最終更新:

1641
Comment

【2616645】2016年受験組の懇談会

投稿者: 3年生の保護者   (ID:dLK/23fnobI) 投稿日時:2012年 07月 13日 20:32

2003年4月~2004年3月生まれで、浜学園で学び2016年の中学受験を目指しているお子さんをお持ちの保護者の方。
浜のこと、公開学力テストのこと、勉強法のこと等で意見・情報交換しませんか。
荒らしや配慮のない書き込みは排除して、楽しくお話しをしましょう。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 80 / 206

  1. 【3453919】 投稿者: ID:b9XJItvQm2Qさんへ  (ID:XKDDda/4nEw) 投稿日時:2014年 07月 12日 11:01

    民度の高い方に是非見分け方を教えていただきたいと存じます。

  2. 【3453953】 投稿者: 民度って(笑)  (ID:FWePBkgtLEI) 投稿日時:2014年 07月 12日 11:28

    ヤフコメじゃあるまいし(笑)
    民度の低い高いを誰の主観で決めてるのか知りませんが、気持ちの悪いスレですね。(なら来んなよ。とか言われるの承知で書いちゃう。)

    スレ主が女王様というかボス的存在で、絶対的帰依者というか子分というか取り巻き連中が周囲を固めている、そんな正にママ友集団のスレですね。

    「たしなめる」等、ベクトルが少しでも異なれば上から目線で否定するし、「スルー」という便利な言葉で問題提起に正面から向き合うことは避けようとする。

    ママ友集団の気持ち悪さ加減が面白いのでちょくちょく見に来ますね。
    思わずコメしても、スルーしておいてくださいw

    怒らないでスルー、スルー(笑)

  3. 【3453972】 投稿者: おそらく  (ID:FWePBkgtLEI) 投稿日時:2014年 07月 12日 11:40

    スレ主さんにとって子の受験とは、
    子供に最良の選択を求めることではなく
    「勝利宣言を目標」にされているのだと思います。

    「我こそは最良・完璧な母親なり!」って。
    自己肯定にお手軽な手段ですよね。

    あ、スルーですよ、これ。

  4. 【3454085】 投稿者: 人って  (ID:22Ig23HlpIc) 投稿日時:2014年 07月 12日 13:24

    誰でも他人を凌ぎたいと思うもの。
    他人を押さえうまくやっているのだという楽しみを、自分の方が幾分優位にいると自覚できる程度のささやかな満足感を求めるのだ。
    だから競争が生まれる。
    競争の気持ちが高まるといずれ攻撃に出る。
    しかし露骨な攻撃は自らの精力を浪費し、世間から疎まれるだけに得策ではない。
    これの解決は孫子がとっくに究極を喝破している。
    戦わずして勝つ。
    敵の鋭気を殺ぐのが競争の極意である。

  5. 【3454098】 投稿者: 卑しい人は  (ID:22Ig23HlpIc) 投稿日時:2014年 07月 12日 13:34

    自分を思い込みだけ優位におくために仲間をさまざまに罵り、たったひとり自らを高みにおいて卑しい快を貪る。
    もし本当に仲間が無能なら自分がいちだん上であるのを喜びとし、黙って満足していればいいのにそれを口汚く卑しめ貶め蔑むのは自分を褒めてくれ持ち上げてくれと叫んでいるだけのことなのだ。
    これは期待している頌辞を誰からも与えられない不平不満に基づいている。

  6. 【3454105】 投稿者: こんな不遇の人は  (ID:22Ig23HlpIc) 投稿日時:2014年 07月 12日 13:37

    決して人を褒めない不平屋だ。
    そしてこんな難儀な口とがらし屋は人の長所が目に入らない遅鈍型である。
    ゆえに誰からも何かを学びとる機会がない。
    進歩しない。

  7. 【3454162】 投稿者: ママ友集団  (ID:KlUhSQPNu22) 投稿日時:2014年 07月 12日 14:45

    ママ友集団のボス、これピッタリです。

    わたしも2016年受験組の母ですが、ずっと入れない雰囲気を感じていました。

    自分たちと違う意見は、周りを固めているママたちが排除しようとする。
    同調しないと仲間はずれになる。


    『ん?これは違うんじゃ?』と感じても、批判的とされそうで、怖くて書き込めない雰囲気でした。


    繰り返しますが、ママ友集団のボス。
    そうか、それだったんだとスッキリしました。

  8. 【3454196】 投稿者: 世の人は  (ID:22Ig23HlpIc) 投稿日時:2014年 07月 12日 15:19

    常に物見高く騒動を好むくせに、一方では判官贔屓で弱い者に声援をおくるから勢い盛んに突き進んでいる方を憎む。
    弱者の肩を持って強者の遣り過ぎをまわりの僻み者たちに強く印象づけるのは効果的な手段である。
    他にも、上昇志向の強い野心家はいつも背伸びして胸をそらしながら精一杯に気張っているため、その無理な気の張りが一気に萎えるような精神上の弱点を平素からじっと観察して見当をつけておき、ここぞという機会をうかがってかすかな気合いでこの纎弱な箇所を撃つこともなかなか効果的な方法である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す