最終更新:

10
Comment

【885628】まず何から取り掛かるべきか

投稿者: 新小5母   (ID:dftChTego/w) 投稿日時:2008年 03月 25日 23:19

以前ご相談させていただいた、2月途中入塾の新小5の母です。今日娘は春季講習に参加し、お風呂にも入らず、「塾、塾(宿題)」と「起きなきゃ」と寝ぼけながら眠ってしまいました。公開テストのお直しと前週の宿題に時間がかかり、昨夜は3時間今朝から塾までまた3時間勉強していたので慣れない娘はさすがに疲れたかなと思っていたのですが、本当は公開テストの結果にショックを受けたようです。偏差値初めてのテストとはいえ30台でした。(お恥ずかしいながら公文では常に60台でした、親がそれしか判断基準がなかった)よく見ると単元ごとには50台後半とかもあるのですが、基礎力はあると思っていた漢字、計算等ができていず、習っていない単元はもちろん0点、試験前にがんばって覚えていた社会、理科は救われる点数でした。ここで娘がもともと得意意識をもっていた算数の未履修、不完全な教科に力を入れるのか、基礎部分の計算等見直すのかどちらがよいでしょう。娘は小学校ではできる生徒でした。(あくまで小学校の基準で)遅く始めた公文も(あの時は公文の宿題でもまいったなと思った母)しくしくしながらベッドで解いていたまじめなところもあります。今は塾のレベルにもちろん到達できないのは仕方ないですが、突然入れられた塾で自分が自分のレベルを知り、逃げることもできず途方にくれていると思います。私にとって救われるのは環境の変化に親にあたり「どうしてどうせお勉強しなければいけなっかたならもっと早くに塾にいれてくれなかったの、早くに入ってたらもっとできたのに」とぐちってくれる時があることです。遅くからの通塾等のハンディはあります、親の子ですので地頭は特に優れては入るはずはないが、努力家でプライドもそこそこ高い娘には、今基礎の見直しを徹底するべきか、塾のレベルに少しでも近づく努力をするべきなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【885663】 投稿者: 6年生の親  (ID:PYjnPEBGyvU) 投稿日時:2008年 03月 25日 23:51

     入塾して間もないとのことでしたら、その成績は無理もないと思いますよ。
    3年や4年から通っている子に勝てないのは、現時点では当然のことです。
    これから日々まじめに、宿題をきっちり取り組めば、きっと成績は上がります。
    まだまだ大丈夫です。今はまず、親が焦らないことです。親の不安な態度や子どもに
    対する感情的な言葉は子どもに伝わってしまいどんどん自信をなくしかねません。
    能開での生活に慣れるまで、もうしばらく見守ってあげてください。

  2. 【885753】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:dwqRnm3.sCw) 投稿日時:2008年 03月 26日 02:45

    振り返ると新5年の今頃が一番きつかったですねー。
    ウチは4年からも2科のみ通っていましたが、スレ主さんのお子さんは初めての受験塾なのでしょう?
    きついのは当たり前ですよ!
    普通に4年から通っている子でも、新5年の通塾時間の増加と勉強内容の濃さに最初慣れるまで大変です。
    でも子供は慣れます!  2ヶ月もすれば生活のリズムができてきて、こなせます。


    幸い春休みなので、講習を受けているならその宿題だけでも大変でしょう。
    他のお子さんには「復習」でもお嬢さんにとっては新しいことを超スピードで行くわけですからね。
    でも大丈夫! なぜなら4年生で習った単元は、また5年生で習うので、今完璧にやろうとあまり無理しないでいいです。 特に知識・暗記系は完璧にしようとしなくても大丈夫。


    算数だけはつまづくと後が大変なので、きちんとその日の基本だけでも復習をすることがお勧めです。
    でもお嬢さんは公文に行ってらしたのだから、計算は得意なのではないですか?
    やはり計算と一行問題は大事です。


    新5年できつい思いをした分、新6年になった時どうなるかと思いましたがとても全く楽でした。
    先は長いので、最初からあまり無理せず、先は長いです。
    抜けている単元を家庭で勝手な方法で穴埋めして早く追いつこうとするよりは、今習っていることや宿題をきっちりやり、抜けている単元は再度出てきた時にマスターすればいいのです。



  3. 【886470】 投稿者: 能開卒業生  (ID:HDOwa/kgDao) 投稿日時:2008年 03月 26日 22:19

    新小5親さんの、家での状況よくわかります。
    うちの子供は公文にも通っておらず学校の宿題しかしていませんでした。
    入塾は4年秋からです。最初の模試では順位が出ておらず*印でした。偏差値30台でした。
    二桁の割り算もできない状況でした。夜中2時まで宿題をしたりと大変な日もありましたが秋の集結特訓にも行けるようになりました。子供は算数が苦手でした。得意な単元、苦手な単元が出てくると思いますが類題5まで出来るようになると結果が出てくると思います。
    うちの子供は、すぐ理解できる子供ではありませんでしたが、中堅校に合格することができました。一番頑張ったのは5年の夏休みだったと思います。
    まだまだこれからだと思いますよ。
    頑張って下さい。

  4. 【886515】 投稿者: 新小5母  (ID:dftChTego/w) 投稿日時:2008年 03月 26日 22:54

    6年生の母様、だいじょうぶ様ありがとうございます。昨日落ち込んでいた娘は今、おしゃべりしながらリビングで宿題しています。今日は習ったところだったのでとても理解でき塾も楽しかったようです。それにしても、昨日の宿題も朝8:30から12:00までかかったそうですが(私は仕事で電話で確認していました)塾の宿題をこなすために春季講座期間もずっとお勉強状態です。だいじょうぶ様のアドバイスどおり、算数の間違いをチェックしてその日の基本は押さえたいと思います。これは本当にかかさず。でも時間が・・・、昨日は塾と合わせ10時間近く、今日もそれ以上にお勉強しています。得意なはずの計算も間違いが多く、ノートを見ると途中の式の単純な計算が乱雑で(文字も汚く)、どうやら、ミスした部分が発見できないようでした。文章題は問題の意味がわからない始末。とりあえず、途中の式もきれいに書くこと、が今日の課題となりました。わからない単元はほっておこうと思っても、宿題は容赦ない・・・、幸い春季講習は公開テストのお直しより、宿題内容は全く知らないレベルではないので助かっています。今日の算数の宿題はとりあえず終わり、その他の教科のお直しをしました。とても量の多い国語には手が出ません。娘だから時間がかかるのか、未履修の単元の克服とは状況的にも厳しく、だいじょうぶ様のアドバイスどおり、今日の間違いをせめてでも確認していきたい思います。ありがとうございました。

  5. 【887470】 投稿者: 新小5母  (ID:tMSDxqXYmSI) 投稿日時:2008年 03月 28日 01:24

    能開卒業母様ー昨夜見落としていました。先ほど宿題が終わりました、明日のための暗記が中心でした。ほとんど一日(睡眠時間、少し遊び)勉強しているのですね、今日塾の先生には春季講座のペースにもなれてもらうしかないとアドバイスいただきました。

  6. 【887649】 投稿者: まるでうちの子・・  (ID:XhlW5n7qug6) 投稿日時:2008年 03月 28日 11:43

    新小5母さん、お気持ちすごくわかります。
    まるで家のこの入塾当時を見ているようでした。単元の途中からで、最初のうちは算数0点・・・・同じく公文には数年通っておりまして、その時は3先もよく取っていたので、曖昧なプライドもあって、子供も頭では『ならって無いから仕方が無い』とはわかっていても、0点と言う数字に大変落ち込んで、どう解釈したら良いかわからなかったようです・・・。


    宿題もこなすのに悲惨でした(^^;)数時間かけて、得意で学校では100点しかとってなかった国語も、出題の文章が当たり前ですが学校よりは難しく、とても時間がかかり、初めて取り掛かったとき、娘も何がなんだか分からない位疲れて、泣きながらとりかかってました。

    だけど2ヶ月経過した今、国語も算数も、時間はかかっても苦しまずに宿題をこなすようになりました^^慣れもあるのかなと思います。そして初めての公開は悲惨でした・・・。

    娘も態度にはそう出しませんが、自信を失っていたと思います。これは点数を取らせて上げる事しか無いと思って、漢字や計算だけでも徹底して復習させました。結果国語も算数も『それなり』の点数で、クラスで3位までの順位が出ますよね?あそこに載りました^^

    らくらくと毎回3位以内に入るお子さんよりも、勿論家は必死でしたので、それを娘に見せると、泣いたんです!うれし涙って初めてで自分でもびっくりしてました。残念ながらかなり一生懸命でやっとこさなので、これから順位は落ちたりまた上がったりすると思いますが、『やればできる!』と言う安心と『馬鹿じゃないんだ』と言う自信がついたようで、確認テストが悪くても、落ち込む前に『あら!?なんで?えっと・・・』と自分で動くようになりました。『できない自分』も受け入れられるようになったんだと思います^^

    進学塾と言う場で戦っていく子供ですから、先ずは少しでも点数を取らせてあげてみてはいかがでしょうか?うちの子はプライドが高くて、だけど失敗が怖くて頑張ってもだめだったら・・と、頑張れない子でしたが、がんばる事の楽しさが今やっとわかってきたようです。もう5年生で、うちもそう悠長な事を言ってられ無いのですが、もう暫くその辺り(精神面)をしっかりさせていきたいなと思ってます^^

    なんだかまとまりの無い文章で申し訳ない気持ちでいっっぱいですが、お互いに頑張りましょう!

  7. 【887907】 投稿者: ゆう  (ID:PMPIJBg8cwQ) 投稿日時:2008年 03月 28日 18:59

    こんにちは、うちにも新5年生がいます。
    能開で3年からお世話になっていますが、5年生にもなると、教科も増えて塾になれてる息子でさえも「宿題が多すぎるー」と言って大変なようです。
    一応最難関クラスに在籍しておりますが、春講の宿題プラス、このクラスだけ別のプリントが大量に出され、塾から帰ってきても12時くらいまで机に向かい、朝起きても塾に時間になるまで、前日の復習に追われてます。
    まだ入って間もない子供さんなら、慣れるまで本当に大変だと思います。
    でも、その日習った単元をその日のうちに消化する努力をして、先生のおっしゃることを守れば、絶対に点数も取れるようになると思います。
    お互いに頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す