最終更新:

16
Comment

【1864641】市進からの転塾を考え中です

投稿者: 中1男子親   (ID:r/ofoAIYNNU) 投稿日時:2010年 09月 28日 01:25

今年3月からGに通っている中1男子です。入塾して半年が経つのに塾でも中学(公立)でも成績が低迷しているのと塾の態度で、転塾を考えています。神奈川の市進は平日は3教科、土曜のみマイセレクトで理社を勉強するシステムなのですが、息子は市進に入れたものの3教科共に平均の半分にもいかない成績なので、マイセレクトは3教科の成績が人並みになるまで見合わせています。でも、1ヶ月に一度のペースで市進からマイセレクト勧誘の電話がかかってくるので多少困惑しています。最近の電話では「マイセレクトに入られますとお子さんの苦手な数学にも積極的に助けてあげられますし。」と言われあっけにとられました。マイセレクトに入ってないと数学をしっかりみてくれないってこと?数学の月謝はちゃんと払っているのに!?入塾したての頃は電話がかかってくると教室での様子を長々聞かせてくれてたので、「これが“めんどうみ主義”なんだなあ」と喜んだものでしたが、2ヶ月過ぎた頃から教室の様子+勧誘になりました。そんなさなか、息子が持ち帰ったプリントに紛れて社内文書が!夏季講習の誘うタイミング・誘うセリフ例、夏季受講者が8割超えたらパーティ・・・。以降先生が息子の学力を見てマイセレクトを勧めているのか、利益からなのか判らなくなり塾への信頼感がゆらぎました。言われた課題はこなしているけれど成績が上がらない息子にマイセレクトで2教科増やして成績が地に落ちたら、半年経っても息子の成績を上げられなかった先生が積極的に助けてくれるのでしょうか?息子のやる気が足りないとか、飲み込みが良くないのかもしれませんが、やる気を起こさせたり分かりやすく教えるのも塾の役目なのではと私は思っているのですが・・・。しかし、高校受験を視野に入れ今のうちに転塾するのがいいのか、転塾はリスキーとみなして市進の言う通りにマイセレクトを取って受験までお世話になった方がいいのか、私も夫も塾に行ったことがないので、悩んでいます。どなたか「自分の子供がこのような状況だったら、私はこうする」と言ったようなアドバイス御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1866779】 投稿者: 辛口でごめんなさい。  (ID:vZXzPvUkHVs) 投稿日時:2010年 09月 29日 21:51

    子供が神奈川の公立中に通っています。
    平均点の半分も行かないのは塾のテストですよね?
    学校のテストはどれくらいでしょうか?
    数学に限ってお話しすれば、公立中1学期(前期)の内容は小学校が基礎となり
    小学校の内容を十分理解していて授業を真面目に聞いていればそこそこ点数がとれるはずです。
    今の段階で市進に通ってやる気になっても基礎ができていないのでこの先もっとつまづきます。
    子供の授業参観に行っても、明らかに小学校の算数を理解していないお子さん多いです。
    計算はできても算数の概念を理解していないので(多角的な思考)『数学』ができないように感じます。
    子供がお世話になった先生が、「小学4年の算数を理解できずに進級していくと
    ほぼ100%中学の数学につまずく」とおっしゃっていたことを授業参観で納得しました。


    全教科小学校が基礎なので、国語なら漢字とか・・・
    今、学校のテストも平均点以下なら小学校の内容から復習された方が良いと思います。
    (1年前期は平均点高くでるので平均点前後も要注意なのでしょうか・・・?)
    補習塾や個人塾のような小さいところでお子さんのレベルにあわせて教えていただける
    塾を探した方が良いと思います。またはご近所さんで元先生を見つけて教えていただくとか
    塾へ意欲的に通っていらっしゃるので小学校のテキストから復習すると自尊心を
    傷つけそうですから、よくエデュでも目にする「未来を切り開くシリーズ 中学数学基礎編」を
    やってみてはいかがですか。
    中1のうちにキッチリ基礎を復習すれば挽回できると思います。
    お互い頑張りましょう!

  2. 【1868302】 投稿者: 中1男子親  (ID:5f979Z0OoLA) 投稿日時:2010年 10月 01日 01:34

    お子さんは・・・様、市進の3T様、辛口でごめんなさい様、ご忠告ありがとうございます。私も息子が分かった気になっていると思います。塾では積極的に発言して、宿題はちゃんとこなし(本人曰く)、自宅でも勉強している姿を見てますが・・・学校のテストは平均点と似たりよったり、塾のテストは平均点の半分なのです。入塾して半年、ずっと同じ調子です。市進では、6月位までは授業が始まる1時間前に数学の補習をしてくれていましたが、夏休み前からは理由はわかりませんが、補習が打ち切られたようです。息子が英単語が覚えるのに時間がかかると市進の先生に申し上げたところ、覚え方を教えます、と言ってくれたのに、息子に聞くと教わってないそうです。個別指導の塾に子供を通わせている友達にその塾の事を聞くと「若い先生が楽しく教えてくれる」と言うのですが、そのような塾に息子が小学生の時に通っていて結局伸びなかったので、二の足をふんでいます。いっそ塾を辞めさせて自分だけの力で勉強しなさいと言った方が、本気出して勉強するようになるのかな・・・とか、皆さんが勧めるように個別の体験に行かせて反応をみようかとか、思案中です。

  3. 【1868587】 投稿者: 大手塾に向かないのでしょう  (ID:FUqNEUlEYcU) 投稿日時:2010年 10月 01日 11:39

    もう〆られましたか?
    気になることがあったので、再度書き込ませていただきます。
      
    >6月位までは授業が始まる1時間前に数学の補習をしてくれていましたが、
    >夏休み前からは理由はわかりませんが、補習が打ち切られたようです。
       
    中1の6月くらいまでは数学の基礎中の基礎『四則計算』を学習します。
    負の数(マイナス)の+-×÷の計算です。
    その部分ができないと、その後の数学は壊滅的になりますから、
    四則計算を習う期間は、先生方も必死で教えてくれたのでしょう。
     
    小学生にたとえると、
    『九九を覚えていない子に 掛け算の筆算のやり方を教えても無意味です。
     だから家で九九を覚えてきなさいと言っても覚えてこない。
     仕方なく授業の前に呼んで 一緒に練習して覚えさせる。
     どうにか最低限の九九は覚えられたから 補習はこれでお終い。』
    夏休み前で補習が打ち切られたのは、そういう理由だと思いますよ。
    きつい言い方をしますが、その部分で補習をやってもらったということは
    かなり理解が遅いと思われます。
    学校のテストで平均点くらいとれるのは、塾での補習のおかげかもしれませんね。
    でもこのまま市進に通っていても、これ以上の成績は望めないと思いますし、
    内容が難しくなるにつれて、ますますおいてきぼりになりそうで心配です。
    スレ主さんは個別塾に抵抗をお持ちのようですが、個別にもいろいろとありますから、
    まずは先入観をなくしていろいろと探してみてはいかがですか。
    個別ではなく、少人数の地元密着型の補習塾もお勧めですよ。
    近くにそういう塾はないでしょうか?
    地元の公立中の進度に合わせて、学校の授業の復習をやったり、
    学校の宿題を一緒に見てくれるような塾です。
    平均点くらいのお子さんが、学校の成績を上げるための勉強法としては一番成果が
    あるはずなのですが、そういう塾が地元にあるかどうかにもよりますね。

  4. 【1869229】 投稿者: 中1男子親  (ID:5f979Z0OoLA) 投稿日時:2010年 10月 02日 00:22

    大手塾には向かないのでしょう様、親身なご意見ありがとうございます。補習がなくなったのはそういう理由なのかもしれませんね。夏休みを境に自然消滅してしまった感じで、市進からもその点に関して連絡がなかったので、てっきり見放されたかと・・・。そんなさなかにあの社内文書を見てしまったので、マイナスなイメージが重なってしまい、「塾だって利益を追求する企業なんだから」と自ら納得させるも、信頼感が薄くなってしまい・・・。(息子は、そんな事は気にせず嫌がらずに塾に通っているのですが)幸い最寄り駅は塾が豊富で個別(集団塾付属の個別も含めて)もわりとあるようです。体験などをさせて彼が気に入った個別があったら転塾を考えてみようと思います。

  5. 【1873982】 投稿者: 1Gの子供を持つ親  (ID:Fj04kcPjk16) 投稿日時:2010年 10月 06日 16:26

     こんにちは、私は1Gに子供を生かせている親です。姉は市進に3年間通い今春都立日比谷に合格しました。妹も今中一で市進にお世話になっております。うちも妹が姉ほど優秀ではなく学力差があり悩んでおりますので、今回の投稿を見て、思わず返事を書きました。
     うちの子は学校ではまあまあな成績ですのでこのまま行かせますが市進の中一のテキストは公立中学の成績(内申)をあげるのにはあまり役に立ちません 特に理社は学校とも進度が違うので一年ではまったく役に立っていないと思います 理社はチャレンジ又はZ会でしっかり自学自習して学校の勉強を大切にする方がよっぽど得策と思います ましてやあなた様のお子様の場合学校の成績も伸び悩んでいらっしゃるので一旦退塾して中2の後期くらいからまた考えると良いと思います 
     市進の場合、再入塾には入会金がかかりません Vテストは級が進むと英文法が追いつかなくなりますので(うちの子がそうです)必ずしも早く合格すれば良いものではありません 特に市進は学習進度が遅いので(学校より遅い場合もしばしばあります)要注意です
     ただ、市進の教材は洗練されていますので中2の前半くらいまでは進研ゼミやZ会で自習の習慣をつけてから市進に再チャレンジすることを希望します 市進のホームタスクは結構な量がありますので夏季・冬季講習は総合科のみの受講を強くお勧めします

  6. 【1877136】 投稿者: 1Gの子供を持つ親さん、中1男子親さんへ  (ID:rftsgCO61GY) 投稿日時:2010年 10月 09日 04:34

    かつて市進で講師をしていた者です。1Gも担当したことがあります。

    確かに市進の通常授業のカリキュラムは内申対策に向いている、とはいえません。ですから学校のワークなど、学校で準備することとして指示されたものをきっちりやる、そこでわからなかったことは塾で質問する、など授業外のところでしっかり学習時間をとる必要があります。
    それはおかしいと思うなら、やはり小規模の内申対策塾に行くべきでしょう。ただ内申対策塾はその場しのぎ、というか、長期的な学力育成を考えていない(目前に迫っているテストだけ点をとれればよい)ので、高校入試まで考えたときに厳しいのではないかと思います。最近の公立高校は内申よりも入試の点数重視になってきているので、よりそういったことがいえるのではないでしょうか。

    一旦退塾して、その後自学自習、中2の後期から復帰、という意見には賛成できません。
    1Gレベルのお子さんだと自学自習できっちり自己管理する、というのは非常に難しいことだからです。かといって親が家庭学習に関わるのは、おそらく本人が嫌がるでしょう。そういう考えで中2後期や中3になってから塾へやってくる生徒も見てきましたが、学力的に厳しいお子さんだと、数学・英語などはもはや「手遅れ」になってしまっていることが多かったです。積み重ねの科目だけに、この2教科は長期的な視野に立った対策が必要です。
    夏期講習や冬期講習だけくるお子さんもいますが、時を経るにつれ学力が落ちていきます。数・英については、講習だけ頑張ればなんとかなる、という甘いものではありませんから。

    Vテストは確か中1で13級?14級?(うろ覚えで申し訳ないです)あたりまで到達できればOKだったと思います。あせらず、最後にそこまで到達できれば、という視点で考えたほうがいいのではないでしょうか?私の担当した生徒でも3連続不合格になったりして、なかなか進まない生徒もいましたが、最後は周りの生徒に追いついてくれた、という経験があります。

    中1男子親さんは、ここまでのコメントを読ませていただいた限り、その社内文書によって市進に大きな不信感を抱いていると思います。
    そのような文書が生徒の手に渡ってしまうような管理体制の教室はどうかと思いますが、ここはお子さんとしっかり話をして決めた方がよいのではないでしょうか?お子さん自身は塾に満足している、という場合もありますから。
    お子さん自身も不信感があるようなら、即決で退塾かと思います。

  7. 【1879172】 投稿者: 元市進講師②  (ID:cYnhF5uzF66) 投稿日時:2010年 10月 10日 23:46

    元市進講師さんの意見に同意です。
    1Gクラスで退会し、中3で戻ってきた生徒を担当したことがあります。
    3Eというクラスで、数学に関しては失礼ですがどうやっても無理、
    まさに「手遅れ」という状態になっていました。

    あまりにひどかったので(偏差値20台)個別で何度も見ましたが
    100教えても次の日には1しか残っていない、そんな生徒でした。

    市進を退会してどこかの個別でやっても、恐らく市進への復帰はないと思います。

  8. 【1880214】 投稿者: 通りすがり  (ID:4Z96KRrzM3g) 投稿日時:2010年 10月 11日 22:14

    上のお二人、なんか引き留めに必死な感じがしますが、本当に元講師なのでしょうか?
    ひょっとして 現役? or 関係者?

    元講師がすぐ出てきて反論なんて、いったい市進に何の恩義があって....?

    ひどかったお一人の例を引き合いに出していますが、これが全てに当てはまると納得する人がいますかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す