最終更新:

38
Comment

【5068491】2020年受験組 入塾半年

投稿者: イライラ母   (ID:46DqWCfcS5A) 投稿日時:2018年 07月 28日 14:15

今年の2月から浜学園に通うようになった息子がいます。
どうしても受験したいと言い出したので、通うようになりましたが。
Sクラスに上がりたいという割に勉強しません。

入塾当初は公開テストの偏差値も上がっていき、このままならSクラスに行けるかも・・・と思っていましたが、6月公開テストから偏差値が下がっていき、7月はさらに下がりました。

復習テストはかなりできるようになってきて、ベストにも入れるようになっています。

そこで、質問させてください。

1. 入塾当時と最高偏差値 どのくらい上がりましたか?
もちろん、入塾前に他の塾などで勉強していた・していなかったで違うのでしょうけれども。ちなみに、うちの子は、4年生まで塾に行ったことはありませんでした。

2. 最高偏差値は入塾後どのくらいの時期でしたか? 
何か楽しみをみつけたいので。

3. 塾のない日の勉強時間を教えてください。もし、よかったら、クラスも教えてもらえると参考にしやすいです。

4. 私は毎日、息子とケンカしてて、最近は勉強をみてあげていません。入塾当初は、できる限りつきっきりで勉強をみていましたが。
今では、今日これをやっておいてねと書いて・・・問題をコピーをしておいたり、教科書を準備して置いておいて、どこまでできたか確認するだけです。
みなさんは、どのようなサポートをなさっていますか?

できれば、Vクラスのお子さんより、Hクラス・Sクラスのお子さんのお話を聞かせてほしいと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5144295】 投稿者: 悩んでいます  (ID:yIy6nbhrPBg) 投稿日時:2018年 10月 11日 08:16

    間違いに向き合うのを異様に嫌がります。
    ミスを指摘したら、キレて解き直しや解法をみるのを拒みます。
    自宅学習を前提にした浜学園のスタイルが我が子には難しいのでしょうか。
    希学園なら、自習ルームもあるし、ほぼ塾だけで完結するのなら、そちらが良かったのかもしれないと悩んでいます。
    勉強を見ることで親子関係がギスギスするなんて、うんざりしてきました。疲れました。

  2. 【5144822】 投稿者: のぞみ  (ID:dhtomaScnvI) 投稿日時:2018年 10月 11日 15:40

    さすがに進捗管理は必要ですが・・
    理解不足の場合、横についてWEB補講動画で復習させることができます。宿題は授業後に講師と共にやる時間があります。半分以上は塾で処理できます。自習で何を学習しているのかも管理していますね。悩み事は塾に言えば本人に働きかけてくれますよ。郊外教室の方がより希らしさを体験できるようです。

  3. 【5144955】 投稿者: 悩んでいます  (ID:x.MpkyqI0Jk) 投稿日時:2018年 10月 11日 17:39

    のぞみ様

    アドバイスありがとうございます。
    今までは何の問題もなかったのに、反抗期が誤算でした。私の子供の扱いが拙いせいなのかもしれませんが・・。
    希さんの講演会や公開テストは時々参加し、事務員の方や講師陣の熱意は知っているので、親としてはこちらに傾いています。ただ、子供が浜学園に拘るので父親も交え、親子で話し合いたいと思います。

  4. 【5145392】 投稿者: イライラ母  (ID:2pBQLJpAn5Y) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:47

    スレ主です。

    うちの子は小学校の低学年の時から間違っているところを指摘すると切れていました。いや、現在進行形です。
    やり直しをすることを今でもものすごく嫌がります。
    反抗期じゃない時期あったっけ?っていうような子です。

    悩んでいます さんのお子さんと少し似ている気がするのでコメントさせてください。

    お気持ち、ものすごくわかります。私もうんざりしていましたから。
    うちは何度、「受験やめてしまえ!!」「塾辞めてしまえ!!」って言ったことか。

    このスレを立ち上げたころから、その日に何を勉強するかを紙に書いて、本も順番に並べておく。
    私はこれ以外何もしなくなりました。
    わからない箇所はWebをみさせるか、塾で質問させる。

    成績下がるだろうなぁ・・・と思っていたら、下がることなく。
    8月は現状維持
    9月は3科目で偏差値4上がりました。

    9月に偏差値が上がったのは、それまで苦手な科目ばっかり力を入れてたんですが、苦手科目を完全に捨てて、他2教科に力を入れました。
    苦手科目は捨てた割に偏差値はほとんど下がりませんでした。

    我が家の場合、私が勉強をみなくなったことで、喧嘩をほとんどしなくなりました。息子とものすごく仲良くなりました。
    やり直しが雑で今でもイライラしますが、そこはもう見てみぬフリしています。

    1日の予定が終わったら、ゲームもyoutubeも解禁しています。
    今のところ、このやり方がうちの子にはあっているようです。

    うちの近くには希さんはないので通学は無理ですが。
    他の大手に変わることも検討中です。
    うちの息子も浜学園に通いたいようですが、冬季講習会だけは他の塾に通わせて、どっちがいいのか子供にも考えてもらおうと思っています。
    6年生の2月から他の塾に通うか、そのまま浜学園に通うか決める予定です。

    お子さんの性格によって、どういう接し方がいいのか難しいところだと思います。私も希さんが近くにあれば、希さんに・・・って思ったこともあります。
    今だったら、まだ時間はあると思うので、お互い悩みましょう。

  5. 【5145423】 投稿者: 親がべったりだとこどもによったら・・・  (ID:zYhRHcUkSzY) 投稿日時:2018年 10月 11日 23:11

    間違いを指摘すると「キレる」っていうのは誰しも通る道だと思います。
    うちも何度塾をやめてしまえ、受験なんかするな、
    と言っていたか・・・(今でも・・・(汗))

    間違いを指摘するのはだれでもできます。
    算数にせよ、国語(漢字除く)にせよ、理科にせよ、答えに至るアプローチは何通りもあります。答えが違うからと言って、ただ単に間違いを指摘するだけでは口うるさいBBAとしか認識しません。
    どうして間違えたか(算数であれば、計算間違いなのか、考え方の間違いなのか、そもそも分からなかったのか、勘違いなのか、時間が無かったのか等)
    から少しづつ解(ほど)いていかないと、ますます深みに入ると思います。特に、”模範解答”だけを見て指摘している場合は。
    どうして間違えたか、を一緒にやる自信が無い場合は、しばらくほっといてもよいとおもいますよ。塾を変えたとしても、一番親密な時間が取れるのは母親なのですから、その母親が子供を鞭打つことをすれば、反発することは自明です。

    「どうして間違えたの!」の「どうして」の答えは子供からは出てきません。
    もしすらすら出てくるのであれば、そもそも間違えませんし、それこそ天才の域に入っていると思います。

    個人的な思いですが、塾を変えても態度が変わらないと、結果はついてこないのでは。

  6. 【5145658】 投稿者: 2017年度受験組  (ID:g.UXC5m4Wlg) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:55

    無理にSクラスに上がると受業内容に追いつかなくなり成績が下がる可能性があります。
    個人的にはHクラスで頑張られる方がよろしいと思います。

  7. 【5147122】 投稿者: 来年の連休が心配  (ID:8L1bkBFSk1s) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:14

    本年度ではなく、来年受験します。
    10連休って・・・
    受験生にとっては、どうなるの?という心配がつきまといます。
    塾のスケジュールは、例年通りと考えて宜しいのでしょうか?

  8. 【5149817】 投稿者: 初心者  (ID:7s9fw1k8im6) 投稿日時:2018年 10月 15日 17:50

    遅まきながら、浜学園Hクラスに10月から入塾した者です。
    日曜日に初めて公開試験を受けました。

    あれは、範囲がある試験なのでしょうか?
    (たとえば、過去1か月に学習した範囲から出題されるとか)
    それとも、全く範囲がない試験なのでしょうか?
    直しをしっかりさせるという方針でよいのでしょうか?
    それとも、まずはテキスト等で基礎固めでしょうか。

    子供が言いますには、社会がすごく難しかったそうです。
    偏差値38とか42のオンパレードを覚悟しつつ、
    子供が絶望しないように、一歩でも前に進む対応をしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す