最終更新:

275
Comment

【342051】5年生の広場

投稿者: 北極星   (ID:CxRyLFBLClo) 投稿日時:2006年 04月 09日 08:45

市進版、5年生の広場を立ち上げてみました。
他塾でも流行っているアレです。(笑)

同学年の皆さま、ぜひ同じ悩みや愚痴、単なるつぶやき(笑)
何でも気軽に話しませんか?

もちろん、他学年の皆さまや受験卒業の方々ならではの
ありがたいアドバイスなども戴ければ幸いです。

さて、我が家の市進生活は新4年から始まりましたが、
5年生に進級して2科目から4科目になり、この春講はヘロヘロでした。
とはいっても、ものすご〜く課題の量が増えた訳ではなく、つまりは
2教科分が追加されただけなんだけれども・・・。
他塾ではとっくに4教科のところも多く、しかたがないのですが
やっぱり、それでも毎日毎日の新出事項はホントきつかった。
プリントを何度封印したことか。
はたして、新学年1回目定例試験の結果はいかに?
みなさんの所は、社会のテストの時間は足りましたか?
うちは最後の一番簡単な基本問題が時間切れで、手がつけられず(泣)でした。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【430059】 投稿者: キヘイ  (ID:A4FD3Lav3RI) 投稿日時:2006年 08月 28日 17:06

    あちゃー様 
     
    フルタイムという言葉に反応して出てきました。私もフルタイムです。
     
    >夏期講習の日々の勉強は本人に任せてきました。
     
    うちも全く同じです。
    一応、BTやった?HTは?授業プリントの見直しをした?トライアルは?などと
    声かけはいやがられない程度にやりました。
    (いや、もしかしたら嫌がられていたかもしれません。(苦笑))
     
    >ホームタスクをやり、算数は分からない問題は私が帰ってから教えました。
     
    愚息の担任から入塾直後の指示ですが
    “自分で解いてみる、解いてわからなかったら解答を見る、それでもわからなかったら次回担任に質問”
    そう言われていますので、私は全く見ていません。
    (あちゃー様が教えていることを批判しているわけではないです。)
    ですので、うちは本当に本人にまかせています。
      
    >算数以外は答えあわせをして、間違えた問題と分からなかった問題を自分で
    >理解するように言ってありました。が、やはりそれではダメなんでしょうかねぇ。
     
    うちも同じようにしています。
    国語の漢字や語句、社会等はウォーミングアップや小テストで繰り返し確認することになるので
    それで出来なかったら再度それを勉強するようにしつこく言ってます。
    確実に定着させるように、と。
    担任にもそのように地道に又確実に覚えるようにと言われていますので
    これに関してはちょっとうるさく言ってます。
    うちのクラスは80点以下ですと追試ですので、出来ない時は本人も頑張っているようです。
    うちの場合はその追試を受けたくない、追試になった時は合格できるように必死になるお陰で
    覚えているような感じです。
    ご心配でしたら担任の先生にご相談されたらいかがでしょうか?
     
    >全然身についていないようで・・・ため息しか出ない状態です。
     
    このスレの最初の頃に同じ内容を書き込みしましたがもう一度書かせてください。
    社会に関してですが、最初地理が始まったときにうちは全く出来ませんでした。
    5年から入塾したので塾のある生活に慣れるのが精一杯で
    社会の暗記まで手がまわりませんでした。
    その時にやった方法ですが、必修(テキスト)をコピーして自分が一部保管します。
    夜中に子供のテキストを借りて自分のテキストに授業の内容を書き込みます。
    (線を引いてあるところや色々書き込んであることをうつします。)
    そしてそれを自分が暗記して、クイズ形式で問題を出します。
    あと、休日にお買い物に行ったときに野菜売場で産地の問題を出したり
    お米売場で稲作の問題を出したり、魚売場で漁業の問題を出したりと、
    実物を目の前にした時に問題を出したりしました。
    山の上にキャンプに行った時は、途中の畑を見て高原野菜の説明をしたり、
    大きな川のところを通った時は川の名前を言ったりその先の平野の名前を言ったり
    そんなことをしてみました。
    テキストだけより印象が強いかと思いましてやってみたのですが、いかがでしょうか?
    だんだん波にのってきた?感じで、今は自分で覚えられるようになりました。
    あと、図書館で日本の地理や産業関係の写真が多い図鑑のようなものがありますので
    そのようなものを借りてきて読むのもいいようです。
    写真が多いので見て楽しいですし、テキストに書いてあることがあったりすると
    興味を持ってみていました。
        
    >よく市進は拘束時間が短い分、親の出番が多い。と言われますが
     
    そうなんでしょうか?
    入塾当初はクラスで一人だけ今年から入ったので、やはり算数等遅れがある分
    多少勉強もみなかったわけではないですが(上記の社会も含めて)
    今は勉強に関しては全く見ていません。
    自宅学習は当然必要でしょうが、どこまで親がやらないといけないのか
    私も今年から始めたので他の方のお話をうかがえればと思います。
     
    >うちのように親が時間がとれない場合は不向きなんでしょうか?
    >拘束時間が長い塾に変わった方がいいのか、宿題のために家庭教師や個別に頼るしか
    >ないのか、良いアドバイスをいただけませんか?
     
    中学生や高校生になった時までずっと親が手を出すわけにはいかないと思うので
    うちはその練習だと思って、家庭学習が必要なのを承知で市進に入れました。
    うちも集中して勉強していないのがわかるのでイライラしますが
    今はじっと我慢する時かなと思って見守っています。
       
    フルタイムとのことで色々大変だと思います。
    (私も仕事と家事、さらに甘ったれの下の子がいますのでなかなか思うようにできません)
    あちゃー様の書き込みを見て、私だけじゃなくみなさん頑張っているんだと思えました。
    お互いに頑張りましょう。
    (役にたたない書き込みですいません。)

  2. 【430218】 投稿者: あちゃー  (ID:u9jMLCeQ5GA) 投稿日時:2006年 08月 28日 21:41

    キヘイ様、アドバイスありがとうございました。
    特に社会の工夫には頭が下がります。
    うちは社会が特に苦手でどうにかしなくてはと思いながら、
    自分も苦手(嫌い)なので、見ないふりでほったらかしです。
    夜中になんて出来そうもありません。
    こんな親子には受験なんて無謀というより他にないのでしょうね・・・
    やっぱり残業してその報酬で家庭教師!しかないのでしょうかね・・・

    うちの教室では追試とかはないようです。
    担任の先生によってもちがうのでしょうが、一度軌道修正を含めて
    相談してみたいと思います。

    本当にご丁寧にありがとうございました。

    お互いがんばりましょう!!!

  3. 【430226】 投稿者: あちゃー  (ID:FWCnW.pqhZg) 投稿日時:2006年 08月 28日 21:45

    1度目の投稿はお昼休みに会社からで、2度目のは自宅からです。
    ですから(何かと話題になる)IDが違っております。
    念のため・・・

  4. 【430251】 投稿者: キヘイ  (ID:Yc4UiYHlwJ2) 投稿日時:2006年 08月 28日 22:22

    あちゃー様
     
    お子さんは社会が苦手とのことですが、うちも本当にそうでした。
    米は新潟、北海道はじゃがいもや玉ねぎ、山形のさくらんぼ、山梨は桃とブトウ、
    大人なら誰でも知っていそうなことが全くわからないのです。
    最初暗記させたら山形と山梨を間違えてました。
    本人に言わせると“山が似ていたから”と。
    うちは典型的理数系で丸暗記というのが苦手だったようです。
    私も同じ理数系人間なので愚息の気持ちがなんとなくわかりました。
    それなら理科や算数のようにきちんと理解させよう、それから暗記、と思い
    前に書きましたように色々策を練りました。
    テキストを暗記してクイズとまではいかなくても
    スーパーに行った時に上記のようなことをお話してみるというのはどうでしょうか。
    少しは興味を持ってもらえるといいのですが。
    あと最初に書いた日本の地理や産業を県ごとにまとめた写真が沢山の図鑑のようなもの、
    1冊用意して目のつくところに置くのもいいかもしれません。
    うちは図書館で借りたので書名を紹介できないのですが、よろしかったら探してみて下さい。
      
    >特に社会の工夫には頭が下がります。
     
    5年から入ってスタートが遅れていると思っていたので、最初は私も必死でした。
    が、お恥ずかしいことに最初だけで今はもう何もやってません。
    もともと私が夜型人間でしたので、なんとかなったというのもあります。
      
    >うちの教室では追試とかはないようです。
    >担任の先生によってもちがうのでしょうが、一度軌道修正を含めて
    >相談してみたいと思います。
     
    そうですね。やはり担任の先生に相談されるのはいいことだと思います。
    うちは国語と社会が最初に書きましたように小テスト(ウォーミングアップ)で80点というラインが引かれています。
    なので80点取れないと次回の授業は30分延長(追試を受ける人だけ)となります。
    本人に任せておくと、やった、覚えたといわれてそこで終わってしまうので
    このような形をとっていただけるのはありがたいです。
    算数、理科についてはそのようなことはやってないようです。
    理解していないと思われると呼び出されて補講はどの教科もあるようです。
    教室によって対応が違うようですので、よかったら相談される時の参考にしてください。

  5. 【431570】 投稿者: ピーチ  (ID:8CMFWF0Nx/.) 投稿日時:2006年 08月 30日 23:25

    のんびり5V様>私も実は5vのクラスです。?のクラスだとはいえ、やはり受験生なので大変ですよね。HTとかすぐたまってしまうし、宿題も多いですよね。
    ところで皆さん、私はまだ?月に5V入ったばっかりなんで、よく分かりませんが、?のクラスって大変で5V より大変ですよね。でも5Vもたくさん宿題あります。では?のクラスは5vよりも多いんでしょうか?

  6. 【431892】 投稿者: キヘイ  (ID:ZS0PgCyshBA) 投稿日時:2006年 08月 31日 13:56

    ピーチさん
    5年生ご本人の書き込みでしょうか?お名前からお嬢さんかなと想像しています。
    受験勉強、大変ですよね。夏期講習お疲れ様でした。
       
    5Vと5L1の違いをはっきりわかるわけではないですが、思いつくことや人から聞いたことを書きます。
    (上の方に書いてありますが、うちの子供は今年の3月から5L1に入りました。
    L10はうちの教室にはないので、全くわかりません。)
     
    5L1のお友達で振り替え授業で5Vのクラスに度々参加していたお友達がいます。
    そのお友達の感想は、5Vの方が基礎中心ということでした。
    あと実際にどうかわかりませんが、授業プリントは違うものを使用しているという話を聞いたことがあります。
    宿題の量はどうでしょうか?BT、HT、授業プリントの解き直しは絶対です。
    HTがたまってしまうとのことですが、うちのクラスではそれは許されません。
    時々HTをやってくるのを忘れているお友達は、残ってやらされたそうです。
    算数のトライアルは絶対ではないですがやるように言われていますので、うちの子供はやっています。
    応用までやるように言われています。(理解できていれば例題や標準はやらなくていいそうです。)
    定例の前は宿題の他に理科、社会は新小学問題集もやります。
       
    前にも書きましたが国語や社会のウォーミングアップテストは80点が合格ラインになっていて
    79点以下の場合は次回の授業終了後に追試です。
    毎回BTやHTを完全に覚えてくることを要求されるということです。
     
    いかがでしょうか。
    うちも3月からですのであまり詳しいことはわかりませんが、うちの5L1はこんな感じです。

  7. 【434575】 投稿者: 迷える子羊ママ  (ID:eEfuou1Z0h.) 投稿日時:2006年 09月 04日 20:10

    こんにちは。今日始めて読んでます。

    5L1の娘が居ますが、皆さんが週末どれくらい遊んでいるのか気になってます。

    例えば昨日の日曜日、朝1時間勉強したきり、都合で他にはできませんでした。
    唐突にコレだけでは答えようがないかもしれませんが、皆さんこんな週末ってありますか?

    まだ5年生ですが、私的には昨日の過ごし方は流石にちょっと失敗だったかなと思って後悔したりもしています。
    スケジューラーは母親ですもんね・・・。

  8. 【434597】 投稿者: のんきな5L1  (ID:PKY5q993Z/U) 投稿日時:2006年 09月 04日 20:52

    夏期講習後の6日間の微妙な空白も終わり、やっと日常が帰ってきました。
    さすがに、6日間も休んだので、今日定例が返ってくるかと思っていたら
    『明後日です』とのこと。う〜む、相変わらず。
     
    キヘイ様:
    > 授業プリントは違うものを使用しているという話を聞いたことがあります。
    算数と理科は、プリントのタイトル横に "L" の文字が出てくるので、L/V で
    別教材なのだと思います。
     
    迷える子羊ママ様:
    勉強量については、ご家庭の受験に対する考え方、子供の早熟度、タイプ等々で
    千差万別で、一般的にこれが正解というものはないと考えています。
    子供の顔色(勉強に対する姿勢)を見ながら・・・・という感じでしょうか。
    何が何でも御三家、とかでなければ、勉強時間1時間の週末があっても、(5年生なら)
    問題はないと思うのですが。。。。。(うちも、そんなもんです)
    市進のペースも、6年1学期までは、そこそこ、ゆるゆる進んでいくようですし。
    (6年夏期講習での、6年生スレの悲鳴は、なかなか凄かったですね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す