最終更新:

39
Comment

【3264395】神戸女学院

投稿者: 最難関   (ID:fgoKvolQa4A) 投稿日時:2014年 01月 31日 12:49

灘について忍者の存在等が話題になってますが、神戸女学院の実態はどうなんでしょうか?Vクラスに在籍出来ておれば大丈夫なものなのでしょうか?
灘についての話を読んでいると少々不安になりまして。
ご存知の方がありましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3298723】 投稿者: 神戸女学院大学って  (ID:mqrHzYYk9uM) 投稿日時:2014年 02月 23日 09:39

    かつてはそんなにレベル高かったのですか?

    全く知りませんでした。昔から単なる御嬢さん学校だと思っていました。

  2. 【3298846】 投稿者: ↑そうなんです。  (ID:2UpEEPgNmT6) 投稿日時:2014年 02月 23日 11:19

    今は昔と比べ、関関同立も国立の神戸大学以下も落ちてますけれどね。
    今の受験生が昔の共通一次うけたら、当時の620点平均は550点あたりまでおちるというから。

    神戸女学院大学は酷い。
    そういう絶対学力的な全体レベルが落ちた中で、かつ偏差値まで15前後ちたからね。驚愕。

    偏差値でいうと、
    当時、25年前、大体の感じで行けば

    京大文系70
    阪大文系67
    神大文系65
    あたりで

    三科目の
    同志社65
    関学63
    関大、立命60
    の頃

    5教科7科目の国立大学の併願で同志社盤石は阪大まで、神大なら関学
    岡山あたりなら、立命が五分五分だから、
    関関同立目指し三科目に絞る方もいたその時代に、
    神戸女学院は65から67あたりにいました。
    なんせ、神戸女子大や武庫川なんて
    はるかしたの方。
    それが、負けてるんだから、信じられない。
    だから、先輩女子のかつやくで就職がよいのです。

    大学経営陣のお粗末さが原因。
    女子大学が就職難の時代に、
    実学思考でなく教養重視のままきて、
    かつ、他大学のような資格や免許が取れないことがさらなる悪の根源であり、ジリ貧どころか奈落の底までおちました。うちの会社の女子は女学院多いのに、嘆くことしきり。

  3. 【3298866】 投稿者: 昔は  (ID:HvrWXAvjNao) 投稿日時:2014年 02月 23日 11:37

    ほとんど内部進学してましたからね・・・
    今は、学年で3人居たらいいところです。

    キャンパスは同じでも、女学院中・高との交流が一切ないところも
    女学院大学は中高とは別物と言われる所以ですかね。

  4. 【3298971】 投稿者: リアルに半分  (ID:mfz1dPRbxRk) 投稿日時:2014年 02月 23日 13:13

    親の世代、昭和46年~49年は出生数が200万人を超えていた。

    今は、出生数100万人ちょっと。リアルに半分。

    東大・京大あたりはまだしも、

    関関同立あたりは、学部も定員も大幅に増え、昔の産近甲龍レベルがあれば入れる。

    関関同立も内部や推薦で半分以上定員を埋め、見た目の偏差値を維持してるだけ。

    女子大学は今の産近甲龍かそれ以下、ほぼ全入レベル。

    昔は関関同立ならそれなりに優秀だったが、今は、一人一人を見ないと。

    どんでもない低レベルがいる。

    受験人口が半分になった付けだ。

  5. 【3299015】 投稿者: ひとつ  (ID:vhkZJZHmQ9c) 投稿日時:2014年 02月 23日 13:50

    女学院大学がレベル落ちた原因は、
    阪神大震災のときの入試対策の誤りと、きいたことがあります。
    なまじ神戸とつくので敬遠組がいて志願者が減った、レベルを保つために、合格ラインを例年並みにしようと提言した教授もいたが、学生数へらしたくなくて、例年並みの合格者をだした、ゆえレベルがおち、次年度からの予備校偏差値基準もおちた。そのため志望する生徒も、少なくなり、、
    とのこと。
    まぁ、原因のひとつであり、女子大より共学が人気になったり、複合的でしょうけど。
    同窓生として、残念です。

  6. 【3326943】 投稿者: みつばつつじ  (ID:CLnvm2HMRTU) 投稿日時:2014年 03月 16日 10:16

    新5年生の保護者です。
    親子とも女学院にあこがれ、浜でお世話になっております。

    よろしければ浜の先輩保護者の皆様に教えて頂きたいのですが、
    4月から始まる「神戸女学院への道」という5年生向けの講座や、
    小5女子最難関中チャレンジテストはどの位の方が受講されるのでしょうか?
    女学院志望でしたら、内容的にどちらも必須でしょうか?

    同じクラスの男のお子さん達は灘向けの講座やイベントをみんな受講しているから、
    私も女学院の講座を取ると娘は申していますが、親としては今より講座数が増えると
    宿題をするのも大変になるのではないかと心配です。

    身近に経験者がいないので、先輩の皆様の体験談を少しでも教えて頂ければ
    大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

  7. 【3327258】 投稿者: 終了組  (ID:83RpLmFap2E) 投稿日時:2014年 03月 16日 15:10

    必須か?と問われれば、必須ではない、と思います。
    5年でもいろいろ冠イベントはありますが、6年への準備とか
    モチベーションアップとか立ち居地確認レベルかと。
    余力があり、イベント系でテンションが上がり頑張れるタイプの
    お子さんであれば取ればいいと思いますし、状況を見て
    カンフル剤が必要と感じればスポット的にとればいいのでは
    とも思います。
    5年次の学習範囲をきっちりやっていることが、6年での成績安定に
    つながり、ひいては合格につながる王道かと思います。

  8. 【3328228】 投稿者: みつばつつじ  (ID:CLnvm2HMRTU) 投稿日時:2014年 03月 17日 09:28

    終了組 様

    とてもわかりやすくお答え下さり有難うございました。

    「5年次の学習範囲をきっちりやっていることが、6年での成績安定につながり、
    ひいては合格につながる王道かと思います」

    塾の説明会でも、4年生と違い5年生の範囲は入試に直結していくと聞きました。
    終了組さまのアドバイス通り、平常の内容を着実に身につけることを肝に銘じます。

    新5年に入り算数Ⅱと社会が始まり塾で過ごす時間が増えましたし、宿題も理科と社会に
    思いのほか時間がかかり、まだまだ自転車操業のような状態です。
    早くペースをつかんで、娘の現状に合わせて効果的にイベント講座を受けられるように頑張ります。

    今後ともよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す