最終更新:

83
Comment

【7372329】光る君へ

投稿者: 1月7日スタート   (ID:uNUdTa8WU8c) 投稿日時:2024年 01月 03日 21:19

立てておきますね。

吉高由里子さんほか主要キャストの座談会を見ましたが、和気藹々、楽しかった!

絢爛豪華な平安絵巻で、ひとときトリップさせてもらうのを楽しみにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7431088】 投稿者: ドラマで  (ID:/eZKlUug61Q) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:31

    いきなり面と向かって妻になってくれ、なんて言うのでしょうか?
    北の方でなく妾だとしても、間に然るべき方を立てて使者同士の話から入るのではないの?

    あれでは妾ですらなくて単なるひと夜の召人ではありませんか。
    まひろが断るのは無理もないわ。

    後にものがたりの題材にした、という脚本家の考えなのよね。

  2. 【7431909】 投稿者: スレ主  (ID:LI8uEGPQtjI) 投稿日時:2024年 03月 20日 17:27

    すっかりご無沙汰してました。

    テレビドラマなので…
    几帳や御簾越しの表現、取次などは全部省略されてますね。
    まあ、もうそこは割り切ることにしました。

    まひろが経験した出来事が、源氏物語に反映されていくということみたいですね。
    (まひろは今後、明石の上ポジションじゃないかと推測してる人がXにいましたが…まさかね?)

    とにかく宮中の衣装が素晴らしいです。豪華な古装ドラマって中華歴史ドラマかトルコの大河ドラマしかないのかと思ってたけど、NHKやればできるじゃんって感じ。

    Xのハッシュタグ「#光る君へ」「#光る君絵」が面白いです。
    歴史や古文漢文の教養がある皆さんの蘊蓄が、放送当日か翌日くらいに書き込まれるので、読んで背景を確認し、何十年も前に読んだ現代語訳の源氏物語、更級日記、ほか百人一首など思い出しながら楽しんでます。(高御座の生首事件、史実だったとはビックリです。怖い怖い)

    月曜から仕事で憂鬱な日曜午後が、楽しみになってます。

  3. 【7432981】 投稿者: 女ごころ  (ID:CdPC5psxKcQ) 投稿日時:2024年 03月 22日 10:57

    まひろ、史実では結局正妻になってはいないのよね?

    当時の婚姻制度から、下級貴族の自分は妾の身分と心得て、極上身分の道長に見初められた時点で『家にとって誉れ』になるとばかりに、冷静に受け入れる政略的な賢さで対処するには、まだピュアな幼さがあったのか。

    あえて駄々をこねて身を引いたのでは?という見方もあるようだけれど、最初ウキウキと待ち合わせ場所に向かっていた様子からは、求婚という思わぬ展開に、わがままな本音を出さずにはいられなかっただけかと。

    以前の三郎だったら、それでもちょっとオロオロしながらも優しく慰めてくれて、女として慰めて貰うだけで現実に目覚めて諦める展開もあっただろうけれど、ブラックな世界に足を踏み入れた道長としてはそんな余裕もなくて。

    で、父親が通う女性は、生前の母親の言葉からは、格上の女性らしかったけれど、違ってた。

    学と誠実さしかない父親が、メリットを得られる女性に通うわけでもなく、ただ家族に不安と貧しさを強いるだけで、年頃の女の子としては やりきれない現実に、文学的才能がますます磨かれて…。

  4. 【7449669】 投稿者: 生涯学び  (ID:OB6kjUMn79E) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:52

    源氏物語を読み始めました。

    解説文ですが。

    テレビの進行を見てますので、数年前に読んだ時よりも頭に入ります。
    YouTubeみたり著名人の解説文を読んだりして、道長まひろがマイブームです。

  5. 【7452155】 投稿者: 平安貴族慣れすると  (ID:LI8uEGPQtjI) 投稿日時:2024年 04月 16日 20:18

    先日、NHK-BS 「英雄たちの選択 平安時代(2)もうひとつの源氏物語~王朝の武者源頼光・頼信兄弟」を見ました。

    平安時代の武士の話でしたが…、
    すっごくつまらなく感じて…、
    自分にビックリしました。

    ぜんっぜん面白くなかった。
    こういう蘊蓄番組、大好きだったのに。

    たぶんNHKは、平安時代にも、こういう荒武者とか戦もあったんだよと、それが「光る君へ」の視聴者にウケると思って番組にしたのだと思うけど、、
    むしろ興醒めでした。

    なんだろう。荒くれ武士とか、ヤンキー臭のするキャラを見たくないっていうか。

    それ以外にも、「光る君へ」にハマるうちに、なんだか、戦国物とか江戸物の時代劇を、受け付けなくなってきたような。あと月代剃ったちょんまげが駄目。

    もう、武士道の話とかウンザリなんだと思いました。

    枕草子の現代語訳を読んでみると、清少納言と行成が、気の合う親友って感じで、知的な会話を楽しみつつ夜遅くまで話し込んでるんですよね。そういうのを見たいんですよね。

    ほんといつから日本って、女は脇役とか彩りの、つまんない武家社会になっちゃったんでしょうね。
    何がきっかけだったのか。
    そんなことまで考えはじめました。

    平安貴族は女性が家付き娘で財産権があった、っていう描写に慣れたからかな。

    そう遠くないうちに、女性天皇が活躍した時代(持統天皇とか)の大河をやって欲しいです。

  6. 【7452179】 投稿者: そうですね。  (ID:b3.7OT58H9k) 投稿日時:2024年 04月 16日 21:10

    藤原道長と藤原行成は同じ年の同じ日になくなったらしいですね。

    確かに戦国ものは少し飽きてきましたね。
    今の大河はいい意味で韓流ドラマっぽくて好きです。

    個人的には近々「孝謙天皇」を取り上げていただきたいです。

    藤原不比等、聖武天皇、藤原光明子〜藤原仲麻呂、道鏡と
    なかなか濃い面々が揃う時代ですので。

  7. 【7452813】 投稿者: 平安貴族慣れすると  (ID:LI8uEGPQtjI) 投稿日時:2024年 04月 17日 20:09

    長岡良子さんの漫画のファンでいらっしゃるのかな?
    (眉月の誓)

    ほんと、戦国ものは飽きました。

    今海外で、真田広之のSHOGUNが大評判らしいけど、ああいうのが日本のイメージとして広がるのも嫌ですね。サムライ、刀振り回して、切腹、女は色気。

    もうウンザリです、そういうの。

    Netflixで「光る君へ」世界配信して欲しいですね。
    もしくは、枕草子を取り上げたドラマを配信ドラマで作るか。

  8. 【7452826】 投稿者: 予算の問題  (ID:HX9RDjqZRhg) 投稿日時:2024年 04月 17日 20:23

    >藤原不比等、聖武天皇、藤原光明子〜藤原仲麻呂、道鏡となかなか濃い面々が揃う時代ですので。

    古代~奈良時代ぐらいまでは、NHKにその時代の衣装ストックが少ないので、単発ドラマならなんとかなっても、大河ドラマは予算の問題で作れないと聞いたことがあります。

    ある程度可能なのは、平安時代~ということになるのでしょう。
    奈良と平安はそんなに違うの?と思いましたが、結構違うのだそうです。
    建物のデザインなどもまったく違うとか。
    となると、時代考証的に厳しいのかもしれませんね。

    テレビ業界に活力がなくなって久しいので、予算を掛けた作品を一から作るのが難しいことで、衣装ストックの多い戦国時代がどうしてもメインになるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す