最終更新:

151
Comment

【6655755】視点は大学への合格伸び盛り校とすると

投稿者: 探究者   (ID:QyZiEvWYu6s) 投稿日時:2022年 02月 05日 16:34

この10年で実績が伸びた主な一貫校に着目しよう。増えた数の順
市川、渋幕は言わずもがな、秀英そして市立の稲毛が伸びているようです。

東京一工
市川 14→52
渋幕 64→99
秀英  3→18
稲毛  0→ 8

早慶上理
渋幕 409→504
秀英 183→235

MARCH
稲毛 145→235

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【6656966】 投稿者: それは、無理かな?  (ID:fOtqkF8yRCM) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:54

    入学者の素質で、ある程度進学実績は決まってしまいます。中受の偏差値通りの立ち位置になると思いますよ。秀英の偏差値が市川や東邦より上になれば、可能性としてあります。秀英は少しずつ上がっていますが、これ以上上がるのはちょっと考えにくいと思います。

    サピックス偏差値では

    渋幕64
    県千葉58
    市川56
    東葛56
    東邦54
    秀英53

    合格者を多数出す私立の場合、実入学者の偏差値は4くらい下がります。

    県立千葉高と県立船橋は、中受をしなかった子供の最高峰。素質で言えば渋幕並みです。
    大学受験まで3年弱なのでどうしても中高一貫より実績か下がります。

    高校受験では渋幕・県立千葉・県立船橋併願で合格した場合、ほとんどの子供は県立に進学します。

    以上の事から考えると各学校の立ち位置が概ねわかると思います。

  2. 【6657150】 投稿者: 新興  (ID:.uNDxXUEaRM) 投稿日時:2022年 02月 06日 12:33

    渋谷学園や豊島岡のように名門の仲間入りをするか
    桐蔭のように転落するのか・・・
    伸びる学校にタイミングよく入れると良いですね

  3. 【6673099】 投稿者: 県立幻想でしょう...  (ID:GYiT2TweK3E) 投稿日時:2022年 02月 14日 22:05

    >>県立千葉高と県立船橋は、中受をしなかった子供の最高峰。素質で言えば渋幕並みです。
    >>大学受験まで3年弱なのでどうしても中高一貫より実績か下がります。
    >>高校受験では渋幕・県立千葉・県立船橋併願で合格した場合、ほとんどの子供は県立に進学します。
    それは県立をヨイショ(あるいは渋幕アンチ?)しすぎでしょう。
    15年前ならいざ知らず,あるいは経済的な理由がある家庭は別として,今は渋幕に合格した場合は大半が渋幕に進学するでしょう。

  4. 【6673174】 投稿者: いえいえ  (ID:fOtqkF8yRCM) 投稿日時:2022年 02月 14日 23:00

    実際に県立千葉と県立船橋に通っている生徒に聞いてみな!事実がわかると思うよ。

    中学受験の場合は、渋幕だけど、高校は逆になるよ。高校入学時点で先取りできてない子供が渋幕に入るメリットはあまりないからね。

    辞退者が多いから合格者を4~5倍だしてるんだよ。

  5. 【6673861】 投稿者: 結果の差をどう解釈するか  (ID:vEnZh8.22g2) 投稿日時:2022年 02月 15日 13:19

    あなたが言っていることが事実だとすると、両方合格したら千葉や船橋に入るのが普通なら、渋幕よりも入学者の質は高くなるはずですよね。
    でも、例えば2021年3月の結果では
     東大合格者は  渋幕:67名(卒業者数366名)  千葉:19名(326名)
    な訳です。
    渋幕よりも質の高い生徒を入学させたはずなのに、3年後の結果でこれだけ差が生じるとは、千葉高校の3年間の教育の質にいささか疑問が生じますね。

  6. 【6673916】 投稿者: ?  (ID:QeijbPjWyvk) 投稿日時:2022年 02月 15日 13:52

    あなたは、中学受験の事があまりわかってないのかな?

    渋幕の中学生は280名いて、千葉県のみならず東京都からも集まったトップクラスの子供が先取り学習も取り入れ6年かけて大学受験をします。

    県立千葉は、高校入学して大学受験まで3年弱しかありません。県立船橋も同じです。(県立千葉は中学もありますが80名しかいなくて、先取り学習もしていません)中学のときは先取り学習もしてないし、高校入学時でかなり差をつけられているんですよ。同じくらいの素質があってもこの差はなかなか埋められません。

    渋幕中の年間受験時間は、公立中学より300時間近く多くなっています。質の高い授業を3年間で900時間も多く受けています。はっきり言って大学受験を考えれば、私立はお得です。

    それから、もともと東大に進学しようという意識の高いご家庭が中学受験をして渋幕にあつまるのも一つの原因になっています。以前は、そのようなご家庭は県立千葉に集まっていました。私が親でも渋幕中に入学させると思います。

    6年間の中高一貫校がなかった我々の時代(20年くらい前)は、県立千葉は毎年50~60人の東大合格者をだしていました。渋幕が東大合格者千葉県No.1になったのもつい10年くらい前の話ですよ。

  7. 【6673971】 投稿者: 千葉県の人じゃない?  (ID:fOtqkF8yRCM) 投稿日時:2022年 02月 15日 14:31

    千葉県の高校受験で渋幕は、県立千葉・県立船橋の滑り止めと考えられています。ですので、両方合格すれば当然県立に進学しますよ。

    県立千葉・県立船橋の倍率は、1.6倍~2倍弱です。県立不合格の場合は、渋幕・市川・秀英のどこかに行く感じです。ただ、渋幕の高校募集は、55人しかありません。市川や秀英も少なめです。まあ、県立千葉・県立船橋受験するくらいの子供はだいたいどこかに引っかかります。

  8. 【6674826】 投稿者: 結果の差をどう解釈するか  (ID:GYiT2TweK3E) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:16

    >>千葉県の高校受験で渋幕は、県立千葉・県立船橋の滑り止めと考えられています。ですので、両方合格すれば当然県立に進学しますよ。

    あんまり強くおっしゃるので調べてみました。80%ラインの偏差値です。

         渋幕       千葉
    市進学院 75        70
    駿台   男66.8 女67.8  男59.9 女60.1
    SAPIX   男女61      男女55

    どうみても,千葉高が渋幕のスベリ止めですね。千葉高に受かっても渋幕に受からない人は山ほどいそうだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す