最終更新:

117
Comment

【1189692】中川財務金融相

投稿者: 誰かがいつも君をみている   (ID:WKjIqtbwT8k) 投稿日時:2009年 02月 16日 07:52

寝不足やら深酒などの報道が流れ、特に外国の報道は叩きまくりで、日本の品位が問われるような報道が流れましたが、記者会見の様子からすると、あれは、脳梗塞の症状ではないでしょうか。。一刻も早く病院に。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【1192493】 投稿者: でもね  (ID:wRS./s4MpOw) 投稿日時:2009年 02月 17日 23:40

    もちろん身内じゃありませんよ(笑)
    冗談と前置きされてでも
    真面目に話している場でそんなくだらないことをおっしゃるのはおやめください。
    でも

    >「そこまでたたくようなことですか」
    って、「そこまで叩くような失態ですよ。」とだけは
    申し上げたいです。
    あなたも同じことをやりかねませんか?
    叩かれる理由がわからないですか?
    どういう責任と立場なのかよく考えるべきだと思います。
    ちなみに中国ではものすごく酷評だそうですね


    もう~…。よく読んでくださいよ。
    私が「そこまで叩くことですか」と言っているのは
    今回の失態(あのろれつの回らない会見)に関してではなく、
    失態叩きに乗じてG7での日本の立場に対する国外での評価、
    中川さんの今までの実績(マスコミによって隠蔽されているけど)に対してまで
    「そんなのは誰でもできる」と叩くのはおかしい、ということですよ。
    ちゃんと読んでいただければわかるはずですが?
    今回の醜態に関しては叩かれてしかるべきだと何度も何度も書いているのに
    なぜそこはスルーされちゃうんでしょうね?


    中国では酷評?
    そりゃそうでしょうね(笑)

  2. 【1192531】 投稿者: 日本の悲劇  (ID:13ZbkvIQiz6) 投稿日時:2009年 02月 18日 00:01

    でもねさん


    あなたはこう書かれています。


    >実際にG7に財務金融相として参加し、代表としての職務をこなしたと言ってるだけなのに
    >なぜそこで「別に中川さんでなくても」と話を摩り替えるのですか?


    「実際にG7に財務金融相として参加し、代表としての職務をこなした」という役割なら「別に中川さんでなくても」と私には読めるのですが。


    昨夜のニュースでは中川さん本人が「これまで、お酒のことでは何度もご迷惑をおかけしました」と言っていました。
    お酒に関して何人もの人が忠告したけれども、意に介しなかったとも報道されていました。


    自分の危機管理ができない人に国家の危機管理を任せるほうがおかしいと思います。

  3. 【1192551】 投稿者: ?  (ID:EJJ1s7Gfgzw) 投稿日時:2009年 02月 18日 00:15

    「そんなのは誰でもできる」っていうコメントが
    「叩かれている」というほどのことに匹敵しているという意識がありませんでした。


    醜態に対しては叩かれてしかるべきだけれども
    一方でこちらは評価できるでしょう?


    とおっしゃってるところ事態、もう同意できないだけで、
    あなたが何度も書かれているのは読めていますよ。
    こちらの言い分も伝わりにくい方ですね。
    でも叩きたいのは、あなたではなくて、中川さんや麻生さんですので、
    もうこの辺でやめておきます。
    なんといわれても「切り離して別の仕事」としては考えられません。
    それが大人の責任というものですが、子供でも、やるでしょう。
    何度もいいますが。緊張感のなさ、責任感のなさがそもそも
    もう不適格だとおもいます。醜態だから、ではないことは
    おわかりでは??

  4. 【1193038】 投稿者: 二転三転???  (ID:nvUlkJp7mlk) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:12

    本日、各テレビ局は、昨日の
    朝:続投 → 昼:予算案可決後辞任 → 夜:辞任
    のエピソードを、二転三転!と報じているが、二転しかしていませんよね。

  5. 【1193054】 投稿者: 通りすがり  (ID:KTRjMWsyhy6) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:25

    二転三転???さんへ

    「二転三転」という言葉は四字熟語です。
    『物事の方針や方向がくるくると変わり、なかなか定まらないこと。』

    辞書を引く習慣を身に付けましょう。

  6. 【1193063】 投稿者: 二転三転???  (ID:nvUlkJp7mlk) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:32

    通りすがり様


    つきあっていただいて、有り難うございます。
    では、4回以上転じた時、マスコミは二転三転という用語を使うのでしょうか?
    この辺の、グレイゾーンの使い分けって難しそうな気がしたもので。

  7. 【1193084】 投稿者: もう一度  (ID:hR0bHoTqZW6) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:45

    『物事の方針や方向がくるくると変わり、なかなか定まらないこと。』 が
    二転三転の意味なのですから、四転しても五転しても「二転三転」でしょう。
    全然グレーじゃありませんよね?
    国語力、麻生さん並みですね・・・・

  8. 【1193097】 投稿者: 二転三転???  (ID:nvUlkJp7mlk) 投稿日時:2009年 02月 18日 12:51

    有り難うございます。
    勉強いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す