最終更新:

159
Comment

【186533】飛び級生について教えて下さい。

投稿者: おそるべし   (ID:Dicjvhpu3Gk) 投稿日時:2005年 10月 05日 09:39

 Hには飛び級生がありますよね。
毎年何人ぐらいの生徒が、飛び級生として一年上のクラスで勉強されているのでしょうか?
今そこそこの成績で頑張っていても六年生になったら飛び級生が合流するので、順位に大きく影響するのでしょうか?

それにしてもあの授業内容で飛び級している子たちって本当に凄いと思います。
毎日どんな勉強しているのか?恐るべし・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【5010993】 投稿者: 既卒生親  (ID:JnfIheqdJcc) 投稿日時:2018年 05月 31日 16:11

     いろんな意見さんは[いずれも]と書いておられるので飛び先のマスターで同じクラスの6年生たちがM灘コースだという意味でしょう。
     うちの子は得意科目の1教科のみWEBで飛んでおりました。小6ではその教科のマスターを省けて少しは楽に過ごせたと思います。灘合格された方の中では色々おられるのでどれが正解とは言えませんが、秋の時点の入試練習で30位以内くらいにいつもいられれば実力的には十分でしょう。

  2. 【5011023】 投稿者: 飛び級でなく?  (ID:ZDQD7HR9Lj2) 投稿日時:2018年 05月 31日 16:53

    ちょっと話が変わりますが、すみません、↑
    現級の子が秋以降の入試練習でということですよね。
    今頃のオープンや入試練習の順位としては、どれくらいにいればよいのでしょうかねえ?
    夏をはさんで、そんなにはかばかしく順位が変わるとは思えないのですが、、それとも他所の方々が次々と参入されるのでしょうか?

    以上、飛び級とは関係ないことを挟みまして、申し訳ございません。

    飛び級の方は、6年生で現級に戻られてから春までは強いですが、今頃になると現級でやってきた上位の子も強くなってきて混合戦です。
    灘オープンや入試練習などの上位だけの競争になると、もう参入し始めた他塾の方も含めいつも目にするメインメンバーが見えてきて、そう感じさせられます。
    現級には現級の強さがあって、先取りだけじゃないと思わされますが、現級の強い子ってなんででしょうね。
    勉強以外で後に力になる何かあるのでしょうかね。
    理論的にいえば、飛び級の方が強そうなのに絶対ではないみたいです。

  3. 【5011034】 投稿者: いろんな意見  (ID:K1g5.YkJW7g) 投稿日時:2018年 05月 31日 17:09

    既卒生親様
    フォローありがとうございます。その通りです。



    今頃のオープンや入試練習の順位としては、どれくらいにいればよいのでしょうかねえ?

    個人的見解ですが、可能性高いのは50位前後までで20位以内は結構鉄板とはいわれていたりしますが、実際の点数差は4点~8点に集中する形になりますので、
    順位よりも何を落としてどの順位になったのかというのが大切のような気がします。

    現級には現級の強さがあって、先取りだけじゃないと思わされますが、現級の強い子ってなんででしょうね。

    原級で強い子はそもそも飛ぼうと思えば飛ぶ力があったが飛ばなかった子と浜学園に入ってきたのが5年生以降で飛ぶチャンスがなかった子だと思います。
    実力は飛び子と同じかそれ以上かと・・・

    いずれも個人的な見解です。

    ただ、天才はいます。とくに算数の天才には敵いません。

  4. 【5011051】 投稿者: 既卒性親  (ID:d6kWw.zV5hQ) 投稿日時:2018年 05月 31日 17:25

    いろんな意見様の書いておられることで間違いはないと思います。
    ただ灘中オープンと入試練習では参加人数がちがうので合格数も違っており
    入試練習でいつも30位以内ならと書いたまでです。
    浜主体の方で灘入学実数は45名程度ですので安全をみての話です。
    ただ0組常連の方でも残念だった方が2,3名おられましたので確実とは言えませんのであくまでも実力ではと書かせていただきました。
    周りを見ていてそのあたりの原因は1月になっての体調管理だと思います。
    実力が達していれば無理をせず睡眠時間の管理が一番大事だと思います。

  5. 【5011066】 投稿者: 飛び級でなく?  (ID:ZDQD7HR9Lj2) 投稿日時:2018年 05月 31日 17:40

    ご意見ありがとうございます。  

    >個人的見解ですが、可能性高いのは50位前後までで20位以内は結構鉄板とはいわれていたりしますが、、実際の点数差は4点~8点に集中する形になりますので、

    メインメンバー(笑)ですよね、20位以内。
    トップテンか、トップテンを外すときがあっても科目別ではのってくる子達。
    やはり今のメインメンバーは強しなんでしょうね。

    >実際の点数差は4点~8点に集中する形になりますので、 順位よりも何を落としてどの順位になったのかというのが大切のような気がします。

    基本は三科目ともそこまで悪くなくて、かつ得意科目もあり、ということでしょうかねえ。

    >原級で強い子はそもそも飛ぼうと思えば飛ぶ力があったが飛ばなかった子と浜学園に入ってきたのが5年生以降で飛ぶチャンスがなかった子だと思います。
    実力は飛び子と同じかそれ以上かと・・・

    そういう子達がいるんですね。
    最後は飛び級いかんでなく、実力勝負なんですよね(トホホ)。当たり前でした、、
    飛び級の壁はもしかしたら現級との勝負かもしれないですね。
    もうその時期に入ってきた気がします。
    本当に現級もこの時期すごくなってきています。

    >ただ、天才はいます。とくに算数の天才には敵いません。

    算数の天才って、どんな指標でわかりますか?
    私はオープンや入試練習の十傑や算数の最高峰メンバーはすごいなあと思ってますが、それは訓練なのか、才なのかわからず、ただすごいなあと思っています。

  6. 【5011071】 投稿者: 飛び級でなく?  (ID:ZDQD7HR9Lj2) 投稿日時:2018年 05月 31日 17:44

    またまた、ありがとうございました。

    体調管理も大事ですね。
    0組も!そう、すごいなあと思います。
    飛び級も現級も、最後まで駆け抜けるのは大変ですね、、

  7. 【5011176】 投稿者: いろんな意見  (ID:K1g5.YkJW7g) 投稿日時:2018年 05月 31日 19:22

    算数の天才って、どんな指標でわかりますか?


    個人的な見解ですが、こればかりは実際に傍でみることでしかわからないような気がします。
    板書とりで入室したときにそばにいる子が急にペンを走らせたかと思ったらすぐに右手が上がりました。
    メモをみると答えだけしか書いていない・・・・あとはすべて頭のなかで終わらせている・・・・
    そのときにこの子は天才だって思いましたね。
    もちろん私の子ではなく、知らないお子さんでした。
    その問題はそんなに簡単な計算でできるようなものではないものでした。

    その子からはひらめきの速さが尋常でない怖さを感じましたよ。イナズマ感がありました。

  8. 【5011419】 投稿者: 飛び級でなく?  (ID:ZDQD7HR9Lj2) 投稿日時:2018年 05月 31日 23:14

    お返事ありがとうございました。
    イナズマ感、、、
    そういう子達が存在するのですね。
    やはりトップ層は青天井。
    飛び級も現級もトップ層は青天井なので、入試レベルの問題、範囲になると優劣つけられなくなってくるのかもしれませんね。
    そうなると飛び級ができる子、してないけど潜在的にできる子は、飛ぼうが現級に留まろうが最終的には一緒になってしまうのでしょうか。
    どうしても飛び級の方が有利な気がするのになあ。
    実際の状況は飛び級と現級が混戦ですから、現実を受け止めるべきかもですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す