最終更新:

8
Comment

【765343】女の子の伸び方

投稿者: りんごはは   (ID:kxiSHC39d6w) 投稿日時:2007年 11月 15日 18:27

低学年の長女の成績で悩んでおります。
幼稚園の頃からなんらかの勉強はさせているのですが
なかなか思うように成績が伸びません。

特に国語が苦手です。一般的に女の子は国語が得意と聞いたのですが、
うちは長男が得意で下の長女は致命的に出来ません。
同じように読み聞かせて来たつもりなのですが・・。
年の離れた兄弟で長男はもう中学生です。
6年の最後の追い込みは我が子ながら目を見張る物があったのですが
果たして女の子にあの驚異的な集中力があるのか・・?

女の子をお持ちのお母様、低学年から高学年のかけて
どのように変化しましたか?
このまま本人がその気になるのを待つのか、
親が積極的にテコ入れするべきか悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【765392】 投稿者: 6年女子の母  (ID:AYmZG8n2u/c) 投稿日時:2007年 11月 15日 19:37

    うちは中学年まで、塾も行かせてなかったのですが、5年から、塾に入れて成績はみるみるよくなりました(・・と言っても塾では真ん中)
    それまでは、学校でも、真ん中でしたね。
    今になって思うのは、、本を好きにさせておけばよかった・・かな
    読解力がないといいますか、テストでも文章を読む時間がなかったってよく言ってます。

    知り合いのお母さんで兄の方はよくできたのに・・でも、妹は・・同じように育てたのにってお聞きしたことがあります。
    私は、もう少しのんびりしても、とは思いますが、どうでしょう。
    トップクラスの学校受験となると、よくわかりませんけど・・

  2. 【765409】 投稿者: 同じく低学年。。  (ID:wseGGZZXdwE) 投稿日時:2007年 11月 15日 19:53

    高学年ではないので、りんごははさまの期待には添えませんが、娘は年長から公文に入り、まず読書の量が増えました。それまでは読み聞かせをしても集中できなかったり、字を書くのもそれほど好きでなく読むのもおぼつかないかんじでした。私にも何がキッカケかわかりませんが、書くのも読むのも最初はめんどくさがってましたが面白がるようになり読書は市の図書館で2週間に1回のペ−スで5冊借り、学校の図書館で週1、1冊、公文の図書館で週一、3冊、月1回1冊だけ本屋さんで本を買っています。とにかく暇さえあれば本を読んでます。通信教育をしていますが国語は毎回100点です。新聞の広告などで塾の学力診断テストがのってたら受けに行ってますが、2回受けてどちらも90点台でした。よくわかりませんが、読書量かな?と思います。あと毎日日記(小1なのでちょこちちょこっとですが)書かせてます。自分で考えて文を書く習慣がつきますし、習った漢字を使う絶好のチャンスです)娘は国語の読解問題や、算数の文章題は大好きだそうです。あと漢字を面白がるので漢字検定の勉強中です。そのかわり計算がトホホなのでそろばんに通い始めました。なので公文はやめましたが、これからも読書の習慣は続けてほしいと思っています。何かがきっかけになって伸びるかもしれませんよ。ちなみに公文の教材はよく出来ているとおもいます。

  3. 【765631】 投稿者: ご参考に  (ID:viz83hXwJ8s) 投稿日時:2007年 11月 15日 23:19

    娘は、国語だけはいつも成績が上位で安定しています。特別なことはしていませんが、毎週図書館で子供が興味を持って読むような本を借りれるだけ借りてきており、子供はひまがあったら読んでいます。上の兄も同様でした。兄は受験勉強のため今は読めませんが、5年までは暇があれば本を読んでました。兄は、算数が好きですが、やはり国語の成績は良いほうで安定しています。

    低学年なら特に、興味をもつ本をどんどん読ませてあげてはどうでしょうか?

  4. 【765748】 投稿者: 活字嫌いの変身  (ID:zsSDbkm1ah2) 投稿日時:2007年 11月 16日 02:35

    国語が苦手という前段階で普段から説明が下手、語彙が少ない、
    書いてある活字がすんなりと読めない、内容が頭に入ってこない、
    と数え上げると涙の出そうな息子でした。


    それでも未練がましくあれこれ本を並べておいたところ、
    マジックツリーハウスという子供向けファンタジーが彼の心をヒット、
    ようやく3年生終盤になってから本を読み始めました。
    徐々に小さな活字にも抵抗が小さくなってきたところに
    テレビでハリーポッターの映画を観たことが大きな転機となり
    4年生になった今ではハリーポッターを全巻読破できるまでになりました。


    お話しにもならなかった登場人物の心情読解についても、
    別人かと思うほどブレることがなくなりました。
    塾の先生が「子供にとって心情を読み取るという作業は学習でしか培われません。
    実体験による経験値は一気には上がらないので読書の中で疑似体験を重ね、
    『こういう時にはそう思うものなんだな』と覚えていくことが
    遠回りに見えて一番の近道です。」とおっしゃっていたことを実感しました。


    それぞれ好みがあるかとは思いますが、マジックツリーハウスは導入に
    もってこいだったようでお勧めです。
    遊びにきたお友達が「これ面白いよ」と息子に言われて読み始め、
    その日は本棚の前に座り込んだまま遊べず終いということもありましたよ。





  5. 【765790】 投稿者: 精神年齢  (ID:p1yPCOnHi.2) 投稿日時:2007年 11月 16日 07:44

    国語のできるお子さまは精神年齢が高いといいます。


    目安は「皮肉」が通じるかどうかです。
    お子さまを叱るときにこっそり混ぜてみてください。
    ちゃんと通じているか、きょとんとしているか。


    家庭での会話も大事です。
    子どもだからと簡単な語句ばかり使わないこと。
    できるだけ長いセンテンスの、複雑で高度な語りかけを意識してください。

  6. 【766140】 投稿者: 習慣  (ID:azOUTiOgpN.) 投稿日時:2007年 11月 16日 13:46

    中一の娘が国語が得意で、浜でも常に成績はキープしていました。
    娘を見ていて、やはり、読書量がすごいです。
    小さい頃から私が常に図書館に連れて行っていました。
    読み聞かせはしたことがありません。
    私が本好きですから、自分が読みたいのです。
    子供は勝手に読め!ということです。
    ただ言葉の意味を聞かれた時は、そのつど辞書で調べて「見せて」教えました。
    これが習慣だったかなと思います。
    入試では国語のみ満点で合格でした。
    国語は他の科目の文章題にも通じますね。大切に頑張ってください。

  7. 【766575】 投稿者: りんごはは  (ID:1GzTb/Tav12) 投稿日時:2007年 11月 16日 21:39

    皆様親身になって頂きありがとうございます。
    国語は算数と違い1日2日では点が伸びないので親のこちらが焦ってしまって・・。

    算数は割と得意なようなのですがちょっとした問題文の
    勘違いや読み落としなど「やっぱり、国語が出来ないと響いてくるな・・」
    と実感し、ますます国語の重要性を再確認する日々です。

    算数と国語で偏差値が10違いますので
    これからとりあえず半年、徹底して国語に重点を置いて課題を
    こなして行きます。その間、語句や漢字、ことわざなどと合わせて
    お勧め頂いた本はもちろん沢山の本に触れる機会を作っていきます。

    家庭内での会話も気をつけてまいります。

    皆様、貴重ご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す