最終更新:

7
Comment

【708337】最難関ねらいでも怒鳴ってしまう?

投稿者: びわ   (ID:bcvNh7J3las) 投稿日時:2007年 09月 09日 00:28

 夏も終わったというのに我が子は少しも気合いが入っていません。今の成績でも恐らく合格できるだろうという状態です。落ちることは今までほとんど考えた事はありませんでした。が、今夜ついに怒って泣かせてしまいました。親がこんな状態ではたぶん入試も危ないな。。と感じました。でも怒りを抑える事ができませんでした。最難関を狙おうとされる親御さんは怒ったりしないもんなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【708364】 投稿者: 経験者  (ID:UbjKWgOsz.2) 投稿日時:2007年 09月 09日 01:23

    うちは、余裕があるとは全くいえませんでしたが、それでも子供は一見のんびりしていました。
    けれども、秋ともなると、実は神経質になっていたりもしました。
    ですから、怒らないのがベストと思います。何とか、「落ち着いて言い聞かせる」、で止めましょう。


    これからの時期、一回一回のテストが心理的には重みを持ってきます。
    浜の説明会でも「一喜一憂しないように」と言われました。
    失敗すると、子供は次に向けて自分なりにがんばります。
    でも、そうは言いますものの、うちは一回結果が良いと、本人が油断して?次は下降し、
    下がりすぎるとあわてて必死になってまた上昇、を12月ごろまでやっていました。
    11月にはもう玉砕しかない、と考えたこともありました。子供はそれでも
    がんばって12月にはまた上昇しました。


    さすがに12月ともなると、子供も目の色が変わってきますから大丈夫です。
    12月も後半、何と最後にやった去年の過去問で不合格点をとって、涙を流したり...
    そうしたときは、「本番でなくて良かった」「今年は同じ問題は絶対出ないので運が良いね」と言って励ましました。
    最後は年末や年始の模試でよい結果をぜひ出し、
    自信を持って本番に臨めるようにしてあげて下さい。


    これからは、お説教ではなく「励まし」が必要になる時がきっとやってきます。
    がんばって下さい!

  2. 【708371】 投稿者: びわ  (ID:bcvNh7J3las) 投稿日時:2007年 09月 09日 01:44

     経験者様がおっしゃる通りで、頭では充分わかっていたつもりだったのに・・。まさか自分が最悪の過ちをおかしてしまうとは思いもよりませんでした。今日は公開テストなのにほんとにトホホです。叱咤激励のつもりが罵倒合戦。経験者様のお言葉を深く胸に刻んでおきたいと思います。有り難うございました。。。

  3. 【708532】 投稿者: フラワー  (ID:HqYmRuhZ6II) 投稿日時:2007年 09月 09日 13:40

    びわ様へ

    十分反省の様子がうかがえますが、またお子様が悪い成績を取ってしまった時に
    「頭ではわかっているが、つい叱ってしまった」ということの無い様に、お灸を。
    暑い夏、おそらくお子様はゲームや祭りや海水浴という、楽しみを封印されて
    がんばってこられたと思います。ましてや上位の学校を目指している子供は
    高望みの場合を除いて、誰もが真剣に努力しているので、少しのミスが悪い結果
    になってしまいます。あなたのお子様も真剣に取り組んでこられたことでしょう。
    その気持ちや行動のベクトルを下げるような言動は親として、猛省すべきです。
    これから、来春までは「褒めて、励まして」という姿勢でお子様に接してあげてください。

    数年前に、私も同じ過ちをしてしまいました。

  4. 【708648】 投稿者: びわ  (ID:2TJUFTeGRuA) 投稿日時:2007年 09月 09日 19:42

     フラワー様のお言葉も有りがたいとおもい受け止めています。スポ根世代の私には、叱って泣かせても、もしやそれがバネとなり頑張ってくれるのではと都合よく考えていたのかもしれません。「褒めて、励まして」の姿勢、頑張って貫きたいと思います。。。しかし、叱って成功されたという体験談もあれば教えてほしいですが、そんなのないでしょうね・・。やっぱり落ち込みます。

  5. 【708786】 投稿者: カリエス  (ID:0cQberIfOGs) 投稿日時:2007年 09月 09日 23:01

    びわ様へ
    親だって人間ですもの、親が真剣に心配している気持ちを子供にぶつけてもいいのではないでしょうか?
    もし、それが「叱る」から「怒る」になってしまっていたとしても、びわ様はそのことに気づいておられるのですから。
    私には、浜学園終了組の、最難関といわれている中学二年の息子がおります。
    6年生時に気をつけたことは、普通ではない叱りかた、怒りかたをしてしまった時は、「頑張っているのはあなたなのにね、
    特訓を受けているのはあなたなのにね、しんどい時だってあるよね、言い過ぎたわ。」等の言葉かけを一日の最後、
    子供が就寝する前にしたことです。
    理由は、親はあなたを大切に思っている、絶対に見放さない、の気持ちを伝えたかったことに加えて、ゆっくりと気持ちよく睡眠を
    とらせてやりたかったからです。
    受験は子供が立ち向かうしかないのです。
    そして親は実際見守ることくらいしかできません。
    一言発する前にぐっと一度言葉を飲み込んでみてください。
    「気持ちよく勉強させてあげる」と心の中でつぶやいてみてください。
    「褒めて、励まして」の姿勢はいいことだと思います。それをベースにいろんな日があっていいのではないでしょうか?
    叱ってもいいのです、でもその日のうちに子供の心のフォローを忘れないであげればなおいいのではないでしょうか?
    これからも様々な葛藤が生じてくることと思います。
    皆さん通る道、通った道だと思います。
    自分だけ、とネガティブに感じずお子様と二人三脚でゴールを目指してくださいね。

  6. 【709042】 投稿者: カリエスさまに同意  (ID:ONoUgYjBwEM) 投稿日時:2007年 09月 10日 11:02


    > 叱ってもいいのです、でもその日のうちに子供の心のフォローを忘れないであげればなおいいのではないでしょうか?
    > これからも様々な葛藤が生じてくることと思います。
    > 自分だけ、とネガティブに感じずお子様と二人三脚でゴールを目指してくださいね。
    >
    >
    一見とても優しそうに見えていても 家の中では冷たく激しく怒る二面性のあるお母さんと
    いかにも怖そうにみえていても 時折とてもぬくもりや優しさを感じる繊細なお母さん

    いろいろなタイプの方がおられますが 
    自分だけとネガティブに感じないというカリエスさまの意見に賛成です。
    あと五ヶ月頑張ってください。

  7. 【709279】 投稿者: びわ  (ID:HpKr1Rr3nUg) 投稿日時:2007年 09月 10日 17:23

    カリエス さまへ:
    -------------------------------------------------------

    > 6年生時に気をつけたことは、普通ではない叱りかた、怒りかたをしてしまった時は、「頑張っているのはあなたなのにね、
    > 特訓を受けているのはあなたなのにね、しんどい時だってあるよね、言い過ぎたわ。」等の言葉かけを一日の最後、
    > 子供が就寝する前にしたことです。
    > 理由は、親はあなたを大切に思っている、絶対に見放さない、の気持ちを伝えたかったことに加えて、ゆっくりと気持ちよく睡眠を
    > とらせてやりたかったからです。

    有り難うございます。目が覚める思いです。やはり経験者様といいフラワー様といい、受験を乗り越えられた方々のご意見には慰められました。一喜一憂せず暖かく見守ってやりたいです。受験をプレッシャーに感じない親も子もいないと浜の先生にも言われました。毎日運動会の練習で疲れている我が子を今日はしっかりねぎらってやりたいと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す