最終更新:

10
Comment

【847602】宿題の量

投稿者: 宿題の量   (ID:E1QV9vfxGG.) 投稿日時:2008年 02月 18日 01:47

新4年ですが、宿題の量が、我が家にとってはとても多くて、こなすのに精一杯という感じで、お稽古も全て辞めてしまいました。

宿題をがんばって仕上げても、答えあわせをしたら間違えだらけで結局そのやり直しなどに
おわれ気づけば1週間がすぎています。

このおかげで、お稽古も全て止めてしまって、宿題、答え合わせ、やり直し、合間に公開テストのやり直し、復習テストの勉強。

要領が悪いだけなのか、理解が悪いのか。

みなさんはどのような感じなのでしょうか?

居残り補習(3月からでしたっけ?)が始まっても適当に書いてすませて、結局間違えだらけでやり直しに時間がかかるという感じになるのではないかと、躊躇しています。


合格体験記を読めば、優秀なお子さんは宿題はさっさとすませて、余裕があったので2回とか3回しました、などとありますが、とても我が家では信じられません。


地頭が悪いと本当に苦労します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【851897】 投稿者: うちも  (ID:LMHBZbVRjlk) 投稿日時:2008年 02月 21日 12:27

    同様ですが習い事は続けてます。まだ勉強癖がついてないというか、集中力が続かないですね。高校受験向きの性格・成長度なので、まあぼちぼちというところです。親が間違い直しをしっかりして、どこが分かってないのか、弱点を探して行けば大丈夫ではないですか?それでも時間が足りなすぎるなら、まだ時間はあるので進度のゆっくりした塾に行く方が結果は良いかもしれません。

  2. 【852436】 投稿者: 小6  (ID:1ecIW7C4eK6) 投稿日時:2008年 02月 21日 20:19

    小4の宿題の量は、少ないです。
    小5では、もっともっと増えます。
    習い事に通った上で、宿題をしている方が多い小4の時点で、
    お稽古事も辞めたのに時間がないというのは、正直かなりキツイです。
    まだ3年近くあるのです。今は余裕があったほうがいいですよ。
    一人一人、個性や置かれている状況は違うものです。
    塾との相性もありますし、転塾して気分一新なさるのも、
    お子さんのことを考えると、一つの手だと思います。

  3. 【852563】 投稿者: やり方を変えてみて  (ID:P3c2WgCnbL6) 投稿日時:2008年 02月 21日 21:44

    宿題の間違い直しに1週間追われると事。宿題を終えて
    最後に応え合わせをしていませんか?
    そうすると、始めに間違ったやり方を直す事なく最後までいってしまう事になるので
    出来るなら、基本問題なら基本問題で答え合わせをして、その後間違い直しをしてと言うように
    難問、チャレンジを進んで行くといいと思います。
    とにかく、まずは基本です。基本問題を間違いなくできるようにして、次に難問、
    時間に余裕があればチャレンジ問題をするといいと思います。
    多分、まだ、計算のスピード、正確さと、読みのスピードが足りないのでしょう。
    4年生は基礎基礎基礎、を大切に仕上げて、5年生になるともっと量が多くなりますから
    この1年でスピードを鍛えていくと良いと思います。
    スピードをつけるのは、はじめから早い子もいますが、親がストップヲッチなどで
    単元毎に時間を計るなどして、子供が意識して早く仕上げようとする習慣をつけて
    あげるのもいいと思います。
    浜には、小さい頃から、例えば小学受験などを通して、スピードや処理能力を鍛えていたり
    公文、そろばん、あるいは低学年からの塾通いで、先を進んでいる子供も多くいます。
    ですが、追いつけない事もない距離です。あせらず、親子二人三脚で頑張って下さい。
    もし、それでも5年の時点で宿題がこなせないのなら、もう少し宿題の量の少ない他塾に行く事も視野にいれる必要があるかもしれません。

  4. 【852601】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:E1QV9vfxGG.) 投稿日時:2008年 02月 21日 22:09

    みなさんありがとうございます。
    現在V2に在籍していまして、親子で早くV1にあがりたいと必死なのですが、
    元々みなさんよくお出来になるのか、復習テストの平均も高く毎日大変な思いをしております。

    特に算数のチャレンジ問題などは解答をみても、さっぱりわからずみなさんはどうされているのでしょうか?

    いよいよ個別にでも通わないとついていけなくなりそうなんです。

    やっぱり浜は敷居が高かったのかなと落ちこんでいます。


  5. 【852611】 投稿者: お気持ち  (ID:r9WoEb.l.GA) 投稿日時:2008年 02月 21日 22:18

    少なからずお察しいたします。

    先月受験終了組みです。
    いろいろなお考えはおありでしょうが、うちは4年から通塾開始いたしましたが宿題などは一切本人任せにしておりました。宿題をしようがしまいが本人の自覚に任せました。
    よって成績もほめられたものではありませんでした。真ん中くらい。
    それでも本人にはいくばくかのプライドもあり、何となくそれ以上落ちないようにはしていたようですが、宿題がいい加減で先生にお説教をくらうこともしばしば。
    それでも放置していました。やりなさいと言っても自分にその必要性を感じなければ母親のエネルギーの浪費にすぎませんから。

    5年半ばで負荷の重さに耐えかね自爆状態でした。休息させました。数ヶ月。
    6年からは気分一新彼なりにまじめに取り組み始めました。休暇時の講習は厳しく根をあげる始末でしたが。。
    それでも自分のペースでこつこつ。小さめの教室で先生との相性もよく伸ばしてもらいました。このたび最難関校のひとつにご縁を頂きました。 上を見ればきりがありませんがわが息子にしては当初の予測よりもいい結果をいただけたと思っています。

    習い事をすべてストップしたのは親御さんのご意見でしょうか?うちは全てストップしたのは6年の6月でした。スポーツや理科教室に行っていましたが、それぞれの休止についてはひとつひとつ本人と話し合って決めました。

    まだ4年生でしたら先のほうが長いです。今から全力疾走していたら最後までもつのかしら?と少々気になります。
    もちろんお子様の性格もあるとは思いますが、男子なら尚のこと元来「プライド」を持ってうまれてきているのかなと(あくまでも私の考えですが)。今宿題がまわらなくてもできるところを確実にクリアしていくということを大切に考えたほうがかえって近道なのかも。
    と思ったりします。
    まだまだぐっ!っと伸びでくる時期もあると思います。始終塾に追われる生活はまだ少々早いのでは??

    暢気なご意見だと思われるのなら読み流してくださって結構ですが、後3年、思うより長いですよ。



  6. 【852669】 投稿者: これからです  (ID:InmBLhivt3Y) 投稿日時:2008年 02月 21日 22:51

    新4年生なら、これからどんどん力が付きます。宿題が多いと感じるのなら、一度教育相談をされることをお勧めします。これから、6年の受験までに何度も同じ内容を学習する機会もありますので、基礎の問題を中心に確実に理解できるようにしてあげたほうが、後の伸びが良いのではないでしょうか。計算問題は、そろばんを習っていたりしてとても早い子もいますが、6年になって毎日ファイナル計算等をしていると、6年の夏休みが終わる頃には親が見ていてもびっくりするくらい計算が速くなっています。
    うちの子供は、6年の9月まで習い事はすべて続けていました。(ピアノと合気道)
    子供にとっては、体を動かすことも気分転換になるし、集中力も続くと思います。
    もう少し追い詰めないで見守ってあげてはいかがでしょうか。

  7. 【852734】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:E1QV9vfxGG.) 投稿日時:2008年 02月 21日 23:37

    みなさん本当にありがとうございます。
    浜に入塾したからにはトップクラスで走り続けなければならない、と親の私が
    がむしゃらに焦りすぎていたのかもしれません。

    そうでよね、まだ4年ですのでじっくりと余裕を持ってコツコツ頑張っていきたいと思います。
    あまりまわりと比べず自分達のペースでこなしていきたいと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す