最終更新:

83
Comment

【3414138】夏休みに女児1人で図書館はありですか?

投稿者: 私立母   (ID:H1ysnKeyxXk) 投稿日時:2014年 06月 09日 15:47

小学生高学年の男児と低学年の女児の母です。
日銀見学、警視庁見学、いろいろ申し込みたいのですが、対象学年でコースが分かれていまして、
2人別々に行動することも出て来そうです。
そもそも低学年だと建物に入れないようで、留守番か
近くの図書館で読書してもらうしかないのですが、
女児1人はやめたほうがいいでしょうか。

近所に預けられる家庭はなく、同じクラスのお友達と
は遊ぶ約束は何回もあるのでわざわざ上の子の
見学の数時間のために約束しなくても、と
思いまして。
本が好きなので二人で初めての図書館に
用事の間だけ置いていったり、それこそ
上の子は低学年でも振替休日に私が
仕事で五時間くらい
おいてしまったことはあります。
本が好きでよろこんで家にいるより
楽しいようですが、女児一人だと送迎しても
奇妙にうつりますか?
ちなみに住宅街ではなく都心の
図書館の予定です。カフェなども変ですか?

経験談など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3414269】 投稿者: しないほうがいいです  (ID:vaeCCYrAlDI) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:48

    上の男の子ならまだしも、低学年の女の子でしょう。
    やめておいたほうがいいですよ。
    図書館って文化的だから安全なようですが、誰でも入ってきて利用できる施設です。
    変質者もいますよ。痴漢にあったことあります。
    うちも兄妹の兄弟ですが、兄が一人で参加できる行事は一人で、親の参加が必要な行事は兄妹一緒でないと申し込みませんでした。
    スレ主さまのお考えだと兄がかわいそうかもしれませんが、兄弟がいるってそういうものでしょう。

  2. 【3414270】 投稿者: …  (ID:l7acg/orQFQ) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:49

    書き忘れましたが
    民間の保育所で夏休みなどは、低学年も預かります
    というようなところ、ありませんか?
    うちの近くにはあります。

    あとは、ショッピングモールの子供の遊び場で二年生まで子供のみあずかりもOK、保育士資格のあるスタッフさんが遊び相手をしてくれるところもあります。

    どうしてもなら、そんな施設を利用して下さい。
    くれぐれも、低学年を1人になんて、しないで下さい。

  3. 【3414275】 投稿者: てぶくろ  (ID:bf/MMkmuEw2) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:57

    年齢制限があるところでも、下のお子さんを連れて行けるかどうか確認しましたか?
    臨機応変に対応してくれるような気がしますが。

    無理なら、
    スレ主様のご親族、特に娘の父親である方に聞いてみたらいかがでしょう。
    自分の娘や孫や姪が知らない図書館に数時間一人でいさせられることをどう思うか。
    スレ主様もちょっと心配だからこちらで聞いたんですよね。

    シッターさんも怖いですよね。

    うちの娘も数時間図書館で一人でいさせても大丈夫なほどの本好きですが、やはりそういう状況にはしないです。
    上の子の土曜日の保護者会の日に夫が急に仕事になったとき、連れて行くか学童でいつも利用している児童館に遊びに行かせる(いつものお友達が学童でいるので一緒に遊べる)かにしました。

  4. 【3414278】 投稿者: ごめんなさい  (ID:ozuw1z6UP4g) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:59

    スレ主のコメント読んで「息子命。娘テキトー」って私も読めました。
    高学年の息子の為に、低学年の娘は安全が担保されていない公共施設に放置ってことですから。

    いままで息子さんもそうしてきたから、とかなら少しニュアンス変わるかもしれませんが、息子放置とは書いてありませんでしたので、、、

    まずはご自分が常識的であるか身内(ご両親や旦那さまなど)にご相談してみては?

  5. 【3414285】 投稿者: びっくり!  (ID:F5H9L9s.HDY) 投稿日時:2014年 06月 09日 18:07

    図書館は誰でも出入りできる場所です。
    危険でしょう。兄は警視庁見学で警視庁にお世話になり、妹は誘拐されて警察にお世話になる気ですか?
    身代金は日銀で印刷でしょうか?
    そんなイベントは参加しなくて良し。
    二人とも連れていけるイベントに参加しましょう。

  6. 【3414303】 投稿者: 千代田図書館か日比谷図書館かな?  (ID:8CPfXsyH8.k) 投稿日時:2014年 06月 09日 18:28

    千代田図書館も子供向けスペースがありますが、大人も入り込んでいます。日比谷はもっと大人向け。
    危ない危ない。
    むしろ児童館の方が良いのでは?

  7. 【3414329】 投稿者: 私には出来ない  (ID:aQek5RyhMHo) 投稿日時:2014年 06月 09日 19:07

    息子の時も放置していた様ですよ。

    この様な方って、一回痛い目に遭わないと判らないんだろうね。

    痛い目に遭うのが本人だけならいいけど、お子さん達に被害が及ぶことだからあっては成らないことだから、みんなやめなさいよと言っているのに。

  8. 【3414336】 投稿者: えー  (ID:Qxjz2ppl4Hw) 投稿日時:2014年 06月 09日 19:19

    ありかなしかなら、なし、しか回答はないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す