最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2168086】 投稿者: 詰めが甘い  (ID:DKH0tVloXq.) 投稿日時:2011年 06月 15日 21:47

    このドラマ、かなり実際のお母さんたちに取材されたようだけど、

    りかこさんに予備の願書をお渡しにいったのですよね。
    侑子さんがは今すぐに提出できる状態、
    りかこさんは今から願書を書く

    当然、提出は夕方か、翌日になるでしょう。

    いま出せる願書を今すぐ出せない人に預けるなんて、
    お受験のかなめの願書提出で、この展開。


    ちょっとした詰めの甘さではすまないくらい
    適当なストーリー展開ですよね。
    今まで割りとしっかりした作り方のドラマだったのに、
    残念な印象。


    あと、どなたかが質問されていたけど、
    カリスマ塾長ならあんな感じ(夏木まり)のすごい人
    普通にいますよね。

  2. 【2168123】 投稿者: 今日あったこと(横ですが)  (ID:DgvgoLVwoxY) 投稿日時:2011年 06月 15日 22:16

    小学校で別のクラスだったけれど顔見知りの人にばったり駅で会いました。
    その人は学校に嘘をついて内部進学をするといってその席を
    入学直前に放棄し有名男子校に進学されました。ありがちな話ですが
    その1席で行けたはずの人が行けず空席になってしまい
    小学校の担任は違う学校へ出てしまいました。普通ならうろたえるのに、
    会いたくもない私に近寄りララママも真っ青な微笑みで
    「皆様はお元気?あの時思い切って良かったと思っているの。
    子供は満足して通っているわ。もし私を悪く言う人がいるなら
    負け犬の遠吠えね。そもそも制度が悪いのよ」とまくしたてていました。
    そこに8時間くらい立っていたくらいぐったり疲れました。

    急ぐのでとその場を去りましたが気の毒なのは次点で合格予定
    だった子と担任です。二人も人生を狂わせてしまったのです
    相手は反省どころか人をも寄せ付けないオーラと勝手な自分正義で
    通してしまう人なのかもしれません。中学受験もそういうドロドロドラマ
    があるのかな。カイト君ママの「してないんじゃない?」の表情は
    リアルでしたね。ララママ平手打ちはスカッとしました。

  3. 【2168269】 投稿者: うしろめたいから  (ID:MpqzVq0uTiY) 投稿日時:2011年 06月 15日 23:58

    >「皆様はお元気?あの時思い切って良かったと思っているの。
    子供は満足して通っているわ。もし私を悪く言う人がいるなら
    負け犬の遠吠えね。そもそも制度が悪いのよ」とまくしたてていました。



    やはり本当はうしろめたいと思っているから上記のような発言・態度になったのでしょう。
    実際のところお子さんが満足しているか怪しいものです。

  4. 【2168287】 投稿者: パティ&ジミー  (ID:kVMGG4RY5w.) 投稿日時:2011年 06月 16日 00:27

    でもね、友達だから対等でしょ?って言うけれど
    現在、一応雇用関係にあるわけですよね。
    そして正社員の打診も受けてる。
    最初に誘ったときは暇なら手伝って~てノリだったけど
    リカコさんの方は侑子さんの夫のリストラを知ってのことなので
    自分を慮って、と取るのが普通でしょ?
    だとしたら、あのタイミングで他の会社に誘われていることを言うのは
    ちょっとマズイんじゃないでしょうか?
    一言も「声をかけてもらえて有難いのだけど…。」
    というくだりがなかった記憶が。
    もう気持ちはそっち~って感じに取れました。
    あまりに失礼な奴だ、と思いました。
    雇用関係にあるのだから対等なわけない。
    だから、そういうことが複雑になるのよね、友人だと。

    リカコさんがやったことはお門違い。
    絶対に許されない事だし
    もう全面悪い!!

    でも、「何もしてないんじゃない?」って
    私も言っちゃうかも。
    人を傷つけちゃったことに気づかない鈍感さんには。
    「私何かした?」
    この言い方は「私は怨まれることは全くしてない!」
    と信じてるから言えること。
    もっと謙虚な人なら、たとえ覚えがなくても
    「もしかして何かしてしまったの?」
    と、まず何かありきで発言する気がします。
    こういうちょっとしたズレが
    イライラさせてしまうのでしょう。

  5. 【2168306】 投稿者: ケイ  (ID:dWOPCZAJKRI) 投稿日時:2011年 06月 16日 00:58

    雇用関係にあったり 借金があったりしたら、
    対等ではいられないでしょうね。
    「私たちは友達」と思っていても、
    心の奥底はそれまでとは変化してると思う。

    最初リカコさんが侑子に仕事の話を持ちかけた時、
    仕事上のトラブル(発注ミスやデータ漏えいなど)が起きて、
    二人の関係はズタボロになるのかなぁと予想していたんですが、
    そうではなく 他の会社(お店)からのヘッドハンティングでステップアップしていくことへの嫉妬とは思いませんでした。

    リカコほどの仕事が出来る女性なら 侑子の成功なんて取るに足りない程度のもののはずなのに、
    あそこまで醜い自分になれるほど我を忘れてしまったのは、
    夫だけじゃなく 親友と思ってた侑子までが自分を捨てていくように感じてしまったからでしょう。

    ほんのちょっとの歯車の食い違いで、ここまで大変なことをしでかしてしまうのが
    本当に怖いです。

  6. 【2168333】 投稿者: しゃっくり  (ID:2JPSMeHT8wg) 投稿日時:2011年 06月 16日 02:26

    自分は、他人に意地悪なんかしたことない。
    と断言するわりに、かなりきつい口調で…。

    やっぱり、自分の事ってわからないもんだなぁ。

    私も気をつけよう。

  7. 【2168354】 投稿者: 軍足ちゃん  (ID:WaP0wc4s5FA) 投稿日時:2011年 06月 16日 05:55

    さわだりかこってイニシャルが R・S ですよね このイニシャルの人って怖いですよね 皆さんもまわりの人で考えてみてください ちなみに私もR・Sです

  8. 【2168360】 投稿者: rs  (ID:kwV2uc0ilBw) 投稿日時:2011年 06月 16日 06:34

    え!私もRSですが、怖いのかな。
    怖がりですが…。
    軍足ちゃんさんのまわりのRSさんはこわいんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す