最終更新:

39
Comment

【519517】横浜国立大学附属鎌倉中学校について

投稿者: 八幡宮   (ID:72zxOP8rz26) 投稿日時:2006年 12月 13日 12:47

横浜国立大学附属鎌倉中学への受験を検討している、4年生の子供がいます。
以前、NHK教育の「科学大好き土曜塾」に附属鎌倉小のお子さんたちが出演されて、その元気で活気ある様子に惹かれました。学校の雰囲気等はいかがでしょうか?
どんな情報でもかまいません。よろしければ附属鎌倉中についてのお話をお聞かせいただけませんでしょうか。


また、なぜ同じ横浜国立大学附属で、しかも進学先等も遜色ないにもかかわらず、鎌倉校の偏差値がかなり低いのか不思議です。
その点でも詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【520417】 投稿者: 鎌倉小のOB  (ID:6LMnRVMwX.A) 投稿日時:2006年 12月 14日 13:29

    附属中と附属小はかなり雰囲気が違います。
    小学校は本当にこどもの自主性に任せたのびのびした雰囲気ですが、
    中学校は生活面、学習面においてかなり厳しい指導があります。
    (小学校からの内部進学組のなかには不適応を起こして
    しまうこどももいるらしいので)


    ただこうした指導がきちんとした態度に結びつくと、
    評価されているところもあるようです。
    しかし附属小の雰囲気を期待してこちらを目指されるのは
    危険だと思います。


    また小4からこちらを目指して合格をいただいたとしても、
    またそれから3年間は高校入試のための勉強に
    時間を割くことになり、塾通いは必要になります。
    それはちょっとお子様にとってかわいそうかしら?と思います。


    鎌倉校と横浜校の偏差値の差はよくわからないですが、
    校舎が古いこととか、いまいち地の利が悪いことなどが
    影響しているような気がします。
    あと募集人数の違いとか?(これについては未確認です)
    また進学実績も横浜のほうがよくはないですか?
    偏差値の違いを見れば、妥当なのかもしれませんけど。

  2. 【521650】 投稿者: 仲間入りさせてください。  (ID:YiXVJKODHis) 投稿日時:2006年 12月 15日 22:47

    たまたま横国の事を伺おうとしたら、こちらのスレッドがあったので、私も質問させていただいてよろしいでしょうか?八幡宮さんすみません。
    子供が来年横浜と鎌倉を受けようとしていたのですが(子供と夫が乗る気でしたので私は学校見学をしていません。)、今日たまたま横浜中の前を通って、少々規則が厳しいかなという印象を受けました。私の子供は習い事をしていて学校が終わったらそのままその習い事に行かないと時間が間に合わないのですが、塾や習い事は帰りに直接行ってもいいのでしょうか?また習い事がある日は荷物が多いのですが、横浜の生徒さんがお持ちのバッグの他にリュックなど背負っていっても構わないのですか?今日の生徒さんを見ると、私が想像した以上に細かい規則がありそうな気がしてしまって。。。

  3. 【522458】 投稿者: 八幡宮  (ID:bg7t6Pj9yIc) 投稿日時:2006年 12月 17日 11:40

    鎌倉小のOBさま、どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
    鎌倉小と鎌倉中では雰囲気が違うとのこと。
    中受の後すぐに高受というハンディあり、ですね。


    現在私立を第一志望としていますが、まだ4年ですので幅広く志望校を検討したいと思い、こちらも候補として考えている次第です。
    入試問題も私なりに解いてみましたが、私立の歯ごたえある問題に比べると基本的な問題で平易、交通の便としてもJR一本で通学可能。その点もプラス材料です。
    生活面、学習面で厳しいとのこと。生徒さんたちを伸ばす方向としての厳しさでしたら歓迎ですし、管理教育の安易さに流れるための厳しさでしたら、我が家の考える方向性とは相容れないものがあると思います。(ちなみに、地元の公立が後者なのです。徹底した管理教育で、不適合者は容赦なく学校に入れない、そのため不登校の生徒が一定割合で出ています。卒業生は中学の反動ではじける生徒や、萎縮してしまう生徒も多く、父兄に評判が悪いです)
    その点はいかがですか?
    また学習のカリキュラムの組み方はいかがでしょうか。
    国立はゆとり教育の研究のため、研究授業やアカデミックな授業が多いと聞きます。
    基本的な知識学習は自分自身で行うとして、学校でのカリキュラムには興味があります。
    よろしければ、上記の点でもお聞かせいただけたら幸いです。
    どうかよろしくお願いします。


    仲間入りさせてください。さま
    そうですね。その点も気になりますね。
    在校生の方や、OB、OGの方々のレスがつくといいのですが・・・

  4. 【522590】 投稿者: pvkids  (ID:WExBrzcN0k6) 投稿日時:2006年 12月 17日 16:29

    懐かしいです、横浜国大付属鎌倉。


    30年以上も前、小6だった頃、北鎌倉在住だった私も横国付属鎌倉を目指して頑張ってました。が、受験申し込みの土壇場で、志望校を栄光に変えて、運良く合格、そちらに行きました。当時は横国鎌倉→湘南コースと、栄光が拮抗、受験日も同じで、難易度もほぼ同じだったのですが、横国はくじ引きがあって、成績とは関係なく落とされることがあり、それでは納得できないと子ども心に思って、栄光を受けることにしました。


    神奈川の高校受験は内申書のウェイトがかなり高かったのですが、優秀な生徒が多い横国が相対評価で成績をつけると不利になることから、成績にゲタをはかせていたことが確か1980年頃発覚しました。そのため、横国に進学すると逆に厳しい成績がつくので高校受験でハンディになるようになってしまい、一気に凋落してしまった、と記憶しています。時期を同じくして、県立高校の学区もどんどん狭められ、湘南はじめとする名門高校の進学実績が悪くなってしまいました。


    一緒に横国付属鎌倉を目指していた仲のよかった友だちは、そのまま受験し合格、湘南・東大と進みましたが、自由闊達で最高の学生生活を過ごすことができたと言っていました。栄光も悪い学校ではありませんが、私立ばかりが跋扈する昨今の風潮はよいことではないと思います。神奈川県も、県立・国立が強かった伝統を取り戻してほしいですね。

  5. 【523201】 投稿者: 鎌倉小のOB  (ID:6LMnRVMwX.A) 投稿日時:2006年 12月 18日 12:56

    こどもは鎌倉小を卒業したものの、外部受験をしてしまったので、
    鎌倉中には通っていないのです。
    ですからここに書きましたことは、伝聞情報です。


    ただ小学校の保護者のなかでは、中学校が小学校とは
    まったく別の学校といっていいくらい違う雰囲気、
    というのは有名な話です。
    小学校がちょっと度を外したくらいののびのびなので、
    ここできちんとしておかないと…という考えのようです。


    ですが、どのお子さんのご家庭も教育熱心なので、
    生徒さんの学習に取り組む姿勢はいいようです。
    そういう意味では高校受験に取り組む環境は
    整っているといえるかもしれません。
    しかし、カリキュラムは文科省に従っておりますので、
    英語は3時間など、配当時間は私立に比べると格段に少ないです。
    また、クラブがあまり活発ではないので、それに打ち込みたい子には
    ちょっと不満が残るかもしれない、とおっしゃっている方もいました。


    それからpvkidsさん
    実は、私自身が鎌倉中→湘南高という経歴です。
    おそらく同い年くらいではないかと思いますが、
    その当時の鎌倉中は県下から湘南高校を狙う生徒が集まってきて
    本当に刺激的な環境でした。
    同じコースを辿った友達の多くも親になりましたが、
    ほとんどが神奈川県の内申の面倒くささや進学率を考えて
    子どもの進路は、中高一貫の私立を選んでいます。
    (私自身もそうです)


    >神奈川県も、県立・国立が強かった伝統を取り戻してほしいですね。
    本当ですね。
    やはり(昔の)湘南高校のような雰囲気の学校は理想だと思います。
    (共学で自由闊達で、文武両道)

  6. 【523762】 投稿者: 八幡宮  (ID:0tm5ECqsAW2) 投稿日時:2006年 12月 19日 09:22

    鎌倉小OBさま
    色々と詳しい状況をお聞かせいただきましてありがとうございました。
    神奈川の内申の面倒くささ・・・まさに仰るとおりです(苦笑)
    現在私立を第一志望にしている理由のひとつでもあります。
    ただ、上位校が独自入試を始めたりもしていますので、内申優等生を目指すよりも純粋に学力向上を図ることのできる環境に変わりつつあるので、その点では少しだけ期待していますが。
    あと、pvkidsさまが仰る頃と違い、現在は絶対評価です。
    そのため、かつてのような不利さは減ったかな?とも思うのです。

  7. 【523920】 投稿者: 鎌倉小のOB  (ID:6LMnRVMwX.A) 投稿日時:2006年 12月 19日 12:09

    八幡宮 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    数年前の情報ですが、鎌倉市は絶対評価の基準が厳しいのだそうです。
    絶対評価ということで附属中が評点5を多めに出したら、
    鎌倉市のほかの中学(教育委員会かも?)からクレームがつき、
    翌年からはすごく厳しくなって「4までは絶対評価だけど
    5は相対評価」(ママ友談)という成績分布になったとか。
    絶対評価の基準の曖昧さ、各学校の格差については
    問題になっているようなのでいまは是正されたかもしれません。


    まだ4年生でいらっしゃるので、独自問題の導入など
    高校入試も変わるでしょうし、
    評価もまた変わると思いますが。


    そうは言っても、特に男の子の場合は、高校受験の選択肢も
    多いですし、落ち着いて高校受験に取り組める附属中は
    悪くないかもしれません。
    (中学に入ってからの塾通いはちょっとかわいそうかな?
    と思いますが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す