最終更新:

9
Comment

【810325】何処まで考えるべき?

投稿者: 新5年生   (ID:B72cNhYMHVs) 投稿日時:2008年 01月 15日 14:57

>冬期講習は10,000円/日くらいの感覚ですね

>そもそも毎月の授業料は1年を12で割って引き落としですが
>夏・春・冬はその都度徴収ですし、それ以外の○○特訓、××講習なんかもあって
>毎月引き落とし額が変わります
>夏講のときは200,000円弱の引き落としが来てビックリしました

>先日、ざっと引き落とし額を計算してみると年間1,000,000円を超えそうです
>ちなみに、定期代や、弁当などは含まれていません
>さらに6年生は1,400,000円程度覚悟しなければならないみたいです
>他塾でもこれくらいは必用なのでしょうか??

>受験代・旅費・受かったら受かったで入学金・私立の授業料・・・
>今更ながら、ゆとり教育の弊害を嘆くばかりです


上記のコメントは他の掲示板に書き込まれていました。


いま個人塾に通っていますが中学受験のために移動しようと考えています
通塾やシステムや、子供たちの雰囲気など数箇所見て廻り
ほぼ能開にしようかと思っているのですが
パンフレット等や塾の説明などから大まかに計算した授業料より
ここに書かれている金額が予想以上に高いので、ちょっと戸惑っています

この金額は大袈裟な数字なんでしょうか?
それとも例えば補修などの授業を取れば膨らむ(イレギュラーに)のでしょうか?
はたまた、難関校志望の授業を受ける場合の特別料金(うちは関係ないかな)でしょうか?
こういうことは能開に限らずどこでも一緒なんでしょうか?

ある程度の出費は覚悟していますが、入った限り最後まで通わせたいですし
途中で予算不足で、退塾なんて無様なことになりたくないので
出来るだけ費用の実態を教えていただければと思います。


一応、算・国・理・社です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2111188】 投稿者: jiro12  (ID:qkAiEqZJcEo) 投稿日時:2011年 04月 28日 15:11

    能開センターの授業料が学年別、コース別にまとめられているサイトがあったのでご参考に。

    http://www.kansaijyuku.com/2011/04/21/%E8%83%BD%E9%96%8B/

  2. 【2115495】 投稿者: 元能開生母  (ID:hlPy9jVOui6) 投稿日時:2011年 05月 02日 21:27

    JIRO12さん


    そのサイトにあるのは、高校受験をする人のための情報ですね。
    (小6で英語の授業がある中学受験塾はありませんので、わかりました)
    同じ能開でも、中学受験と高校受験は、全く違うシステムになっています。
    本部も、校舎も、先生方も、異なります。


    このスレッドでは、中学受験のための費用を尋ねておいででしたし、
    ここの板では、中学受験に関するスレッドがほとんどのようですので、
    読む方が混乱されないように、レスさせていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す