最終更新:

1396
Comment

【7257026】東京高校受験主義

投稿者: ぽち   (ID:31.i5lDi5Vc) 投稿日時:2023年 07月 06日 20:30

公立中から都立進学校に進みました。聞いてた話と違って良い点が多々ありモヤモヤしてましたが、、

・今の公立中学は平和。かつ昔に比べると学習内容のレベルが高い
・受験制度的に内申はあまり関係なくなっている
・中学受験しないと楽
・都立高校の教育レベルが高い

東京高校受験主義というTwitterアカウントを見ると解説がありました。

・都内の住宅費や生活費が上がっているのでそこそこ収入のある家庭しか公立中にいない
・公立小は荒れる場合があるが、中学受験組が抜けると結構落ち着く
・中学受験をスキップして英語を先取りするか高校受験で付属に入るのが1番効率がいい
・都立の進学校が公募制になり、優秀な先生が集まり始めている。

とのこと。確かに、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 175

  1. 【7259218】 投稿者: なのるほどでもないただの人  (ID:v60uj4EvQtg) 投稿日時:2023年 07月 09日 15:10

    生き別れのきょうだいかと思うほど、同じ思いです(笑)。

    ま、そんなとこですよね。
    全ての人がそれぞれ納得できる道を歩めますように。

  2. 【7259254】 投稿者: ??  (ID:OuXPPfa4iWo) 投稿日時:2023年 07月 09日 16:23

    誤字もあるんだろうけど、何言いたいのかわからない。

  3. 【7259281】 投稿者: 出口良ければ  (ID:rXB9/L.VsHo) 投稿日時:2023年 07月 09日 17:16

    うちも中受高受両方経験してます。
    結局、中受残念だったから故の高受な訳で、中高一貫の生活は知らないけど、結果出口は期待通りに落ち着いたので結果オーライ。
    こういう話出すと中高一貫校組は「そんなはずはない」「盛ってる」となるケースが殆ど。
    一旦、否定したルートの成功体験は認めたくないんでしょうね。
    どっち進もうが本人が最終的に希望が叶えば良いだけの話。

  4. 【7259309】 投稿者: 横からですが  (ID:HRNhK4yqUeM) 投稿日時:2023年 07月 09日 17:54

    横からですが

    >こういう話出すと中高一貫校組は「そんなはずはない」「盛ってる」となるケースが殆ど

    別に疑っていませんよ
    東京高校受験主義氏も過去に複数回書いているように、「中学受験の勉強は高校受験にも大きなアドバンテージがある」ので、中学受験未経験と比べて圧倒的に有利でしょうし

  5. 【7259319】 投稿者: なのるほどでもないただの人  (ID:v60uj4EvQtg) 投稿日時:2023年 07月 09日 18:07

    あはは、うちもその類でした(笑)。結果オーライと書いたこともあるんですが、やっぱり言われましたね「盛ってる」と。
    リアルでも負け惜しみと思う人もいるよねと想像していたので、負け惜しみ上等、どうぞそう思ってていいよwで楽しく中学三年間を駆け抜けました。

    今の道で充実しているなら、中受であれ高受であれ私立であれ公立であれ、結果的に進んだ道をベストと考えたほうが幸せですね。
    たぶん出口はどこへ進んでも変わらない気が今はしてます。高校受験時第三者に相談したときもそう言われました。そのときは正直「そんなミもフタも夢もないことを…」と思いましたが、今は実際そうだろうなあと思います。進んだ道や選んだ道を活かしきることのほうがずっと大事だと。

  6. 【7259321】 投稿者: 中受終了組  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 07月 09日 18:11

    中受終了組なので東京の高受はあまり知らなかったんですが、このトピックで調べてみたら面白い話がありました

    「日比谷高校にはちょうどいい併願先が無い」
    これはどういうことかというと、

    開成・筑駒等高校募集のある国私立進学校 → 募集少ない・理科社会の負担大で日比谷受験の足を引っ張る(日比谷も理科社会は共通問題で平易) → 併願として不適切
    早慶附属高校 → 3科目で試験のレベル感も近いのは良いが、国立大受験を諦める選択 → あまり採用したくない併願先
    中受偏差Y45以下の高校特進クラス募集 → レベル感として納得できないが、国立受験を考えると消極的に最適

    となるようです。某塾の資料を見ると、日比谷含む都立上位校の併願先には、青陵・宝仙・桜丘・駒込など中受では上位層が考えもしない学校が並んでいます。
    これを考えると上位層となれる子は中受のほうが選択肢が幅広く、第一志望校に失敗した場合も進学先レベルが極端に落ちないため、良さそうに見えますね。

    なお、Y45以下で入口の偏差値が低いわりに出口実績がいい中学校は、こういった都立高校落ちで入ってきた優秀な子(加えて、都立中高一貫落ちで適正型入試で入った中入生)を拾ってそれで実績を稼いでいる可能性がありますね。
    普通にY45しか無い子は、私立に行っても公立に行っても結局はイマイチなのではないかと。

  7. 【7259329】 投稿者: 横からですが  (ID:HRNhK4yqUeM) 投稿日時:2023年 07月 09日 18:21

    >早慶附属高校 → 3科目で(日比谷の3科と)試験のレベル感も近い

    特に数学は難易度にだいぶ差があると思いますが・・・
    早大本庄以外の早慶の方が問題はだいぶ難しいと思いますよ

  8. 【7259343】 投稿者: そうなんですか  (ID:6l5wosNWV9M) 投稿日時:2023年 07月 09日 18:45

    そうなんですか
    私自身は問題自体は当たっていないのでわからないんですが、そうだとしたら猶更都立上位校の併願先は選択肢が無いということになりそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す