最終更新:

136
Comment

【5827567】2020年度 新小4受験コース

投稿者: 4年男子母   (ID:UPp8leSuU82) 投稿日時:2020年 04月 06日 22:41

2月から市進小4受験コースに通っています。
今日、初めての定例試験でした。
結果は、2科目ともボロボロ。
平均点は何点位でしょうかね?

小4コースに通う皆様、何でも良いので情報交換しませんか? 
学校は休校、市進もこの先また休校になるかもしれませんし、みなさまといろいろ情報交換出来たら嬉しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6658183】 投稿者: 凄い  (ID:h8Eig86qG6Q) 投稿日時:2022年 02月 06日 22:30

    お父様が熱心に受験に関わっている環境が羨ましいです。。
    我が家は記載の通り、公立中高一貫コースでは難しいと言われた為、私立難関コースです。

    ただ、最近子供の考えとして、塾や勉強は楽しく、中学受験を経験してみたいけど行くのは微妙かも(友達と地元中が良いかも)‥と言う流れで…
    ※親は選択肢は提供するけど、自分で決断してねのスタイルなので‥

    それならば、次の入試になるであろう数学要素の無い図形や理社の公立高校入試問題を解かせても、普通に解けてたので、最近は先取り学習という認識ですね‥

  2. 【6658360】 投稿者: 2022終了組  (ID:tMTfqx2NFaM) 投稿日時:2022年 02月 07日 01:37

    凄いさん、現小五娘の父親さん
    ありがとうございます!
    Sからの正規合格、ありますよ!ただ、塾側もFからの合格なのかC・Aからの合格なのか、Sからの合格なのか…
    そこはやっぱり濁したいんでしょうね。
    私も入塾時にお伺いした時ははっきりとは答えてくれず
    私立コースにいて、途中でクラス替えて県立対策をする方が選択の幅は広がる、、と言うお答えでした。

    現小五娘の父親様。
    お父さまがすごく娘さんのことを考えててあげて、素晴らしいです。
    我が家は、ホップは必ずやっていました。
    余裕がある時はステップ。
    ジャンプはやったことがありません…恥ずかしながら。
    365のような毎日やるような計算が言語は1週間とか溜め込んでしまうようなガサツ男子です笑
    なので、私がその日にやるべき課題は提示していました。

    塾の宿題もそんなに多くなかったです。
    なのでプラスして、
    算数だけは6年生のホームタスクやトライアルをメルカリで買ってやらせていました。
    私が問題集を探すより、使い慣れたホームタスクが
    やりやすかったようです。

    夏以降は過去問がスタートするので、適性検査タイプの過去問は塾側でガンガン進めてくれます。
    なので、こちらでは目星をつけた私立の過去問を3校ほど、
    問題集代わりにゆっくりとスタートしていました。

    Sは模試が、少なくなります。
    模試も適性検査タイプの模試になってくるので、
    成績は良い時もあれば、悪い時もありあんまりアテになりませんでした。(作文とかで、爆死すると偏差値が20くらい激動したり笑)

    ただ、一次を受ける前にいたSの子ども達が我が校舎では、
    約40人ほどいたのですが、一次で15人くらい→正規合格してるのはうち含め4人前後かな…
    Sでは常にトップ層の顔ぶれは同じで、正規合格も予想した通りのメンバーです。
    なので、塾のクラス内でのポジションは常に意識しておいたほうが良さそうです。
    頑張ってください!心から皆様の応援しております!!

  3. 【6658362】 投稿者: 皆さん  (ID:jegKEoeq7UY) 投稿日時:2022年 02月 07日 01:40

    ママゴトレベルだと言うことを認識しましょう

  4. 【6658706】 投稿者: 通りすがり  (ID:N9Rf8UkL.mw) 投稿日時:2022年 02月 07日 10:18

    今年、千葉県公立一貫校に合格しました。
    公立希望の方のコメントが続いているようなので
    横から失礼します。

    どの学校を受けるか、男子か女子かでも話が変わってきそうです。

    今年は県千葉の女子の倍率が低く、一次のボーダーもかなり低かったようです。
    なので、県千葉は男女でボーダーの点数差がかなりある気がします。
    隔年現象などがあるかもしれないので、その辺は先生から情報をもらうといいかもしれません。

    市進で過去問対策をしていただいたおかげで
    合格できたと思っています。
    なので、恩返しに得点開示に行ってきます。

    皆さんの受検にも役立ちますように。

  5. 【6659586】 投稿者: 現小五娘の父親です  (ID:7BoVH2vrLtM) 投稿日時:2022年 02月 07日 17:42

    2022終了組様

    有益かつ希少なリアル情報をたくさん頂きまして、
    本当にありがとうございます。
    (思わず、在宅ワーク中に即三度読みしてしまいました 笑)

    ジャンプは無理にやらなくても良さそうとの感触を頂けました。取捨選別して、余裕度合いにより間引く対象にします。

    一方で算数は教材追加なされたとの事、こちらも参考になります。算数は図形の極み一級まで+計算スピードを強化する教材追加で考えてましたが、それ以外にも手を出しうるか考えてみます。

    模試の前期の少なさは、外部模試でカバーを検討しようかと思います。

    あと、クラス内ポジションを気にする点も気をつけますね。

    いまいま、学習計画と時間割を娘と作っているので、頂いたアドバイスをどう反映するか考えて、それから塾の先生にも思い切って相談してみます。

    繰り返しになりますが良質なアドバイス本当にありがとうございました!ご負担にならない範囲で気が向かれた時に、またアドバイス頂けたら大変ありがたいです。

  6. 【6659808】 投稿者: さらに横ですが  (ID:45jGst7lZAc) 投稿日時:2022年 02月 07日 19:33

    本日、県立の点数開示に伺ったところ、一次試験の結果が再現答案で行った点数より15〜20点高かったです

    市進が想定した配点にずれがあるのか、うちの校舎の採点が辛めなのか、息子の再現能力が低いのか、原因はわからないですが、うちの子特有の事情でなければ、女の子の一次試験ボーダーも実は例年通りだったかも?と感じました


    今年、県千葉を受ける女の子が減ったのは、募集数が倍になった稲毛国際の影響と思うので、来年はそれぞれの出願数が戻るかもしれませんね
    素人イメージですが、女の子の方が英語に興味を持っていそうなのと、安全志向の出願をしそうなので

  7. 【6660062】 投稿者: 2022終了組  (ID:tMTfqx2NFaM) 投稿日時:2022年 02月 07日 22:11

    私も本日、点数開示へ行ってきました。
    我が子は一次が120点弱、二次が140点弱でした。
    すみません、ぼかしてて…
    なので合格で255〜260の間で正規合格です。

    得点開示まで知らなかったのですが、学校の報告書も貰えます。
    そちらはびっくりするほど悪かった笑
    悪い…と言うか、多分他の受験者より低いと思います。児童会や、部活もやっていなかったし、何より
    授業態度がよろしくないのがモロバレな報告書でした。
    なので、報告書はあまり関係ないという塾の情報は本当のような気がしました。
    2021.2022と面接のない試験となりましたので、
    報告書や志望理由がどう判定されるのかな…と不安だったのでホッとしました。

  8. 【6671645】 投稿者: 現小五娘の父親です  (ID:BtuRtjk3sAs) 投稿日時:2022年 02月 14日 00:27

    2022終了組さん

    反応が遅れてしまいましたが、得点開示ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

    二次の140点弱はおそらくですが、正規合格の中でも頭抜けてらっしゃいますね。
    ネット検索してたら、東葛正規合格で桜蔭にも受かった方がブログに下記の点数を記載してました。

    122 一次
    80 二次

    お子様は地頭が相当良いのかなと想像します。(もちろんお子様ご自身とお母様の日々の効果的な努力もあってでしょうが)

    アドバイス頂いたように算数を自己学習で強化しはじめてます。とりあえず計算スピードのテコ入れで、定番らしい計算名人免許皆伝という参考書と、出る順過去問計算920問という問題集をはじめました。市進のスピードチャレンジはたまにやってましたが、かなりスピードにムラがあるのでかなり遅まきながらですが再強化です。

    後は、図形の極み3級をはじめました。もう一つぐらい算数強化の独自対策を追加したいと思ってますが、何が効果的かまだまだ模索中です。

    お子様のように6年生のホームタスクやトライアルは、5年生からSだったのでいきなりは歯が立たなそうない気がしてます。なので、5年生のホームタスクやトライアルからやるか、それとも説明がしっかりしている四谷大塚予習シリーズを5年からか、もしくは定評ある市販の自学用教材か、はたまたいっそのこと適性検査の算数の良問問題集にするか、、、。ちょっと判断がつかなそうですが、引き続き検討してみます。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す