最終更新:

65
Comment

【6170053】【2022年度受験】6年生の部屋

投稿者: さくら   (ID:.ocRf/nFjIg) 投稿日時:2021年 01月 22日 19:19

立ててみました!
受験まであと一年、がんばりましょうね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【6304826】 投稿者: アフロ  (ID:I6M9M8lY7EA) 投稿日時:2021年 04月 18日 14:18

    市進の定例試験については、まだ時期的なものもあって、復習内容が多く範囲も決まっていることから、子供の実際の立ち位置がよくわからないと感じています

    このため、親としては外部模試をどんどん受けてほしいと思っているのですが、申し込んで良いか子供に確認すると、塾の宿題が終わらなくなるから自宅受験できる模試だけにしてと言われている状態です

    このため、直近では、先日の早稲アカNNと今日の首都圏模試を自宅受験で申し込みました
    一日1科目のペースで模試の時間を捻出するのですが、先日の早稲アカNNも結局3科目しか終わらず、それで提出しました、、(早稲アカのサイトは、仮の点数を入れると想定偏差値が後から出せる仕組みが便利ですね)

    夏以降は会場で受ける外部模試も頑張ろうねと子供に話しているところですが、塾の宿題に日々追われてしまっているため、どうなることやら

  2. 【6306734】 投稿者: ツバキ  (ID:JIbUH6wFoiM) 投稿日時:2021年 04月 19日 22:30

    例えばですが、市進偏差値≒N>Y>>S=66・64・59・54等でしょうか。

    偏差値表を見ると分かるとおり、例えば市進で65の学校は、NY=60、S=55等だったりしますよね?

    なので、逆にむしろそれ(市進偏差値≒N>Y>>S=66・64・59・54等)で当たり前なはずです。市進偏差値と同程度日能研で取れているのはむしろ立派かと。

    YやSは進度が市進や日能研よりも早いので、現時点では市進生・日能研生は未修範囲が広く不利、と思います。市進偏差値65であればY60、S55と出て当然だと思います。(受けている母集団の優秀度が違うので)判定結果も、どの模試でもそれほど変わらないと思いますので、定例だけを受けるか、模試を受けるかは、模試を受ける各家庭の目的次第と思います。

    模試の母数を見ると分かると思いますが、受験生全員が模試を毎回受けているわけではないですよね。5万人超と言われる首都圏の受験生ですが、模試の母数は1万とか1万5千とか。

    受けた方が安心するのならば受けた方がいいし、時間の無駄と思うならば受けなければいいし、だと思います。我が家は模試好きなので受けていますが、勉強優先であまり受けないというお宅もありますよ。

  3. 【6307829】 投稿者: とんかつ  (ID:4WS5luvVmfw) 投稿日時:2021年 04月 20日 19:06

    確かにそうですね、模試を受ける時間を勉強に費やした方が良いのか、まさにそこが迷いどころです。
    模試を受ける目的としては、普段とは違う傾向の問題を解いてみる・場慣れ、がメインではあるのですが、他の塾生の方の中でどれくらい戦えるのかな?立ち位置的にはどんなものか?ということも気になっていました。

    塾によって母集団が変わるので偏差値に差が出ることは承知していますし、予想いただいた偏差値くらいYやSでも取れていれば特段不安にもならないのですが…。具体的に言うと、市進・Nは予想いただいたくらいでY50台半ばS40台半ばくらいなんですよね。不等号の数が少なすぎましたね笑。もちろん志望校判定も全然で判定結果もバラバラなもので、覚悟はしていましたが親が焦ってしまい…。
    ツバキさんは模試好きとのこと、色々受けられていますか?どこも結果はあまり変わらない感じでしょうか…。

    塾からは受けるなら学校別SOくらいと言われましたが、まともな結果が出る気がしないので今後の模試も取捨選択が必要かなと思います。
    模試を受けた結果焦りや不安が募るだけなら、余計なことはせず、勉強時間に回した方が有意義なのかなぁという気もしてきました。子供の発奮材料にでもなればまだ良いのですが、本人もこたえてないんですよね…。

  4. 【6309006】 投稿者: ツバキ  (ID:JIbUH6wFoiM) 投稿日時:2021年 04月 21日 18:05

    うちは、放っておくと勉強あまりしないので、模試を受けたほうがまだマシかなって思ってます。日曜に勉強しろと言っても結局たいしてしないので、だったら模試のほうが、という。

    結構、楽しいですよね。各塾の結果の出し方の違いや、学校会場だと学校も見れますし。

    結果の出方ですが、例えば市進65の学校が、Y60、S55と表示されていたとして、市進65の子が、合不合で60、SOで55取れるかというと、特に前期は取れないと思います。
    上の子が終了していますが、塾生と他塾生とでは5くらいは偏差値が違う印象でした。なので他塾模試の場合、偏差値はあまり気にしない方がいいのじゃないかな、という印象を持っています。

    ただ、日能研は思考力重視の問題な気がするので、前期でも割と取れる気もします。日能研は進度自体もゆっくりめなので、市進からでも前期に受けやすい模試ですよね。SOや合不合だと未修範囲からも出ていて知識そのものを訊かれたりするので、知らんものは知らんがなって感じですよね。
    日能研だと知っているか知らないかよりも、考えれば解けたりする問題が多い気がします。個人的には日能研模試の出題が好きですね。日能研模試で点数が取れる=地頭いい、考える力がある、ただ知識が詰め込まれているだけではないな、って思いますよ。

  5. 【6309599】 投稿者: とんかつ  (ID:4WS5luvVmfw) 投稿日時:2021年 04月 22日 10:45

    わかります!模試受けないからと言って勉強時間に直結するわけではないんですよね笑。ごろごろだらだらしてるなら、模試に行く方がって感じはあります…。

    上のお子さんが終了されているのですね。経験に基づかれた分析、すごく参考になります。そして励まされました!ありがとうございます。
    確かに現時点では未履修もちらほらあり、まだ同じ土俵で戦えてませんよね。Nは単に相性が良かったのかなと思ったりしていましたが、なるほど納得です。

    模試の時間を勉強時間に充てたいのはやまやまですが、多分そううまくもいかないので…。今後も取捨選択しつつ模試は受けることになりそうですが、なるべく偏差値に拘りすぎず使っていきます!

  6. 【6313237】 投稿者: 応援ママ  (ID:GMYIb8TzjXU) 投稿日時:2021年 04月 25日 14:21

    5月からの過去問講座、うちも運動会と同じ日程でしたが先生の方から土曜日早めにきて大応するとおっしゃってくれたので申し込みました。
    算数2講座社会2講座です。授業でも国語社会の他校の過去問をはじめているので臨機応変に対応してくれると思いました。
    模試もNNやり不合格、なかなか現実難しいですね。サピックスの模試も受けましたが時間も短く平均点をこす点数はなかなかでずでした。国語の記述力ができてきているのは実感でき時間もあれば点数とれたかなと思うテストでした。次は四谷合判にチャレンジ考えてます

  7. 【6355197】 投稿者: 2021年受験  (ID:EaJRtUxEmI2) 投稿日時:2021年 05月 28日 21:43

    今年受験しました。
    市進の定例偏差値の平均は 4教科65 だいたい100位前後を行ったり来たり
    合不合は5回受けて平均は 4教科60弱

    市川 不合格、東邦 合格、秀英 合格 でした。

    参考までに。

  8. 【6355479】 投稿者: うちな  (ID:DQP6kbj2RT.) 投稿日時:2021年 05月 29日 07:59

    4科65取っていても市川不合格なんですね。もしよかったら進学先はどちらか教えていただけませんか?また選んだ理由とかありますか?
    我が子も全く受験校は一緒ですが今月の4科市進偏差値は58から60の間です。大変厳しい状況です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す