難関校に抜けてしまうからでしょう。

  5. 【5385533】 投稿者: ミルク  (ID:2KNiIb/gc4o) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:45

    それは2月1日の偏差値にも当てはまりますでしょうか?

  6. 【5385535】 投稿者: 実績  (ID:AJbx0QJ1NQQ) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:46

    御三家をはじめとするいわゆる難関校の生徒は中1から塾で切磋琢磨して学力をあげてます。学校は楽しむため、人間性を育てるために行くのであり東大に合格するためではないと塾と学校を使い分けてます。
    学校で努力でなく塾で努力して実績を出しているのです。

    中堅校では実績をあげるために学校で塾みたいに勉強をさせて尚且つ塾にも通っている、難関大合格には無駄のない環境ですね。人間性を育てるのは二のつぎでも。

    広尾学園はどっちかというと前者の部類のやり方に入っちゃうのかな。偏差値は別として、学校のやり方だけをみると。
    でも難関校の生徒のように早くから塾に通っているのはすごく少なく感じます。
    ポテンシャルは十分にあるので塾に通えば実績はかなり上がると思いますよ。

  7. 【5385556】 投稿者: ステレオタイプ  (ID:S0Ry24U/DRw) 投稿日時:2019年 04月 04日 11:02

    >御三家をはじめとするいわゆる難関校の生徒は中1から塾で切磋琢磨して学力をあげてます

    ステレオタイプの考え方ですね。
    難関校の生徒は、最初からそんなに勉強することはありません。
    理Ⅲ志望であれば、1年から鉄緑会、ということもありますが。

    難関校の上位層だと、高2、高3から頑張り始めても東大には届きますよ。
    うちの子もそうでした。
    東大は、出来る子にとっては難しい大学ではありません。
    だから、中1から切磋琢磨する必要もないのです。

    逆に難関校でも下位の場合だと、鉄緑会に6年通っても東大には届きません。
    環境よりも、遺伝です。

  8. 【5385620】 投稿者: 、、、、  (ID:x3dsPr7wDbE) 投稿日時:2019年 04月 04日 11:51

    出来る子は塾で勉強しているというのは妄想です。
    学校の教育は大きい。

    広尾の先生は、
    "うちが進学実績が悪いのは、塾に行ってないからだ"
    と思っている人もいそうだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す