最終更新:

79
Comment

【1120870】発達障害グレーゾーンの子の志望校選びについて・・・

投稿者: kaerumama2   (ID:o4D/Tvodl5c) 投稿日時:2008年 12月 14日 09:23

WISCⅢ検査の結果、自閉の傾向があり、私立受験をスクールカウンセラーに勧められました。
本が好きで読解力があり、勉強は普通にでき、こだわりがある部分はとびぬけて成績がいいです(社会・理科)。
人とのコミュニケーションは苦手で、先入観・初見の印象にこだわり易く(自閉の特徴だそうです)新しい環境になじむのに時間がかかります。
けれども、全体的に幼く、性格がおだやかなせいか、ちょっと変わった子、という位置づけで、今は公立小の普通級に在籍しています。

カウンセラーに勧められた神奈川のS瑳は遠くて断念、もうひとつ勧められた自閉児学級のある私立中は、自閉クラスにはいるには障害が軽く、普通級に入るには障害が重い、と難色をしめされてしまいました。

偏差値低めの学校を選び、説明会に行ってみましたが、
大体どこも大学受験対策の話が中心で、
むしろ、おっとりしたわが子についていけるのか、不安が出てきてしまい、
この時期にまだ志望校がきまりません。

こうしたケースの場合、どういう観点で学校を見てきたらいいかや、選ぶ基準、
また、東京都西部方面でお勧めの学校が具体的にあればイニシャルでいいので示唆していただけるとたすかります。

なお、地元公立にもお話を伺いに行きました。非常に消極的・・・というか、理解ある学校に入れた方がいい、とまでいわれてしまい、とても行かせる気にはなりませんでした。

よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1157621】 投稿者: かつて  (ID:QfokQLq2Ems) 投稿日時:2009年 01月 25日 08:34

    私が見学に行ったM市のM学園だとすれば、ほんとに個性豊かなお子さんが多く、工芸的なことも多く取り入れているところではないでしょうか?このカリキュラムはとっても魅力的でした。


    この学校の自由度は魅力的ながら、自分をしっかり持って行動できるお子さんにこそ向いている、と感じました。つまり「自律」あってこその「自由」。
    横並びの均質化を求めることはないながら、本人のやり方を尊重するの方針の下、スケジュールをたてて行動するのが難しい息子には難しい?と思い候補からはずしました。


    進学させたわけではないので、あくまで、印象ですが。


    発達障害のお子さんがたくさん通われているとのこと、それは知りませんでした。
    とすれば、発達障害児の特性によって「向く」場合もあるということなのでしょうね。

  2. 【1158504】 投稿者: 千葉にある日出学園はどうですか?  (ID:NnLMAoxbwlg) 投稿日時:2009年 01月 25日 23:54

    うちにも軽度の発達障害と診断された子がいます。この子もできれば私立中と
    考えています。塾の先生によると千葉県にある日の出学園はめんどうみがいいとすすめられました。まだ行ったことがないので知っている方がいたら教えてくださいね。

  3. 【1158888】 投稿者: 余計な一言かも知れませんが  (ID:esX4ldqlNdo) 投稿日時:2009年 01月 26日 11:25

    グレーゾーンということは、発達障害ではないということではないのではありませんか?
    クラスで数々のトラブルを抱えているようなら心配ですが、普通の中学でやっていけるとおもいませんか?
    うちの子が仲良くしている子は、成績がよく極端に大人しい子ですがマイナー団体競技をする部活を一生懸命問題やっています。その子が日常的に言葉を交わすのはうちの子くらいですが、それなりに一目置かれる存在なのだそうです。
    中学高校と伸び盛りの時期に型にはめないことは、良い方向に向かう確立が高いのではないかと思うのです・・・。

  4. 【1162897】 投稿者: kaerumama2  (ID:HIYQg56HepU) 投稿日時:2009年 01月 29日 06:52

    余計なひとことかも 様のおっしゃるように、
    じつはこのスレッドを立ち上げた私自身、中学は公立という選択も悪くない、と、受験を通して思うようになりました。息子の発達障害を、受験勉強を通してつくづく感じた面もありますので、発達障害はない、とおもうのは難しいですが、、、
    受験勉強をして初めて、息子の思考パターンなど分かってきた部分もあり、私やカウンセラーが挙げた学校には、どうやら彼にぴったり、という学校がなさそうに思えてきてしまいました。また、彼の可能性がどこにあるか分からないので、中学は様子を見る、というのもひとつの方法だ、と。
    そうはいっても、息子がすっかりやる気なので、受験はしますが。。。

  5. 【1162993】 投稿者: かつて  (ID:QfokQLq2Ems) 投稿日時:2009年 01月 29日 09:07

    本番まであと3日?


    ご本人がやる気であるなら、是非合格を取ってあげてください。
    自分で決めた道なら頑張れます!


    うちの息子は振り返れば本人は自信を持ちにくい生活を送ってきています。
    いつも不安の中にいるので、例えば、中学校に関しても第一志望に関してこだわりが強く、思ったような合格にならなかったとき、ものすご~く落ち込んでいました。傍目には、あまり感情をむき出すことがなく、たんたんとやりすごしているように見えるのですが、あの時だけは「えっ?」て思うくらい「思いつめてたのねぇ」と感じました。


    合格をとって自信につなげてあげてくださいね。

  6. 【1163782】 投稿者: お伺いします。  (ID:i5IxXomN.GA) 投稿日時:2009年 01月 29日 18:15

    M学園に発達障害のお子さんが多く通っていらっしゃるというのは、私も初耳です。私は来年受験ですが、受験時に受験校へ発達障害のお話をして受験に挑むのでしょうか。

  7. 【1163816】 投稿者: kaerumama2さま  (ID:HcMyYrGHJZY) 投稿日時:2009年 01月 29日 18:49

    >この学校の在校生の保護者の方が、
    >発達障害児も多いし、他者の個性を非難するような雰囲気がない、と強く勧めてくださったこともあり、



    この学校では、皆さん、公表しあうのでしょうか?


    それとも、学校が、そういうふうに公表しているのですか?


    それとも、ある保護者の方が「あの子もそうね?」「きっとあの子もそうね?」と御自身の中で思ったことを、その方の判断としてスレ主さんにお伝えになっただけなののですか?


    あるいは、ただ、これまでの掲示板でもよくあったように
    「偏差値的に難しい学校には、発達障害の傾向のある子がいても、何とかやっているケースもよくある」とか
    「どの学校にも、どのクラスにも、発達障害の傾向のある子はいるものだ」とか
    そういう話なのか(↑発達障害の概念が広まったのはごく最近のことですが、この知識が広がると、統計的にはかなりの数字が出ていることは、もうしらも手いることだと思います。)


    いずれにしても、イニシャルの扱いであるにしろ、ある特定の学校について、発達障害児が多いということが公開の掲示板で書かれてしまうというのは、ある意味ものすごい事態だと思います。

  8. 【1163819】 投稿者: kaerumama2さま  (ID:HcMyYrGHJZY) 投稿日時:2009年 01月 29日 18:51

    ↑上の書き込み、最後のほうの変換ミス、お許しください。
    パソコンの不調で、急いで投稿してしまいました。 

    (もうしられていることだと思います。 ・・と打ち込みたかったんです。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す