最終更新:

136
Comment

【5827567】2020年度 新小4受験コース

投稿者: 4年男子母   (ID:UPp8leSuU82) 投稿日時:2020年 04月 06日 22:41

2月から市進小4受験コースに通っています。
今日、初めての定例試験でした。
結果は、2科目ともボロボロ。
平均点は何点位でしょうかね?

小4コースに通う皆様、何でも良いので情報交換しませんか? 
学校は休校、市進もこの先また休校になるかもしれませんし、みなさまといろいろ情報交換出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【6643160】 投稿者: はじまして!現小五娘の父親です。  (ID:BtuRtjk3sAs) 投稿日時:2022年 01月 29日 17:06

    娘はおそらくスレ主さんと同学年で、小3から市進、4v10→5Sの公立中高一貫校志望です。

    自分が10年ほど経営コンサルティングの仕事をしていた事があり、その時に必要な基礎的なビジネス企画力と公立中高一貫校受験で求められる力の一致度合いから、早い段階で娘の中学受験を決めてスタートしました。それもあり、オプションの図形の極みと論理の力も受講中で、長期休みの時だけ速読講座をやってます。

    速読講座について質問ですが、皆さんはそもそも速読講座を受けているか?受けているならどのように活用しているか?教えていただけないでしょうか。

    うちの娘は夏休みなど長期休暇の時にのみ受講しており、直近では速読スピードは2200語/分ぐらいです。本人がゲームみたいで面白いので長期休暇以外でもやってみたいかもと言っているのと、塾の受付の方が毎週一回続けた方が効果あると言っています。ただ、受験には2000語/分ぐらいのスピードで充分かなとも感じていて、お金と時間をここに投入するか迷ってます。

  2. 【6653121】 投稿者: ?  (ID:w.22HNP.oJg) 投稿日時:2022年 02月 04日 11:50

    受験終了組です。
    塾にお金をかけすぎでは?
    この調子だと6年カリキュラムもすべて塾の言いなりになっちって、目が飛び出る金額に…
    速読は毎日の自宅でも可能かと

  3. 【6655682】 投稿者: はじめまして!現小五娘の父です  (ID:mU/yI2gQoIE) 投稿日時:2022年 02月 05日 16:01

    コメントありがとうございます!

    オプション講座(図形の極み、論理の力、速読)は内容的には受験関係なくやらせてみたいものだったのと、娘が行ってるのは公立中高一貫校専門クラスなので、難関私立を目指す方々と比べれば、お金も時間も少なめかなと思い、今のところはコスト対効果も満足です。

    ただ、そうは言っても、ご承知のとうり小6になるとプレッシャーも増し余裕は減るし、取捨選択がシビアになりますよね。

    速読は自己流でやる時間的効率の悪さからこれまでちょこちょこ長期休みのみにやってましたが、これ以上、より上達させるのと、ほかに時間を使うのと、どちらにしようかなと悩み中です。後になって時間的に追い詰められる前の早めに個別指導も有りかもとかも考え中です。

  4. 【6655753】 投稿者: 同じです  (ID:b.tgDKdMQ9o) 投稿日時:2022年 02月 05日 16:34

    公立中高一貫校を狙ってます。オプションは算数のPREPのみで、記載のオプションは受けたこと無いです。

    校舎にもよりますが、通っている校舎では、狙っている公立中高一貫校が専門コースからの実績がない言われてしまった為、毎年実績を出している中学受験コースを継続してます。

  5. 【6656193】 投稿者: はじめまして!現小五娘の父親です  (ID:0Oypj1RexR.) 投稿日時:2022年 02月 05日 20:56

    コメントありがとうございます。

    通ってる校舎は、市進に通い始めるときにヒアリングし、専門コースから三分の一ぐらいが合格したと聞いて、決めました。ただし、あとあと聞くと、その校舎は小4終わりの段階でそれまで私立向けコースで偏差値60以上を目安で専門コースに子供を集めているようで、もとからある程度絞ってるからなんだなと思いました。

    でもその校舎の先生は偏差値60以上じゃなかった子には、公立中高一貫校志望でも、小五一年間私立向けで学習量をこなして小六から専門コースで狙えますよとも案内していたようです。

    私の娘は、小五の専門コースになって、娘としては学習量が減ったと喜んでいたら、途中で成績が落ちはじめたので梃入れしたりの苦労はありました。なので、既出のオプションを追加しても、まだまだ生温いなと私としては思っていたりします。

  6. 【6656714】 投稿者: 2022終了組  (ID:tMTfqx2NFaM) 投稿日時:2022年 02月 06日 08:30

    我が家は5年生の間は私立コース、新6年の面談でFへのお誘いがありましたが、費用・通塾時間を考えて、当初の第一志望だった公立コースにしました。
    Sはゆるいです。成績の幅が広すぎるんです…
    過去問をスタートすると、順位を、毎回出してくれる担当の先生だったのですが、トップと下位でかなり差があるんですよ。
    この、下位の層を一次突破まで持っていけるの…?と、正直思ってました。
    もちろん、一次通過が3分の1でしょうか…
    二次対策の冬期講習はSの一次突破組が集められたクラスになったので最後1ヶ月は通塾の曜日が変わったりしました笑
    担当は一緒でしたが、別校舎からの合併で担当が変わってしまった子もいるでしょう。
    幸いうちは、問題の相性がよく、正規合格しました。
    Sからは正規はなかなか難しい、と先生方も断言してましたよ。事あるごとに。
    でも、我が校舎では私が知る限りSの正規合格は他にもちらほらいらっしゃいます。
    そして繰り上げも、もちろんいます!!
    Fから県立へ行く子もいます。
    結果、Fで費用と時間をかけて確実に合格をとるか
    Sで費用と時間を抑えて不安定でいくのか…
    難しいですよね。
    ちなみに我が家はSではほぼ毎回トップ、公中検模試でも総合1位を取ったことがあります。
    それでも不安でした。ものすごく…
    で、欲張りになって手を出した私立併願は、数点足りず不合格でした。
    社会の抜け部分が、自分でやらなきゃいけなかったのに、補いきれなかったのです笑
    でも、市進でよかったです。本当によく面倒を見てくれました。先生方のご指導のおかげで、合格を掴み取れたと思っています!

  7. 【6657429】 投稿者: 凄い  (ID:HrfrecmZmsM) 投稿日時:2022年 02月 06日 15:05

    合格おめでとうございます。また、リアルな体験記をご記載頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。

    Sクラスからの合格を聞くのが初めてで、お子様と親御様の途轍もない努力の結果だと感じました。

    我が家は、Sクラスから多くの合格者を出していると思い市進を選びましたが、進路相談にてご記載通りの内容で、なんの為のSクラスなのか‥と悶々としていました。言われてみると、クラスに適した志望校の目安の記載でFクラスに県立が入ってた…

    最近こちらの過去スレの公立一貫コースの情報交換に関するスレを見つけてしまい、更に闇を感じていたところでした。

    明るいご報告ありがとうございました!救われました!

  8. 【6657837】 投稿者: はじめまして!現小五娘の父親です  (ID:w6on..oRE6A) 投稿日時:2022年 02月 06日 19:13

    2022終了組様

    真摯かつ参考になるコメントを頂きまして感謝いたします。

    Sはやはりぬるいですよね。。。
    5Sになってしばらくしてから実感し、オプションや家庭学習を追加しました。

    また、合格、心から、おめでとうございます!親として、結果がわかるまで不安を感じますよね。お子様は素質が良かったのかもですが、きっちりと結果をお出しになり、素晴らしいです。

    私も5Sを通わせて、2022終了組さんのように少なくとも5年生の間は私立組で学習量をこなすべきかなと思いました。まぁ、私は今更言っても仕方ないので、これから出来ることをするまでです。

    アドバイス頂けたらありがたいのですが、市進の学習週間カレンダーの、ホップ、ステップ、ジャンプはどの程度徹底なされましたか?うちは、まずはそれを徹底しつつ図形の極みと論理の力をやり、模擬試験の結果をにらみなが、柔軟に追加していこうかと思っています。また、それ以外で、やっておいた方が良さそうなおすすめ学習方法があれば、ぜひぜひ教えて頂ければありがたいです。

    凄いさん

    うちは、Sだけでは到底無理だと理解しているので、現在、オリジナルなアプローチを模索中です。ぜひぜひ情報交換させてください。

    宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す