最終更新:

151
Comment

【6655755】視点は大学への合格伸び盛り校とすると

投稿者: 探究者   (ID:QyZiEvWYu6s) 投稿日時:2022年 02月 05日 16:34

この10年で実績が伸びた主な一貫校に着目しよう。増えた数の順
市川、渋幕は言わずもがな、秀英そして市立の稲毛が伸びているようです。

東京一工
市川 14→52
渋幕 64→99
秀英  3→18
稲毛  0→ 8

早慶上理
渋幕 409→504
秀英 183→235

MARCH
稲毛 145→235

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【6674843】 投稿者: 結果の差をどう解釈するか  (ID:GYiT2TweK3E) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:26

    >>あなたは、中学受験の事があまりわかってないのかな?
    信じるかどうかはお任せしますが,ウチは親子二代で東京の御三家です。中学受験の事情はあなたよりも多分詳しいと思いますよ。そして,千葉県に地縁があります。

    さて,両方合格した場合に経済的事情を鑑みて千葉高を選ぶ家庭があることは否定していません。でもどちらでも選べる家庭なら,もう渋幕一択の家庭の方が多数派になっているのでは? と言っています。東京都よりも千葉県は劣りますが,高校の学費無償化施策で私立を選ぶ家庭は確実に増えています。

    ちなみに
    >>6年間の中高一貫校がなかった我々の時代(20年くらい前)は、県立千葉は毎年50~60人の東大合格者をだしていました。
    20年前だと2001年ということになりますが,東大合格者数は
       2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
    千葉 27  21  21   23  20  23   20  19  27  22
    渋幕 16  22  20   16  38  26   30  35  28  47

    「県立千葉は毎年50~60人」じゃなくて,20人台まで減らしていましたし,

    >>渋幕が東大合格者千葉県No.1になったのもつい10年くらい前の話ですよ。
    2002年に初めて逆転し,2005年以降(15年前)からは一貫して 渋幕>千葉 ですね。

    もう少し最新の状況をお知りになったらと思いますよ。

  2. 【6674863】 投稿者: 県外からの受験生  (ID:0SVeTllWV7A) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:46

    >どうみても,千葉高が渋幕のスベリ止めですね。

    偏差値的にはそうかもしれませんね。
    子供は高校入試で渋幕を受験し、特別特待での合格となりました。
    県外からの受験でしたので、通学時間がかかるため、進学は辞退しましたが。

    ところで、その合格発表の時に、渋幕の先生方が、受験生(あるいはその保護者)に声をかけていました。
    千葉県の方には、「合格おめでとう!入学してくれるのを楽しみにしている」のような感じ。千葉県以外の方には「合格おめでとうございます」だけ。

    その状況を見ると、やはり県立に進む方も多いのだと思います。
    偏差値通りに渋幕に進むのが普通であれば、そのような声掛けは必要ないと思いますので。

    また、ある程度以上の学校になると、どこの学校でも同じでしょう。
    子供が通っていた塾では、塾生がいろいろな高校に進学し、バラバラになりましたが、成績上位者は皆東大で再会しました。
    高校受験は、大学受験まで3年しかありませんので、中学卒業時点での学力がそのまま大学入試に直結すると思います。
    つまり、どこの高校に行っても同じなのです。

  3. 【6674873】 投稿者: 県外からの受験生  (ID:0SVeTllWV7A) 投稿日時:2022年 02月 15日 23:56

    >つまり、どこの高校に行っても同じなのです。

    すみません。言葉足らずでした。

    <正>
    つまり、大学受験の結果に関して言えば、どこの高校に行っても同じなのです。

    です。

    どこの学校に行っても同じなのは大学進学に関してのみで、校風や学校生活は、当然各校で違っていますし、そこで出会った友人は一生の友になる可能性もありますから、どこでも同じとは言えませんよね。
    失礼しました。

  4. 【6675024】 投稿者: あなたわかってないね  (ID:qlhijsphKuU) 投稿日時:2022年 02月 16日 06:12

    東京の人だから、わかってないね。
    あまりにトンチンカンなこと言うから、受験に詳しくないのかな?と言われてしまうのだよ。

    逆にあなたにお尋ねしますが、県立千葉・県立船橋と渋幕を併願で受験して両方合格した場合に渋幕選ぶ人がいますか?あなたは、知っていますか?

    私は、両方合格して県立に進んだ人を知っていますが渋幕に進学した人を知りません。

    調べてみて下さい。実際にいないので。

    渋幕第一志望の人は、そもそも県立を受験しないんですよ。第二志望も私立を受験するので。第二志望の私立にも不合格だった人は県立を受験するかもしれません。しかし、第一志望・第二志望の私立で不合格だった人は、倍率の高い県立千葉・県立船橋を受験しないと思う。渋幕のお隣の学校に受からない場合に県立千葉・県立船橋に合格するのは難しいですよ。少しランクを下げて、県立を受験します。

    渋幕の高校募集55人に対して昨年の合格者は、265人もいます。辞退者215人に対して東京の人もいるでしょうけど千葉県の人のほうが多いと思いますよ。そして東京よりに住んでいない千葉県の人は県立も受験しています。
    県立を受験している人は、県立に合格したから辞退しているんですよ。合格者265人のうち渋幕に進学した55人は、渋幕第一志望か東京の第一志望の私立に不合格だった人か県立に不合格だった人になると思います。

    一般的には、県立千葉・県立船橋の併願ご渋幕・市川・秀英で千葉東や東葛の併願は、秀英や芝柏などになると思いますよ。

    あなたの言うとおり、私の子供か受験したのが数年前なのでデータが少し古かったね。県立千葉の東大合格者が50名以上いたのは、26年前。20年くらい前は言い過ぎでした。渋幕が千葉県No.1になったのも16年前。10年くらい前は、言い過ぎでした。すみません。

    あなたが詳しいのは、東京の受験事情であって千葉県のものではないと思いますよ。

  5. 【6675032】 投稿者: ちょっと違うかな?  (ID:qlhijsphKuU) 投稿日時:2022年 02月 16日 06:34

    あなたのお子さんのように、渋幕特待合格で辞退してしまうような超優秀な子供はどこの高校に行こうと東大に合格すると思いますが、東大目指す場合は6年かけて私立の中高一貫校にいくほうがよいと思いますよ。

    渋幕でも、昨年現役で東大合格したのは46名。320人近くは東大に合格していないのです。

    渋幕に特待で合格するご家庭は、考え方も極端だね。優秀な子供のみんながみんな東大目指すわけでもないし。なんか東大で再開いしたとか、東大に行くのが基準になってるみたいだけどちょっと極端だね。

    あなたのまわりは、そうかもしれませんが渋幕や県立千葉・県立船橋の子供達で、東大目指している子供のほうが少数派ですよ。

    まあ、地域格差もあるんでしょうけど。

  6. 【6675049】 投稿者: あなたわかってないね。  (ID:qlhijsphKuU) 投稿日時:2022年 02月 16日 07:11

    千葉県の試験日を知っていますか?

    渋幕の合格発表は1月下旬で、県立の受験日は2月の下旬です。そもそも渋幕第一志望の子供で合格している人は、県立を受験しません。

    そして第二志望が多いから渋幕は合格者を5倍近く出すのですよ。

    お試し受験の多い中学受験でも渋幕は、3倍弱しか合格者をだしません。お試し受験の少ない高校受験で合格者を5倍近くだすのは、第一志望が県立だからなのですよ。もちろん、東京私立第一志望の子供もいると思いますが、千葉県の公立第一志望のほうが多数だと思います。

    県立に繰り上げ合格はありません。県立千葉・県立船橋の合格者はほぼ全員そのまま進学します。

    私立は、受験者の志望調査から合格者の進学数を予測して合格者を発表するので、辞退者の数によってその年の一学年の人数が上下します。渋幕は、高校入学が55人なのでそれほど上下がありませんが多少あります。

    県立は、繰り上げ合格がないのに定員どおりの合格者で、進学者がほぼ同じ数字になるのは辞退者がほぼいないからです。

  7. 【6675494】 投稿者: やはり  (ID:nzRJvKTOHSo) 投稿日時:2022年 02月 16日 13:14

    でも渋幕が千葉の学力のトップじゃないですか。
    渋幕生は東大ではなく海外大の進学希望する子どもが多くいますね。
    県立を選ぶご家庭と違い 世界に目を向けて進学先を考えるご家庭が多い印象で、また学校としての方向性が私立と県立は違うので、同じ土俵で比較できなく、無意味じゃないですかね。

  8. 【6675641】 投稿者: だからね  (ID:qlhijsphKuU) 投稿日時:2022年 02月 16日 15:09

    だから、同じ土俵じゃないのよ。
    中高一貫校で6年間かけて、大学受験する私立と3年弱の勉強で大学受験する県立はそもそも土俵がちがうって言ってるでしよ。

    だから東大目指すなら中学受験で渋幕に入ったほうがいいと思うといってるじゃん。わかる?

    東大目指すような意識の高いご家庭は、渋幕に集まるのよ。海外に行っちゃうようなご家庭もね。

    ただね、千葉県の中学受験率は10%いくかいかないかくらいなのよ。東京とは違ってそんなに意識高くないの。田舎で私立も少ないし、通うのに時間もかかるし。その中学受験をしない90%くらいの中にも優秀な子供がいて、その優秀な子供は定員55人しかない渋幕ではなく近くの県立を第一志望で受験するの。高いお金払って家から遠い渋幕に3年だけ通ってもあまりメリットないでしょ。わかるかな?

    これは地域差だから仕方ないの。そりぁ、No.1は渋幕なのはわかってるよ。当たり前じゃん。

    東京は、東京都中学受験のカテゴリーでお話してね。地域差でそもそも感覚が違うから仕方ないのだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す