最終更新:

136
Comment

【5827567】2020年度 新小4受験コース

投稿者: 4年男子母   (ID:UPp8leSuU82) 投稿日時:2020年 04月 06日 22:41

2月から市進小4受験コースに通っています。
今日、初めての定例試験でした。
結果は、2科目ともボロボロ。
平均点は何点位でしょうかね?

小4コースに通う皆様、何でも良いので情報交換しませんか? 
学校は休校、市進もこの先また休校になるかもしれませんし、みなさまといろいろ情報交換出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 17 / 18

  1. 【6673196】 投稿者: 2022終了組  (ID:tMTfqx2NFaM) 投稿日時:2022年 02月 14日 23:17

    算数ですが、我が子は細かいケアレスミスがどうしても直らないままの受験でした。
    恥ずかしながら、本番も、四捨五入でミスってたり…泣

    適性検査は、過去問スタート時は、やはり最後まで時間内に終わらないことも多かったのですが、回数を重ねる度に、確実にスピードはアップしていったと思います。

    最終的には一次も二次も、最終問題まで終わらせており
    ケアレスミスしてるものの、きっと皆が手をつけれなかったであろう、最後の方の問題で、点数を稼いだのかと。
    これは本当に塾の指導のおかげです。
    捨て問の見極め方や、時間配分など。

    なので、スピードももちろん大事だとは思いますが、
    取れるものを確実に取る!と言う丁寧さは必要かな、と…
    今になって思うのは、ケアレスミスについてもっともっと早い段階で真摯に向き合えばよかったです。


    娘さんと、二人三脚であと1年、頑張ってください!
    きっと長いようで、あっという間の1年です。
    同じ学校に通えるのを楽しみにしてますね。陰ながら応援しています!

  2. 【6674874】 投稿者: 現小5娘の父親です  (ID:mU/yI2gQoIE) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:56

    2022終了組さん

    またまた役立つアドバイスありがとうございます!

    ケアレスミス対策、スピード向上、解けない問題の見切りと時間配分などのテストテクニック、どれも大切そうな点ですね。テストテクニックは後期の塾に頼るとして、ケアレスミス対策とスピード向上は、うちの子にあいそうな対策を、今から試行錯誤してみます。

    応援も勇気付けられます!

    親子ともども同じ目標を持ちながら頑張れる貴重な機会(娘に対して父親として最後の?笑)だと思うので、是非是非、しっかりと味わいながら頑張ります。

    重ね重ねありがとうございました!!

  3. 【6675048】 投稿者: 県立入試  (ID:45jGst7lZAc) 投稿日時:2022年 02月 16日 07:11

    今年終了の6Fですが、身バレが怖いので合否と学校名は伏せます

    息子については、千葉御三家(死語?)の過去問はどんどん解けるようになっても、県立の過去問は最後まで楽勝と感じたことはなかったです
    入試問題は学校からのラブレターという言葉がありますが、本当にその通りで、問題との相性は大きな要素だと感じます
    このため、適性検査が得意なお子さんであれば良いのですが、そうでなかった場合、県立と同じくらい好きになれる私立も見つけておいた方が、最終的な入試結果も満足いくものになるのではないかと感じました(適性検査型の私立はまだ選択肢が少ないので)

    過去問は9月に解いても十分解けないことも多いので、今の時点でお子さんの得意分野を知りたい場合は、春以降のサピックス模試を受けると良いと思います
    A問題(知識や処理能力)とB問題(思考力や記述)の能力をはかってくれるのですが、県立入試は処理能力も求められるけど、どちらかというとBタイプだと思います

    あと、うちの校舎の6Fは、ほとんど県立を受けましたが、公立一貫校志望者が受ける公中検模試は受けていませんでした(案内はもらいましたが、授業中に同じ問題を後日解いたため、誰も受けなかったのかなと思いました)
    このため、私立併願者の多い県立については、公立模試の合格判定が当てにならない気がしていて、私立コースにいた方がお子さんの立ち位置がわかるように思います

    県立は私立と比べて合格者数が少なく、今年は難易度も上がったためか、最後まで読めない入試と感じました
    最後まで諦めず頑張ってくださいね!

  4. 【6675051】 投稿者: あ。。  (ID:45jGst7lZAc) 投稿日時:2022年 02月 16日 07:12

    市進の公立一貫スレに書いたつもりが、スレ間違ってしまいました。。

  5. 【6676726】 投稿者: 2022終了組  (ID:tMTfqx2NFaM) 投稿日時:2022年 02月 17日 08:43

    今年、難化でしたか??息子の感覚だと、年々易化だと言っておりました…
    10年前とかの問題だともっともっと癖が強く、難易度が高い気がしますが、ここ数年はきっと最後までいくお子さんの方が多いような問題内容な気がします。(理系は)
    文系は、二次に関しては作文が、簡単なお題のように感じるけど、指定が多く難易度高いなーと思いました。
    図形はほとんど出ないと言われてたのが、出たり、傾向に関しては本当に読めない部分は多いです。でもそこまで恐れる内容ではないかと!

    それと公中検は学校別で順位を出してくれます。
    都立向けの試験スタイルの模試ですが、そこでトップにいることは県立を第一志望としてる層の中では、大丈夫、という自信に繋がると思います!
    ライバルはサピックスや日能研のお子様ではありません。
    彼らの多くは辞退してくれてるはずなので…

    あと、ちなみにですが、渋幕なんかは思考力を問うような問題が理社でも多く、我が子はかなり解きやすかったようです。
    私立は本当にその学校の傾向によりますよね。
    適性検査タイプだけではない視野で私立の併願も考えられると良いですね。

  6. 【6676945】 投稿者: 県立入試  (ID:yIpFLv3tdbY) 投稿日時:2022年 02月 17日 11:48

    県立の問題は易化してたんですね!間違ったことを書いてしまってすみません
    塾から県立の問題変化についておうかがいすることがなかったので、自分の個人的な印象を書いてしまいました

    県立の過去問は息子に苦手意識が見られたので、私まで10年分近く解いたのですが、息子も私も昔の過去問の方が解きやすく、新しい過去問ほど解けないね。。という感想だったので、難化しているのかと思っていました
    他スレで書いたのですが、問題の相性ってやはり大きいなと改めて思いました

    県立を受けるご家庭に間違った情報を提供しては申し訳ないので、ご指摘助かりました!ありがとうございます

  7. 【6676973】 投稿者: 2022終了組  (ID:5cRskTUYzSA) 投稿日時:2022年 02月 17日 12:06

    いえ!こちらも塾からの情報ではないんです、すみません…
    息子と周りの友達の感覚です笑
    ただ、10年前の方がボーダーもだいぶ下のはず…

    おそらく、息子さんのレベルが高いんだと思います!
    どちらにせよ、問題の相性はありますよね。
    本番でも、過去問でも、ものすごく実感しました。
    県立も適性検査とは言え、他塾通いの方から
    今年は傾向が変わったと塾が分析していると言うのを聞きましたし…
    文系の作文に関しては、私立組を振るい落とすテーマと質だったような気がしております。
    気分を害してしまってたら、すみません。
    お互いに春から中学校生活が、楽しみですね!

  8. 【6677085】 投稿者: 県立入試  (ID:yIpFLv3tdbY) 投稿日時:2022年 02月 17日 13:18

    いえいえ、全く気分を害していないので大丈夫です
    わずかな時間ですが、千葉入試についてやりとりできて良かったです
    2022終了組さんのお子さんも素敵な中学校生活になりますように

    そして、入試が終わった解放感から、今年の問題は私立も県立も振り返っていなかったので、県立の問題傾向が今年変化したのを今知りました!
    作文は私立組をふるいおとすようなテーマだったんですね
    内容が気になってきたので後で問題を見てみたいと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す