最終更新:

46
Comment

【1601481】合格の秘訣

投稿者: 終了ママ   (ID:UhwkOqB5tkQ) 投稿日時:2010年 02月 04日 09:25

娘は今日から学校へいっています。
1月10日お試し校合格
2月1日本命校合格
2月2日抑え校合格
2月3日国立受験(結果はまだ)


試験も平常心で受けてました。
試験一週間前に単行本を2時間で1冊読破。
大好きなテレビもみてました。


ただ受験校の選定は「こどもの実力を見極め、無理をしない。」
ということ、これに尽きる気がします。

他にもいろんな「秘訣」があると思います。
来年受験を目指す皆さんに、終了組の考える「秘訣」を書き込みください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1604438】 投稿者: ぱぱA  (ID:Tgnq92f6Spc) 投稿日時:2010年 02月 05日 22:42

     (長文ですみません。)ああだこうだはともかく、アメリカでは本番で「実力を出し切る」という観点で研究が進んでいるそうです。日本ではその手の研究はまだかなり遅れているそうです。きっかけは、オリンピックの射撃だそうで、ついさっきまで金メダル間違いなしと言われた選手が、決勝でまったく平凡な記録になってしまったことからだそうです。この場合、準決勝から決勝までは数時間もなく、体力的にも技術的にも変化の要因はほとんどない。しかし、結果は雲泥の差がある。試合に絡む要因として、日ごろの練習が50%、他の要因が50%あるというものです。日本の学界ではせいぜい20%という説だそうです。しかし、レベルが上がれば上がるほど、そのいわゆるほかの要因がかかわる度合いは増すということには、日米の共通の学説にはなっているようです。さて、中学校受験は公立での上位者が特に東京では細かく偏差値で分かれて受験します。ほとんど似たような集合の中での試験ですから、偏差値の差ほど実力の差はありません。精神面でのいわゆる「平常心」とか、「集中力」とか「場を肯定する力」とかを科学的に研究したこの手の研究成果の応用に期待するところです。また、塾はあくまでデータ処理業者であり、そのデータ検査の時に事前に教え込んでいる場合があります。そこでの能力には、当然疑問と誤差を考え注意する必要があります。上手に主体的に塾を利用すべきです。

  2. 【1604506】 投稿者: 疲れモード改善系  (ID:4ApZ6lMYTTM) 投稿日時:2010年 02月 05日 23:18

    良くも悪くもいろいろな書き込みがあって、その中から情報を選ぶのが親だと思います。

    何年か後に子供に無理させたくない方が、このスレを読んで、参考にするかもしれませんよ。

    ただ本命校の難易度はやはり高いのでしょうか?
    もしそうした学校に行かれるのなら、受験前より勉強する覚悟を子供さんが持っていることが必要ではないか。
    入学してからのことを考えられているのか、疑問でした。

    決して合格はゴールではないのです。

    そのお子さんにとって難易度の高い学校に行くなら、受験前と同等の勉強が必要になるのではないか。

    要らぬ心配ですね。
    失礼しました。

  3. 【1604958】 投稿者: 合格しているのに  (ID:QjuRasLg.iA) 投稿日時:2010年 02月 06日 10:17

    戦利品を増やしたくて、受験を続けているのですか。
    その戦利品が、最後の望みだった子もいたはず。
    「結局辞退したら繰り上げになるから、同じこと」
    という人がいますが、それは大きな間違い。
    繰り上がりになる子と本来合格であった子は、全く別の子です。
    何度も涙して、それでもくじけずに試験を受け続け、
    最後の最後に合格を勝ち取った数年前の我が子の姿を思うと、
    スレ主さんの人間性を疑います。
    身体は一つ。
    希望する学校に合格したら、他の受験予定の学校は
    どうぞ真剣勝負の子達に譲ってあげて下さい。

  4. 【1606490】 投稿者: 通りがかり  (ID:I27kzXlVEwI) 投稿日時:2010年 02月 07日 12:07

    というより、誰か男の人作った釣りのスレでしょ。・・終了ママはもうでてこないよ。見抜くというならその方向では?

    >一発で見抜く

  5. 【1626826】 投稿者: 今年終了  (ID:9jcxEAdODjc) 投稿日時:2010年 02月 20日 11:23

    万人に通用する合格の秘訣なんてないと思います。
    「中学受験で第一志望に進学できる子は三分の一」とよく言いますよね。
    事前の模試で十分手が届くことを確認して臨んでも、定員の壁が
    あるのですから、仕方のないことです。

    しかし、受験を必ず「成功」に導く秘訣はあると思います。

    それは、どんな結果であっても、ポジティブに受け止め、前に
    すすむことです。中学受験はゴールではありません。
    合格でも不合格でも、それはまた新たなスタートにすぎません。
    1年後、2年後、あるいは10年後に「中学受験をしてよかった」
    とお子さんが思えてこそ初めて、受験は成功だったのです。

    第一志望校以外に進むお子さんの親御さんは、お子さんが進学先の学校を
    好きになれるよう、是非親御さんもその学校を好きになって下さい。
    公立に進学して高校受験をめざすというお子さんの親御さんは、
    受験勉強を通してお子さんがいかに精神面でも学力面でも成長したか、
    ということに目を向けてあげてください。

    ただ、どんな結果でも受け入れる覚悟を決めるには、事前の準備が
    が重要ですよね。最善を尽くした結果なら、受け入れることができ
    ますから。

    これから受験を目指す親御さん、是非、併願では二重三重に安全策
    を講じてください。そしてお子さんが「全力を尽くしたから悔い
    はない」と言えるように、環境面でサポートしてあげてくださいね。

    みなさんの受験がすべて「成功」でありますように。

  6. 【1627399】 投稿者: 秘訣なんてなし  (ID:Xc3ZfKEYJk6) 投稿日時:2010年 02月 20日 20:34

    はっきり言って秘訣なんてありません。そんなものがあるならここに来る人みんな知りたいわ。しかし、経験したと言う観念で言うのならば地道な努力と時の運でしょう。中学受験にすべてを捧げるのはナンセンス。受かって良し、落ちてなお良しです。大事なのはどれだけ頑張って、やり切れたかどうかです。辛い結果であってもそこから何を学ぶかでしょ。人生長いのよ。親はそれを教えてあげなくちゃ。

  7. 【1652337】 投稿者: 最後は神頼み!  (ID:bXYJc/4xCxs) 投稿日時:2010年 03月 09日 18:12

    受験直前、運も見方につけようと以下実践。
    結果オーライだったので多少は効いたのかもしれません。

    1、湯島天神参拝
      かなりベタですが、、、好きな色のお守り買って
      絵馬書いて一番利口そうな方(東大合格!)のの近くにぶらさげてきました。

    2、きっとサクラサク キットカット
      内緒で買っておいて受験当日手渡しました。
      縁起担ぎでしかありませんが、結構喜んでいました。

    3、さえざえ(DHCのサプリ)
      こんなもの子供に飲ませて大丈夫かと、まずは自ら飲んでみました。
      なんか頭が冴えたような気がしたので子供にも飲ませました。

    他、カール(受かる)キシリトールガム(きっちり通る)コアラのマーチ(寝ていても落ちない)等
    ふざけているようですが、いくら生意気な事を言っていても所詮まだ12歳。
    受験初日は手が震えたそうですがキットカットに書いた私のふざけた絵を見て
    少し気が楽になったと、つい最近話してくれました。

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す