最終更新:

83
Comment

【3414138】夏休みに女児1人で図書館はありですか?

投稿者: 私立母   (ID:H1ysnKeyxXk) 投稿日時:2014年 06月 09日 15:47

小学生高学年の男児と低学年の女児の母です。
日銀見学、警視庁見学、いろいろ申し込みたいのですが、対象学年でコースが分かれていまして、
2人別々に行動することも出て来そうです。
そもそも低学年だと建物に入れないようで、留守番か
近くの図書館で読書してもらうしかないのですが、
女児1人はやめたほうがいいでしょうか。

近所に預けられる家庭はなく、同じクラスのお友達と
は遊ぶ約束は何回もあるのでわざわざ上の子の
見学の数時間のために約束しなくても、と
思いまして。
本が好きなので二人で初めての図書館に
用事の間だけ置いていったり、それこそ
上の子は低学年でも振替休日に私が
仕事で五時間くらい
おいてしまったことはあります。
本が好きでよろこんで家にいるより
楽しいようですが、女児一人だと送迎しても
奇妙にうつりますか?
ちなみに住宅街ではなく都心の
図書館の予定です。カフェなども変ですか?

経験談など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3415121】 投稿者: 学童夏休み保育  (ID:dR2kaCgJZaM) 投稿日時:2014年 06月 10日 11:57

    わかるのですか様

    低学年女の子ひとり と 言うのが問題なのですよ
    ひとりの子を犯罪者は物色しています
    親が生活圏で安全と判断しているところに
    親の知っている時間子どもたちでいくのと訳が違います

  2. 【3415167】 投稿者: 見知らぬ人も顔見知りも  (ID:tEVmv8bK/E2) 投稿日時:2014年 06月 10日 12:41

    お友達同士でご近所の図書館に行くのと、これはわけが違いますね。
    都心、夏休み。地方から物色しに上京している人がトイレ休憩に立ち寄りやすい場所ですよね。
    彼らは孤独ですから、華やかな場所にはなかなか寄り付かないものです。
    いかにも犯罪者という姿かどうかもわかりません。優しそうな青年、ママみたいな綺麗な女性かも。

    それと、これをまた別に解釈してご近所ならいいかと思わないでくださいね。
    准看護師の女性がブラジル国籍の同級生に殺された事件、
    アメリカのスレンダーマン事件、同級生の女子児童の犯罪です。佐世保の事件も忘れましたか?
    未熟な者たちを妄想にはまり込むぐらい孤独にしてほっておいたら、危ないのですよ。

    弱いものを寂しくしてはだめですよ。
    まだまだしっかり手を握ってあげて下さい。

  3. 【3415170】 投稿者: 生活圏  (ID:LIHMbA.EMlQ) 投稿日時:2014年 06月 10日 12:42

    近所の行き慣れた図書館、児童館に勝手にいかせるのと、(子供にとって)よく知らない地域のそれに放置するのと同じなのでしょうか?

    前者は顔見知りも多い可能性もありますし、有事に自力で帰宅も可能です。後者は実質的に孤立ですよね。
    また、前者でも保護者が自宅にいることが前提です(直ぐに迎えにいけると言いかえても良いです)

    常識的な観点で言えはファミレス置き去りもあり得ないですよ。そういう家庭もあるかもしれませんが、特異でしょうね。それを基準にするのはどうかと思います。

    ところでスレ主どこ?

  4. 【3415233】 投稿者: 地域の図書館か児童館  (ID:PVZ8KSaJVaY) 投稿日時:2014年 06月 10日 13:29

    我が家は私立女子と公立男子ですが、その経験から。
    同じ「本を読む」なら地元の児童館で読ませますね。そのために児童館にイベントのたびに通わせ指導員の人と顔なじみになっておきます。

    児童館で区外の人もOKの所があればいいのですが。

    図書館に「低学年女子一人」は危険です。
    コーナーにはいくつも死角があります。子どもコーナーだけと言い含めておいても、お手洗いとかに行くでしょ?
    痴漢、多いですよ。

    都心に親子一緒に出てきて、施設見学の後は皆でショッピングやランチしたいのかしら?
    兄弟がいる人は皆何かしらを諦め、我慢しています。
    対象年齢区切られて別行動させなければいけないイベント、私はずっと候補から外していましたが。

    私立女子(姉)の方はいつもいつも親が付き添わなければいけない感じで、大変でした。
    公立男子(弟)の方は、学区内という狭い世界ですが、児童館も図書館も一人ででかけお友達を見つけて日が暮れるまで遊んで帰ってきます。
    女の子もそうしてますね。

    私立だからこそ、諦めなければいけないことも多いと感じてます。

    日銀見学?警視庁見学?
    私立にありがちな「知的好奇心を満足させる過ごし方」しか思いつかないようですが、違うんですよね…
    下の子を公立に通わせて、それを強く思いました。

    下のお子さんは地元の児童館に置いておくのが一番安全だと思いますよ。
    自治体によって違うということはないですよね…児童館は小学生以上が一人で行くことを許されている唯一の安全な場所です。

  5. 【3415254】 投稿者: ひとみ  (ID:2MDt5ZlVZwE) 投稿日時:2014年 06月 10日 13:45

    うちも上と下の子の年齢差があります。

    図書館より、児童館に置くほうがいいと思います。
    私は上の子を美術館などにつれていきたいときなどは、末っ子は預かり保育を使いました。
    園や学校にも預かりがあります。
    スレ主さんの地域には、何もないのでしょうか?
    パパは単身赴任とか?
    何も手がないと大変ですね。

    私なら、主催者に相談しちゃいます。
    小学生対象といいながら、同伴OKのもの。
    上の子をボランティアにおまかせできて、同じ施設に下の子が遊べるスペースがある所。
    すごく親切なところでは、上の子だけではなく、
    下の子用に、ばぁばボランティアをつけてくれた所もありました。
    相談してもダメなら行きません。
    どうしても行きたい所なら、パパと私で別行動して子供の面倒をみます。

    ただ、私たち夫婦は「公立でもいいかなぁ」という考え方です。
    熱心な方から見れば「そんなぬるいことでは負け犬よ!」と思われるかもしれません。

    >奇妙にうつりますか?

    周囲の人が見ててくれるという事ですから、無関心よりずっと安心ではないでしょうか?
    奇妙に見てもらえるほうが有難いと思います。

  6. 【3415271】 投稿者: 図書館は論外  (ID:U9j2qaXSnjo) 投稿日時:2014年 06月 10日 14:05

    児童館は、地元の児童館の雰囲気によりますね。
    乳幼児と母親連れが多いところ
    小学生は友達同士連れ立ってきている子が多いところ
    などだと、私立の低学年の女の子がいきなりぽつんと一人で置いていかれてもせつないですね。

    そもそもスレ主さんは「都心の」とおっしゃっていますから、地元の児童館の開館時間に合わせたら
    お兄ちゃんの見学に間に合わないとかご事情があるかもしれませんね。

    そんなに読書が好きなら、図書館で20~30冊借りて家に鍵をかけて、絶対に開けない、電話も出ない約束で留守番させる方がまだましかも。

    うちがどうしても自分ひとりで年の離れた子を同じ場所に連れていけない状況なら、上の子に一人で行動させる方を選択します。6歳違いの兄、弟です。

  7. 【3415289】 投稿者: 高校生の母  (ID:nDaFGPAm4CU) 投稿日時:2014年 06月 10日 14:22

    警視庁や日銀ではありませんが、対象年齢が決められている
    催しに何度か行きました。
    大抵、下の子を連れてきている人がいましたよ。


    あと、いきなり下の子連れでやってくる人も見かけましたが、
    受付の人も仕方ないという
    感じでした。(いいことではありませんが)

    周りの人も咎めるような雰囲気はありませんでした。

    あと、見学を上の子だけでまわってもらい、
    下の子を連れた保護者がロビーのようなところで待っていたという
    パターンも見たことがあります。

    どれがおすすめかは私にはわかりませんが、
    下のお子さんを図書館などにおいていくよりはいいと思います。

  8. 【3415324】 投稿者: 呆  (ID:ToHKfSFIHsA) 投稿日時:2014年 06月 10日 14:45

    >>私なら、主催者に相談しちゃいます。
    >>小学生対象といいながら、同伴OKのもの。



    >>あと、いきなり下の子連れでやってくる人も見かけましたが、
    >>受付の人も仕方ないという
    >>感じでした。(いいことではありませんが)

    >>周りの人も咎めるような雰囲気はありませんでした。


    こういうこと平気で言う方々。
    主催者側は断れるわけがありません。そして周囲も声高に責め立てられるわけがありません。
    しかしそのイベントが「年齢制限を設けている」というのはどういうことか、よく考えていただきたい。
    入場者の年齢が限られているということは、その通り参加できる方のみ参加してください、という意味です。対象外の小さい子連れ出来ている時点でご自身がルール違反をしているということをよく認識してくださいね。お子さんの目の前で親がずるをしている姿をさらしているという自覚を持ってください。


    私は4歳離れた兄弟の親ですが、二人が一緒に参加できるもの以外は、父親か母親がそれぞれ付き添って別々に参加していましたね。
    下の子を一人で留守番させたことは・・・私が近所に買い物に行くときくらいだったでしょうか。数時間も、というのはなかったですね。
    図書館は、怖いですよ。下の子が高校生になった今でも、一人で利用時は口を酸っぱくして繰り返し気を付けるよう言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す