最終更新:

275
Comment

【342051】5年生の広場

投稿者: 北極星   (ID:CxRyLFBLClo) 投稿日時:2006年 04月 09日 08:45

市進版、5年生の広場を立ち上げてみました。
他塾でも流行っているアレです。(笑)

同学年の皆さま、ぜひ同じ悩みや愚痴、単なるつぶやき(笑)
何でも気軽に話しませんか?

もちろん、他学年の皆さまや受験卒業の方々ならではの
ありがたいアドバイスなども戴ければ幸いです。

さて、我が家の市進生活は新4年から始まりましたが、
5年生に進級して2科目から4科目になり、この春講はヘロヘロでした。
とはいっても、ものすご〜く課題の量が増えた訳ではなく、つまりは
2教科分が追加されただけなんだけれども・・・。
他塾ではとっくに4教科のところも多く、しかたがないのですが
やっぱり、それでも毎日毎日の新出事項はホントきつかった。
プリントを何度封印したことか。
はたして、新学年1回目定例試験の結果はいかに?
みなさんの所は、社会のテストの時間は足りましたか?
うちは最後の一番簡単な基本問題が時間切れで、手がつけられず(泣)でした。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【468472】 投稿者: ワン子ママ  (ID:q0w6SgsFV.o) 投稿日時:2006年 10月 18日 10:13

    坐忘庵様

    早速のお返事ありがとうございます。
    ご指摘のとおり、今回の定例の判定は受験ガイドと比較すると、学校によっても違いますが有望圏が1−2位低めで−努力圏までの範囲が広いと思います。
    確かに今後の伸びを考慮し、希望を持たせるための判定か?と思われますね。
    親としては、今の段階では逆に有望圏はかなり厳しく判定してもらった方が、引き締まると
    思うのですが・・・。

    首都圏模試の判定も、定例より偏差値が高くなると言うことは、受ける方の層が低いと感じられ、今後は他の模試を受けて見なければ、自分の子供の本当の位置がわからないように
    思います。

    また今後、6年生になって、FクラスとC10クラスでの塾の対応と指導がかなり違うとの記載もありますが、Cにしてじっくり自分のペースで実力をつけるのか、またFで高めな目標に向かって、がんばらせるのかと言う点も考える所です。

    今のところ、5年の時はプレップには受講を見合わせ、じっくりとしたペースをとっているので、偏差値もこれ以上よくもならないが、悪くもならないといった感じですが。
    子供のタイプによっても違うし、担当する先生との相性にもよると思いますが、坐忘庵様は
    どのようにお考えですか?

  2. 【468724】 投稿者: ぼんたろう  (ID:Ey6/zT3hdik) 投稿日時:2006年 10月 18日 14:38

    定例戻ってきました。
    今後の伸びを考慮した判定という意味では、先日の全体保護者会の内容も
    践まえた上で納得しています。

    先生のお話では、これから6年の1学期までに新しい事を勉強し、夏休み中の
    復習が終えてから本格的に過去門に取り組んで行くので、今の段階では
    志望校によって違う出題傾向に対する正確な志望校判定は難しいとの事でした。
    (参加された方、私の解釈が間違っていたらゴメンナサイ)

    私はこの意味を物凄く前向きに考える事にしました。
    娘も落ち込んでいましたが、まだ大丈夫なんだと少し顔が穏やかになりました。
    とはいえ、安心してはいけないとも思ったのか、積極的に復習や宿題に取り組み
    始めました。

    これから先何度もこのように一喜一憂しながら過ごすかと思うと、白髪も増えそうですが
    その都度カリカリしないように心掛けたいと思っている次第ですが、そうもいかないんですよね〜
    きっとクドクドと言ってしまいそうです …
    その時は皆様のお言葉を頂戴したいと思っていますので宜しくお願い致します。

  3. 【468766】 投稿者: プードル  (ID:0NA3vF5RB7g) 投稿日時:2006年 10月 18日 15:52

     ぱふぱふ様、キヘイ様


    定例後の補講の件ありがとうございます。うちの教室も算数を数問解説していただいてますが、ちょっと物足りないなと思っていたもので・・。他の教科もしかもテストまでやっていただける教室がうらやましいです!


     ゆんゆん様


    うちはまだ定例は戻ってきませんが、偏差値5位いつも上下しています。ぱふぱふさんと同じです。10下げてくれたときもありますよ。


    定例がもどってきたら怒らないように、がっかりしないようにと思うのですが・・。やっぱり一喜一憂しちゃいますよね。私もひとりじゃないんだ、話をきいてくれる人がいると思うと楽になれます。皆様のお言葉感謝します。

  4. 【468815】 投稿者: 晴天  (ID:Yy66T9JDYhw) 投稿日時:2006年 10月 18日 16:44

    定例の結果、ぐっとこらえるのが難しいです(苦笑

    がっかりすると横目で気づきますので
    あまり一回の定例で怒らないようにしようとおもいつつ。。。

    む。難しいのですが頑張ります!


    それから、定例の説きなおし授業があるところがあるのですね。
    うらやましいです。
    やはり穴を作ってもらいたくないので、
    ぜひやってもらいたいのですが、うちの教室ではないようで残念です。

  5. 【468880】 投稿者: わんこママさんへ  (ID:CpmWLeHl8Ls) 投稿日時:2006年 10月 18日 18:12

    勉強しないで65取れていれば、来年有望ですよ!
    内訳を観てください
    社会や理科はまだときどき58くらいを取っても大丈夫。
    国語と算数が65取れていれば、難関校を狙えますよ。
    社会理科で点を稼いでいる子は6年の夏以降Fについていけなくなり
    Cに下がります。
    是非算数を頑張ってください。
    ポイントは、6年生の秋までは部活やお稽古を普通に続けることではないかと思います。
    早くから塾だけにすると、6年夏以降下がってしまいます。

  6. 【468938】 投稿者: ワン子ママ  (ID:U3NNvdU91/s) 投稿日時:2006年 10月 18日 19:21

    適切なアドバイスありがとうございます。
    うちの子の場合、後者の理科・社会で稼いでいるほうかもしれません。
    算数は63平均ですが、国語が5年になってから下がってしまい、60−61の前後で
    伸び悩んでいます。
    算数は、解き直しや問題を数多くやれば上がっていくと思いますが、国語に関しては
    どのように実力を上げていくべきなのか、家庭での勉強ではなかなか難しいところがあります。
    志望校は御三家ではないので、難問と言うより、確実に実力がついて来れば良いのですが。

  7. 【468943】 投稿者: 坐忘庵  (ID:oJIPfQsiBhY) 投稿日時:2006年 10月 18日 19:23

    ワン子ママさま:
    FとC10。。。。Fは開成、桜蔭特化の問題演習となるので、渋幕等を
    志望する場合は、むしろC10の方が適しているなどの話も聞きますね。
    いずれにしても、いまは、こつこつと積み上げていくしかないと思います。
    ただ、御三家も、異様な難問は姿を消す方向との分析もあり、
    御三家特化の問題演習というのは、無くなっていくのかもしれません。
     
    国語は、家で教えるのが本当に難しいです。
    解答が手元にある問題でも、子供に対して、どうやって、その正答に
    たどりつくのかの方法論を説明するのは難しい場合が多いし、
    言葉の泉は・・・・親でも出来ないぞ、と。(笑)
     
    ぼんたろうさま、プードルさま:
    うちの場合、『明るく一喜一憂する』ことにしています。(笑)
    家の雰囲気が暗くならなければいいかな〜という感じで。
     
    晴天さま:
    うちの教室の場合、有ったり、なかったりみたいです。
    (子供が、言われたことを忘れただけかも)

  8. 【468964】 投稿者: 坐忘庵@びっくり  (ID:IKeC.8R93Lc) 投稿日時:2006年 10月 18日 20:04

    愚息が、今、算数のホームタスク(順列組み合わせ)をやっていて、
    『先生から習った』といって、7個の点から、3つ選ぶ組合せの
    数は、7C3=7x6x5/3x2x1 で答えが出るよ〜っと。
     
    をぃをぃ、中学生の先取りにしても、それはちょっとやりすぎでは。。。
    ちょっとびっくり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す