最終更新:

635
Comment

【1354023】洗足の躍進とその背景、その実態は?

投稿者: 受験生の父   (ID:Jew/DP6377.) 投稿日時:2009年 07月 04日 18:39

そろそろ長女の受験体制を考えている二女の父親です。この数年間、長期的な家計管理の一項目である教育費の観点から、費用効果の高い学校を探していました。
効果とは、入口偏差値に対して出口偏差値が高い、加えて授業料対比で授業時間数が多く、学校外での費用を抑制出来るという意味です。
2003年時の資料では1995年偏差値45.3、2001年出口ランクCC(某教育機関)から、2010年N研予想偏差値59-60とは大躍進です。
偏差値向上の観点から洗足への進学を以前から考えていましたが、偏差値の向上に伴い戦略の見直し中です。されど、ここまで進学実績を上げた洗足は立派です。
この背景を自分なりに考えてみました。
1. 川崎&横浜北部地域には教育熱心なご両親が多い。それなりの学歴をお持ち。やはり田園都市線の影響、港北NTの影響大です。
2. 然し乍ら上記地域には碌な受験校は存在していなかった。マンモス校が1校有るのみ。一方、神奈川の公立高校は一部を除き、ほぼ壊滅状態。
3. 教育熱心なご両親が進学を考える際、進学先は都内西部、横浜山手地域しか無かった。川崎&横浜北部地域は市場規模が大きいにも関わらず、
市場の需要を満たす事が出来なかった。事例:横浜共立へ通学する生徒数内訳(都筑区82、青葉区42、港北区73、川崎北部60)
4. 学校の存続、ネームバリューの向上を図った洗足学園は、受験校へと転身を遂げる事により生存を決意。そして現在に至る。
5. 進学を重要視していなかった森村、カリタスさえ、受験校へと転身中。川崎&横浜北部地域の市場を狙った慶応が進出を計画中。

個人的には上記の様な事を考えます。変貌が急激であれば、この歪み、反動も大きいと思います。
この掲示板に於けるインフルエンザに対するヒステリックな書き込み。個人的にはみっともない、いい年して、と思います。これこそ自己責任。
学校にいちいちクレーム付ける筋合いではない。
件の集団万引きについては、学校の体質を変化させている最中の事件ですので、一部のマイノリティーが問題を起こしても不思議は有りません。
日本で最大の掲示板では洗足を誹謗中傷する書き込みが非常に多いです。これも何らかの原因が有るのでしょう。

ここで質問です。皆様、ご教授願います。
1. 皆様方が洗足学園を志望される理由は何ですか?
  大学進学(カリキュラム、補習)?、通学時間の最小化?、自由な校風?近代的設備? et.al
2. 洗足関連の掲示板が荒れやすい理由は何でしょうか?お教え願います。
3. カリキュラムに関する満足度は如何ですか?
4. 授業料に対する満足度は如何ですか? 学校の授業以外にも塾、予備校に通わなくてもすむ等(関連スレは一応読んでいます)

長文駄文を読んで頂きお礼申しあげます
以 上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7388054】 投稿者: 私も同意です  (ID:mwg2ZiKdKnA) 投稿日時:2024年 01月 23日 15:44

    私も洗足保護者ですが、「私見」さんと同意見でして、文系への誘導というのは全くないです。むしろ、高三文系クラスでも数学の授業は必須なくらい、数学には力が入っていますし、東大の理系の先生や生徒を教養講座に招いたりして、生徒の理系分野に対する関心醸成を促す取り組みも行っています。もっといえば、二人の教頭も数学の先生ですしね。

    洗足保護者にはお医者さんも多いですし(身の回りですと、数人に一人くらいは親が医者というイメージかな)、医学部志望者は今後確実に増えていくことでしょう。ちなみに、今年の洗足の高三生は医学部志望者が多いと聞いています。

  2. 【7388159】 投稿者: 理系が増えてる  (ID:Aj8ifgXNMcI) 投稿日時:2024年 01月 23日 17:39

    私も保護者ですが、文理選択は本人の希望どおりに決めるので、どちらかに誘導されるという事は一切ありませんでした。
    現に今の高2では文理半々で、高1に関しては理系選択の方が多いです。
    ただ志望校に関しては、医学部医学科志望以外の理系志望者には東大を意識した進路指導が見受けられます。
    ・・・が、今の洗足の高校生は学年に関わらず医学部医学科志望者が増えているので、これから数年は東大合格者はそれほど伸びないのではとも噂されてます。

    ただ、進路選びに関しては、色んな学部に進んだ先輩の話を聞いたり、その先の社会に出た先輩の話を聞いたり、東大などに進んだ先輩と一緒にキャンパス内を見学する機会があったり、中学の頃からじっくり機会を与えてもらって納得した進路選びができたと感じます。

    また上で塾についても書かれていますが、高2くらいまでは通塾せずに、学校の放課後講座(激安)を取る程度の方も多いです。(中には鉄などに通う子もいますが、少数です。)
    高2の3学期から、自習室目当てに1教科だけ塾通いするパターンが一番多いと思います。
    もちろん、通塾せずに学校の放課後講座や夏期講習などだけで難関校に進む子もたくさんいます。

  3. 【7388597】 投稿者: 進路  (ID:yjwfoS2qAKw) 投稿日時:2024年 01月 24日 00:23

    ご返信ありがとうございます!
    親御さんの返信の素早さと量を見ていると、しっかりとされた親御さんが多いんだなと言うとても素敵な印象を受けました。

    ここ5、6年の更なる急成長に応じて母集団の入り口が上がり、医学科傾向も伸びていくんでしょうね。
    学校の告知も流行に流されたような浮ついたものが無く、実直な学校で、しっかりと指導もおこなっていただける学校なんだろうなとは思っていたのですが、文系思考が多いのではと言う心配もあったので、でもご返信いただいたアドバイスで安心いたしました。
    1年かけていろいろ情報収集させていただきます!ありがとうございました。

  4. 【7388624】 投稿者: 進路さんへ  (ID:hknOrZPPf9o) 投稿日時:2024年 01月 24日 00:59

    洗足が実直な学校という点、非常に的をいた表現と思います。ややもすると予備校的な印象を持たれがちの学校ですが、極めて透明性が高いですし、生徒の学力や幅広い関心を目一杯育ててあげようという思いがひしひしと伝わってくる、とても良い学校だと思いますよ。自由というお題目の下に実は何も生徒に手を差し伸べていない伝統校に比べたら、よほど責任感の強い学校だと感じています。今後検討を進めていかれる中で、ご疑問等あればご遠慮なくこのスレにご投稿下さいな。

  5. 【7388648】 投稿者: 進路  (ID:yjwfoS2qAKw) 投稿日時:2024年 01月 24日 02:29

    ありがとうございます。まさに親としては求めているものと同じです。
    自由、自主性という名ばかりの責任無き教育、指導が蔓延っているような気がしてならないのですが、そう言ったものより、しっかりとした責任感ある厳しい指導をしていただける学校を望んでいます。
    その上で、自分で時間を作り、自由を得られるんじゃないのかなと思っています。興味のあることをつくり、自由に謳歌できるように頑張ってほしいですね。
    洗足は理想的な学校ですね。

    みなさんへ
    ちなみに、洗足は鉄緑会の指定校ではないのですが、合格を得られたと同時に鉄緑会の入塾テスト経由で入塾させようかと思っています。2、3月だと鉄緑会の入塾テストは優しいと聞いているのですが、洗足からはおおよそ何割ぐらいの子が通われているのでしょうか?意外と通っている子多いよ、なのか、全然効かないかなーなのかどう言った雰囲気なのかと思いまして。

  6. 【7388774】 投稿者: 保護者  (ID:4YH9WaabMtI) 投稿日時:2024年 01月 24日 08:50

    うちは子供が二人て、一人が洗足、一人は別の学校で中1から鉄緑会に通っています。以下、あくまでもうちの子供目線であること差し引いて参考になさってくださいね。

    >2、3月だと鉄緑会の入塾テストは優しいと聞いているのですが

    通塾されている指定校以外の生徒さんの学校名を聞く限り、洗足の入試を経ているお子様であればテストは難なくパスすると思います。
    余談ですが、エデュだと指定校以外の子は肩身が狭いような意地悪をいう人がいますが、それは全くありません。そもそも自習室も休憩場所もなく、他の子と交わる事自体がほぼないです。

    >洗足からはおおよそ何割ぐらいの子が通われているのでしょうか?

    うちの鉄緑に通う子が、中1の時に見かけた洗足生はお一人と言っていました。子供の通う曜日の話ですので、全体としては分かりませんが、少ないのは確かです。
    中1から通う女子は、桜蔭と豊島がほとんどを占めていると聞いています。

    また、洗足に通う娘の話だと、高校に進学するタイミングで鉄緑会に入塾した人は数名(片手以下)おり、しばらくして退塾した方もいます。通い続けている人はどれくらいいるのかは分かりません。鉄緑会以外でも、高校進学の時に塾に行きだす生徒はでてきますが(娘のまわりでは感覚的に3割くらい)、塾の様子を知って学校のカリキュラムに安心し、高3までには学校中心に落ち着く人が多数です。

    長いので分けます。

  7. 【7388781】 投稿者: 保護者  (ID:4YH9WaabMtI) 投稿日時:2024年 01月 24日 08:59

    以下は私の個人的な考えになりますので、さらっと読んでください。
    偏差値が上がってくれば鉄緑会に興味のある生徒が増えるのは当然のことだと思います。鉄緑会はハードそうな噂を聞くと思いますが、宿題自体は中1だと1科目あたり1週間に2時間割けば終わるので、洗足との両立も物理的には可能だと思います。

    ただ、洗足は学校がしっかりしているので、通う意味がどこまであるかはわからないです(特に英語。数学ならまだ良いかな)。うちの鉄緑会に通う子の学校は本当に自主任せで、しっかり塾で勉強する子と、低迷している子の差が激しいです(ただし、低迷している子もやる気を出せば追いつくだろうという自尊心が学校全体にあります)。宿題も少ないですし、こういうタイプの学校のやる気組が鉄緑会にフィットする、というのはあると思います。

    なお、サピックスは退塾が多いといいますが、鉄緑会はさらに辞める率が高いです。それを踏まえて、興味があれば鉄緑会に入ってみるも良し、一方で負担だと思えばさっくり学校に切替える心積を持っていると良いのではないでしょうか。洗足のカリキュラムだけで東大に入った方は多数いるので、学校中心でも不足はないです。ただ、鉄緑会も見てみたいという意欲も温めてはみたいですよね。

    いずれにせよ、今から中学の勉強に意欲的なお子様、素晴らしいですね。楽しい中学生活が待っているので、あとひと息、受験を頑張ってくださいね!

  8. 【7389192】 投稿者: 鉄緑会  (ID:gpPpNqT9HsQ) 投稿日時:2024年 01月 24日 16:20

    保護者さんが書かれている内容は、パーフェクト過ぎる回答ですね。私が特に付け加えられる話もないくらいです。

    洗足は中1から、中高一貫ならではの気の緩みが生じないくらいの適度な勉強負荷を掛けてきますし、一学期や二学期に学んだ内容は定着を図るべく丁寧にローラー作戦を掛けてくれるので、正直なところ鉄緑会に別途通う必要性はあまり感じていませんし、身の回りでも鉄緑会にもそれ以外の塾にも通っている洗足の友達は皆無です(我が家は中1)。それにしても、できる人は中間や期末テストでびっくりするくらい高い点数を取るので、洗足の優秀層は本当に突き抜けています。

    中1の間に洗足でカバーする内容は、代数や幾何も英語も、大学受験に向けた土台作りとなるものなので、鉄緑会に通ったから何か物凄く深まると言うものでもなく、学校の課題をしっかり反復して定着させることさえしておけばもうそれで十二分かと思います。勿論保護者さんの仰る通り、ものは試しで様子伺いがてら鉄緑会に通って見るというのもあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す