最終更新:

7
Comment

【1230517】面倒見のよさについて

投稿者: 最終学年なのに   (ID:EDIk3XyfFlo) 投稿日時:2009年 03月 18日 18:27

校によってどのくらい違うものか気になっています。


ちなみに私は充分満足しているとはいえない状況です。
保護者面談でも偏差値をさらっと見て
○○校は大丈夫ですよ。○○校ならあと少し。とかのコメント。
そんなことくらいなら自分でもわかってるんですけど…と思いつつ
今後の課題について質問すると
テキストやテストで間違ったところをやり直ししてください。とのこと。
もちろんそれはやってる上で聞いてるんですが…。


クラスが上がろうが下がろうが電話があるわけでなく…。
下がった時もどうしたらいいか聞いたって
面談の時のような対応が返ってくるだけなら仕方ないしと、
こちらからいちいち電話もしてないです。


個々人の性格、苦手分野やミスパターンまで把握していないのではないかと
感じます。まあお忙しそうですから。やはり家のものがやるしかないのかと
半分アキラメ気味です。


こちらの塾が面倒見がいいとおっしゃる方は
やはり色々折りにふれて電話されたり面談されたりした上での対応が
面倒見がいいということでしょうか。
こちらから何もアプローチしなければずっとこのまま
放っておかれるのかなとかなり不安です。


ちなみに6年最上位クラスです。。。
6年では対応に変化が生まれるものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1231095】 投稿者: 塾ってそんなもんですよ  (ID:6mGBIS3O8Ng) 投稿日時:2009年 03月 19日 02:13

    はっきり言って塾は塾名よりも、
    担当者との相性が大事ですね。
    たとえば、浜や日能研や能開など下から上まで
    いろいろなレベルの生徒をあずかっている塾は、
    やっている内容に大きな違いはありません。
    ただ、そういう意味でも、
    塾長や担当者の色は大事です。
    合う合わないは必ずあります。
    小学生にはなかなかその判断はできない
    (宿題が多いからイヤだとか、少ないからいいとか、
    厳しいとイヤだとかただ楽したいだけ)ので、
    もし、親から見て信用できないのであれば、
    即転塾を考えるべきだと思います。

  2. 【1231413】 投稿者: 新5年生です  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 03月 19日 11:39

    能開のわりと人数の少ない校に通っています。
    最上位クラスにいますが、我が家は今のところ、能開の(特に担任の)対応には満足しています。


    最初の頃は、うちの娘が特に問題のない優等生タイプに見られていたようで、本当に当たり障りのない対応しかしていただけなくて、不満に思っていた時期もありました。
    けれど、学校でのトラブルや悩んでいることなど、迎えに行った時に先生にお話したり、宿題のノートに「夏休みの読書にお勧めの本はないですか?」などと、書いておくと、必ず電話があります。
    懇談の時も、あらかじめ具体的な相談を用意しておきます。
    全体的な成績の相談になると、担任もありきたりの返答しかできないので、担当の教科の質問をします。
    他の教科が心配な時には、他の先生にも相談したいことを伝えておきます。


    担当者との保護者の相性というのもあるとは思いますが、不満があるからと言って6年生からの転塾は難しいですし、お母様が塾に対してあまりにも不信感を持っていると、子供にもそれは伝わってしまうと思います。
    何かアプローチをして改善がみられないようであれば、「この先生はこういう人なんだ」と割り切るか、「わが子は特に大きな問題をかかえていないんだ」と前向きにとらえる方が、お子様にとって良いのでは?


    ただ、クラスが上がろうか下がろうが電話1本ない・・・というのは問題ですよね。
    うちの校では、そのようなことはないですし、他の保護者の方も不満に思っているのでは?

  3. 【1231551】 投稿者: 最終学年なのに  (ID:FBJe4EM/kqo) 投稿日時:2009年 03月 19日 13:33

    お返事ありがとうございます。


    塾ってそんなもんですよ様
    まさに私も「塾ってこんなものなのかなぁ」と過ごしておりました。
    ただこれまでは受験学年でないだけに「後回しにされても仕方ない」とか
    勝手に自分でいいように考えようとしていました。
    6年になって…あれれ?今までと変わりないかも、と思うと急に不安に。
    勉強面では質問すればきちんと答えていただけるし、
    先生も信用しているので転塾までは思い切れませんが、
    普段個人的に話しかけてくれたり
    何かあったときにはげましてくれたりがほとんどないようなのが
    これから受験を迎えるというのに心細いです。


    新5年生です様
    うちも問題のないタイプなのでほんとに「当たり障りない対応」です。
    …これって文句や苦情を言えないですけど不満はありますよね。
    こんな気持ちを先生に正直に打ち明けられればいいのですが、
    言ってから対応が変わってもなんだかフクザツな気分になるかもしれません。


    それと、やはりお電話あるんですね…。
    休んでも後でお電話いただいたこともなく、さびしいかぎりです。
    クラスも上がったときは別として、下がったときには
    ちょっと心配してくれてお電話いただけるとうれしいものですよね。
    他の保護者の方とは交流がなく、連絡があるものなのかどうかわからないので
    こちらを利用させていただきました。


    誰にでもそっけない対応というわけでなく、超成績優秀者や
    同じくそのような卒業生のご兄弟がおられる子には声かけしたり
    その保護者にも自ら話しかけられたりするのを見てしまったので
    ちょっとその対応の差に私もちょっとひがんでしまいました。。。


    今年はあまり遠慮もしていられないと思うので
    なるべくこちらからアプローチしていこうと思います。がんばります。

  4. 【1321593】 投稿者: 薩摩隼人  (ID:aTPAtg6FWh2) 投稿日時:2009年 06月 08日 22:06

    大抵そんなものでしょう。
    成績が中下位層の人たちがその淡白さを嫌って、地元塾へ転塾していくんです。

  5. 【1361551】 投稿者: えっ  (ID:Zfjx9TXOKzI) 投稿日時:2009年 07月 10日 22:36

    クラス移動の際にも連絡なしなのですか?
    それは「能開」であって能開じゃない・・・
    校責任者に相談なさってはいかがですか。

  6. 【1362754】 投稿者: 連絡あるものなんですか?  (ID:kQX765FwL5A) 投稿日時:2009年 07月 12日 08:00

    和泉府中校なんですが、クラス移動は校舎に貼りだされるだけで
    いつも連絡は特にないです。
    ただ入塾して最初にクラスが上がったときだけ連絡ありました。
    志望校によっては上がる必要がない人もいるからかしら、と思いました。

    皆さん連絡もらっててうちだけ・・・だとちょっと怖いですね。
    そんなに不便は感じてないのですが。

  7. 【1362862】 投稿者: N  (ID:UtrC6NHcfMo) 投稿日時:2009年 07月 12日 10:41

    校によって、対応が異なるのかもしれませんね。
    うちの子達が通っていた校では、クラス移動の際には、
    必ず本人を電話口に出させて、直接申し渡しておられました。
    特に、下のクラスに移動する際は、なぜ移動するか、理由というか、課題をおっしゃって、
    それを克服するようがんばって、また戻ってくるように、と励ましてくださいました。


    上のクラスに上がる時には、貼り出しのお知らせだけで問題ないでしょうが、
    クラスが下がる子には、フォローの言葉が必要に感じますので、
    この対応は行き届いていたと感謝しています。
    もし、このような対応がない校なら、
    クラスが下がりそうな場合に備えて、あらかじめ担任の先生に、
    特別に声をかけて下さるよう、お願いしておかれてはいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す