最終更新:

1641
Comment

【2616645】2016年受験組の懇談会

投稿者: 3年生の保護者   (ID:dLK/23fnobI) 投稿日時:2012年 07月 13日 20:32

2003年4月~2004年3月生まれで、浜学園で学び2016年の中学受験を目指しているお子さんをお持ちの保護者の方。
浜のこと、公開学力テストのこと、勉強法のこと等で意見・情報交換しませんか。
荒らしや配慮のない書き込みは排除して、楽しくお話しをしましょう。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 135 / 206

  1. 【3691377】 投稿者: 西宮の最レV1  (ID:K8zhRnaZOaI) 投稿日時:2015年 03月 15日 09:19

    なら必死で灘ぎりぎり受験レベル。

    話にならない。

    井の中の蛙過ぎ

  2. 【3691385】 投稿者: なんで  (ID:5FGZ3I5wtaU) 投稿日時:2015年 03月 15日 09:33

    そうやって標的みつけて叩くのかな、鬱憤ばらしにしかみえない。

  3. 【3691430】 投稿者: こと  (ID:mfZMSjmBxXw) 投稿日時:2015年 03月 15日 10:42

    子供達は毎日忙しいですね。

    お弁当は教室が遠いこともあって我が家は普通の昼弁当とキンキンに冷えた夜弁当の
    ふたつを持たせています。
    上の子供の時は真夏もそれで乗り切ったのですが、ご飯に箸をさしたら弁当箱の形ごと
    持ちあがってた・・・と今でもよく笑い話にされます(笑)

    先日受付の方に聞いたのですが、「原則外出は禁止だがお弁当購入で近くのコンビニ等
    に出る子供もいる、その場合前以ての保護者からの連絡で許可している」という話でした。

  4. 【3691826】 投稿者: 6年生  (ID:CLnUyhMCnnA) 投稿日時:2015年 03月 15日 21:05

    こと様

    情報をありがとうございます!
    我が家も塾までそんなに近いわけでなく、また私も仕事をしていたりするので、どうやって乗り切ろうかと悩んでいました。
    どうしても作れない日だけでもコンビニに出ることが出来れば助かりますね。

  5. 【3691988】 投稿者: お弁当  (ID:vE6aFoEplBc) 投稿日時:2015年 03月 16日 00:27

    6年生様

    余談ですが、、お弁当を差し入れされる時にもし子供さんがお好きなら
    にぎり寿司(もちろんスーパーなどで購入したものですが)を一度
    持って行かれることをお勧めします。たまに日錬や日特の時にお寿司を
    持ってこられるお子さんがいらっしゃるそうで、その日はみんなの
    「いいなー!」「嫌いなのでいいからちょうだ~い」という注目の中
    幸せを感じながら食べるそうです(笑)。

    我が家も秋以降、気持ちが疲れた時に持って行きましたが、その日は
    ハイテンションで帰宅しました。

  6. 【3692082】 投稿者: 6年生  (ID:CLnUyhMCnnA) 投稿日時:2015年 03月 16日 08:14

    お弁当様

    にぎり寿司ですか!思いもしませんでした。これなら目先が変わりますし、時間が無いときでもさっと買って届けられそうです。お寿司大好きなので、試してみたいです。
    情報、ありがとうございます。

  7. 【3692790】 投稿者: お弁当  (ID:ntpu.gUHe9c) 投稿日時:2015年 03月 16日 22:44

    長い時間頑張っている子供には いつも本当に感心します。
    でも そんな中でもお弁当の時間は どんな子も、ほっと心が緩むんでしょうね。
    お寿司、周りの子供たちの にぎやかな光景が目に浮かびます。
    いいですね、私も 一度持って行ってやります。
    (わさび抜きで!)

  8. 【3693834】 投稿者: 買いに出る?  (ID:tg4tyindFm.) 投稿日時:2015年 03月 18日 12:28

    あの短い休み時間で!

    かわいそうに。買って戻ったら食べる時間なんてないでしょうに。

    忘れないようにしてやるのも親の役割のひとつ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す