最終更新:

7
Comment

【6967455】浜学園Sクラス

投稿者: さくら   (ID:yt8X4E6CGrU) 投稿日時:2022年 10月 13日 10:22

小5男子浜学園のSクラスに在籍してます。
通ってる校舎はSクラスが複数あり、前々回のクラス替えでS1からS2に下がりました。
国語が凄く苦手でいつも偏差値40台前半から後半をうろうろしてます。算数は55〜65です。理科は50〜60。
国語に足を引っ張られてる状態です。
5年生になり、更に国語が下がり40後半から40前半になり、成績は下降してます。
主人が中受経験者で主体となってみています。主人自身、浜に通ってました。成績は大体100番以内でベスト10にも何回か入ってたようで、当時の自分と息子の理解力の差、解くスピードや集中力の差は感じてるようです。
主人はとにかく、算数が点数に差がつくと言い、算数ばかりに力を入れてます。理科は暗記物は今しても忘れるから意味がないと言って公開前も生植物は一切しません。なので、最近は理科も下降してます。
そこでご教示いただきたい事
1つ目は国語の勉強の仕方、どうすれば読解力がつくのか
2つ目は算数に偏ってるように感じますが、本当にこれでいいでものか?
主人と息子では地頭も違うと思うので、主人のやり方が本当に良いのか?と、疑問に感じてます。

後、寝る時間ですが、何時位に就寝してましたか?うちは塾ない日は22時位で塾のある日は22時半位です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6967674】 投稿者: 2022年組  (ID:/sDvAhWLL4c) 投稿日時:2022年 10月 13日 13:21

    まず、旦那さんと息子さんは違う人間です。
    それから、受験も旦那さんの時とは変わっているでしょう。旦那さんのいうことには頼らずに私なら教育相談します。プロに頼りましょう。

    5年で下降気味なら6年になりみんなが本気を出し出したら、もっと置いてかれますよ。

  2. 【6967700】 投稿者: 塾に教育相談おすすめ  (ID:/DOk7CiDUgE) 投稿日時:2022年 10月 13日 13:54

    100傑に入っていたご主人と現在Sクラスのご子息では、適した勉強法が違うと思います。
    塾に教育相談がおすすめですが、少し気になったことだけ。

    国語が平均点に届かない状態であれば、問題文を音読させてみてください。
    おそらくわからない言葉はスルーしていて、その言葉の意味がわからないと解けないような問題は勘で答えを書いていると思います。
    音読してみると、知らない言葉で詰まっているのがよくわかります。
    ボキャブラリーが問題を解くレベルに達していない可能性がありますが、男子あるあるですので根気よく克服してくださいね。
    意外に多いのが、試験時間中に黙読しているうち一行飛ばしてしまって何が何だかわからなくなっているパターンです。

    算数重視は間違ってはいませんが、6年になって国理(社)で大慌てするレベルで偏るのは考えものです。
    Vクラスは6年生から傾斜配点があり、算数が出来ないと本当に辛い思いをしますが、Sクラスには関係ないです。
    5年生までは物量で押し切れば算数で高偏差値を保つことができますが、6年からは全教科において深度も量も増します。現在、他の科目の勉強時間を削って算数ばかりやって成績を保っているようだと黄信号です。
    ご主人の頭脳なら数か月で国理を克服できても、ご子息が同じやり方で大丈夫という保証はありません。
    理科の暗記はコツコツやっておいてまったく損はありません。
    受験直前にももちろん暗記はやりますが、二回目のほうが定着が良く、得点源になる可能性があります。
    寝る時間はそれより遅くしないほうが良いと思います。

  3. 【6967727】 投稿者: さくら  (ID:yt8X4E6CGrU) 投稿日時:2022年 10月 13日 14:27

    凄く分かりやすい的確なアドバイスありがとうございます。

    やっぱり主人と息子の地頭が全く別なので、主人はそれでやっていけてても、息子には無理ですよね。主人は国語はそのうち追いつくからって言ってましたが、全く追いつく事なく、問題が難しくなる分、寧ろ下がってます。
    主人も算数が得意で国語が苦手だったとは言います。自分が算数の偏差値いつも70位あったみたいで、算数で差をつけてたと言いますが、国語の苦手のレベルが全く違うので、、、息子みたいに偏差値40台なら、差をつけるどころかって思います。
    国語、せめて平均点位には上げたいと思ってますが難しく。。。
    音読は、今日からさせてみます。また、音読で分からない語彙の確認もします。多分、論説文は全く意味が分かって無さそうに感じます。

    やっぱり算数に偏ってたらダメですよね。一度、塾の面談もしようかと思います。

    今でも、こんなに躓いてるのに6年はどうなるのだろうかと不安です。でも、今まで主人の言うようにしてきたので、これからはもう少し先生に相談して国語にも目を向けたいと思います。

  4. 【6967736】 投稿者: 終了組  (ID:R5AIVlsLPK2) 投稿日時:2022年 10月 13日 14:39

    他の方が書かれていたように、父と息子は別の人間です。中学受験、受験ブログでも散見されるように男親のほうがヒートアップしやすいです。それで親子関係も悪化し家庭崩壊になるまでお子さん追い詰められるケースも何件か周囲にいます。六年になるとどんどん過酷な現実を突きつけられ、ご主人もイライラしお子さんに辛くあたることになります。今のうちにあなたがプロの判断に任せていくよう舵取りして、ご主人納得させてください。

  5. 【6967793】 投稿者: だんな  (ID:yRao.y3x.lg) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:24

    任せる事。
    やり方は間違っていない。
    あなたが主導して不合格ならどうする?
    中学受験なんだから。落ちても大丈夫でしょ。

  6. 【6967909】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:JGDc6Brd/zA) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:01

    父親が主体で勉強をみているのなら、勉強面は父親に任せた方が良いと思いますよ。
    自分の周囲に限ったことかもしれませんが、夫婦の勉強指導方針が違うと、お子さんが混乱したり、両方の言うことを聞こうとして必要以上に負担になったりします。
    片方が勉強方針を決めて、片方は生活面や事務的なことのサポートに回るよう役割分担した方が、上手く行くパターンが多い気がします。
    お子さんが辛そうにしてたり、勉強面でどうしても「こうした方が良い」と思うことがあれば、お子さんに直接言わず父親に相談するに留めた方が良いと思います。両親共から勉強についてあれこれ言われると、家庭内で子供の逃げ場が無くなってしまいます。
    就寝時間は22時から22時半に寝られてるなら、良いと思いますよ。男性陣二人で頑張ってるな〜と温かく見守ってあげて下さい。

  7. 【6971474】 投稿者: ぱぱ  (ID:Hq.Je6in9YI) 投稿日時:2022年 10月 16日 14:34

    お近くにHamaxがあればそちらにカウンセリングに行ってみるといいですよ。うちの息子はHamaxの個別で国語をみてもらって46から53まで偏差値が伸びました。まだまだですが。
    Hamaxは教室によっても差がありますし先生もいろいろなのでまずはカウンセリングに行くのがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す