- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ニドキング (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33
個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角
くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
現在のページ: 151 / 180
-
【7428464】 投稿者: 横ですが (ID:6nAkJdETLLo) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:47
なのでなおさら、青学高等部女子は入試難易度的にコスパが非常に悪いと思うんですよね
あれだけ難関なのに、大学は青山学院大学行き確定なので -
【7428465】 投稿者: MARCH大学入試の現実 (ID:z4ZoRv6ahI6) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:48
合格の大安売りです。都立の2番手、3番手どころか中堅でも戦略的に臨めば合格しますよ。
多様な受験方式を用意して複数回の受験チャンスがあり、入試科目も少ない。
そもそもが合格しても上位層はほとんど進学しないので繰り上げの大盤振る舞い。
もはや合格ランキングで延合格数を後悔してもあまり意味がないくらい。
高校受験主義さんのXへの投稿:
【大学合格実績速報を見る① MARCH】
2024年度の大学合格状況を見て感じたことを書きます。この20年間でMARCH進学のボリュームゾーンは3番手系都立高校になり、ここ数年はさらに一段下の中堅校の上位レベルにまで裾野が拡大。少子化の恩恵を受けています。
都立の3番手系〜中堅校、私立の同レベルの高校単独校で注目校を書いていきます。
① 明治大
駒場125、小山台115、三田108
MARCHで最もレベルの高い明治大は3番手系都立の主戦場。駒場、小山台、三田などが3ケタの合格を安定的に出しています。
② 青山学院大
三田69 狛江29、目黒26、小平24
神奈川の高校が上位を寡占する中で3番手系の三田が全国11位。オシャレな三田は上智大や早慶大も強みを発揮していて、難関私大専願のオアシスです。狛江、目黒、小平といった3番手系の一つ下の高校も健闘します。
③ 立教大
文京63、小平58、井草41
文京の躍進にも目を引きますが、小平や井草のランクインには驚きます。両校のVもぎ合格者平均偏差値は56台。この2校は東京都の長期留学制度、次世代リーダー育成道場の参加常連10校です。学力中堅層は、高校受験で英語を鍛えて、3番手よりも一つ下の井草や小平のような英語教育に力を入れた学校へ進学し、3年間で英語を鍛え、英語力を生かしてMARCHを目指すというモデルルートがあります。小平や井草の伸びはその象徴です。
④ 中央大
南平89、狛江59
國學院87、錦城86、拓大一高73
私立の高校単独校3校がランクイン。学校規模が都立校の2倍であることを差し引いても、上位を維持すればMARCHは十分に目指せます。ここには書いていませんが、私立単独校で頭ひとつ抜けた朋優学院はMARCHが全国トップクラスです。
南平は創立以来の最も多い数字が出ています。ここもVもぎの合格者平均偏差値56台の中堅の上のレベルで、MARCH大量輩出校になってきました。実は南平は中央大学と高大連携をしています。学年全員が中央大学を訪問し、南平生専用の中央大学ガイダンスがあります。「南平高校→中央大学」の高大連携ルートは魅力があります。ノーチャイム制、自由で明るい校風、大学進学にガツガツした雰囲気はありません。しかし学校は2023年度は東京薬科大とも高大連携を開始し、粛々と学力中堅層にフィットした改革を進めています。
⑤ 法政大
狛江72、井草55
狛江の伸びが著しいです。Vもぎの合格者平均偏差値は56台。狛江といえば国際理解教育です。昔は「国際コース」がありました。今は全学級にその取り組みを拡大しています。オーストラリアとの独自の交換留学は30年以上の歴史があります。海外修学旅行、長期海外留学生の受け入れ、次世代リーダー育成道場の利用者数も上位20傑に入り、「留学」を身近に感じる学校です。 -
【7428469】 投稿者: MARCH大学入試の現実 (ID:z4ZoRv6ahI6) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:49
続)
「偏差値56」英語に強い中堅系」が伸びる
傾向が見えてきました。一つは、高校受験時点でのVもぎ偏差値56台の伸び。この偏差値帯に乗ると都立高校ルートからMARCHの現実味が増します。親世代の認識と比べると、MARCHの裾野の広がりを感じるはずです。少子化や、英語が強みになりやすい高校受験ルートの恩恵を受けやすい学力帯ということでしょう。
もう一つは、英語教育との親和性の高さ。学力中堅層は、高校受験で英語を鍛え、中堅の上のレベルぐらいで、英語教育に力を入れた都立高校へ進学し、英語と親和性の高いMARCHレベルの大学を目指すというのが鉄板ルートです。 -
-
【7428492】 投稿者: 女子と男子 (ID:AFT2p3HWZx6) 投稿日時:2024年 03月 16日 00:23
慶女もMARCH付属女子も
高校受験では、お買い損と言われてますよね(笑)
それでも、昔も今も絶えない人気と倍率。
都立受験回避し、高校受験終了するご家庭や女子生徒の気持ちは、おそらく、ここに居る人には理解出来ないと思います。
出口ではなく、違うところに価値観を見出だしてのご決断ですので、価値観は様々ですね。
男子だって、高校受験が一番難度低いが就活で確実に不利になる早慶付属決め打ちか、都立から国立目指して大学受験するかで、大分、価値観わかれますしね。
明明や青学男子と、日比谷では比較にもならないですね。
あくまでスレタイに沿って高校入試の難度を回答したまででした。 -
-
【7428508】 投稿者: MARCH大学入試の現実 (ID:z4ZoRv6ahI6) 投稿日時:2024年 03月 16日 00:48
(おまけ)
MARCH附属からMARCH大学へ進学、今、就活中のご近所さん。
有名企業ばかり狙っているのか、エントリーシートが全く通らないそうです。
学歴フィルター云々が言われますが、MARCH大学、これだけ売り手市場でも、そんなもののようです。
少し希望を落とせば通るんでしょうけどね。 -
-
【7428779】 投稿者: 多分 (ID:mYu380sfWco) 投稿日時:2024年 03月 16日 12:58
>高校から青学附属に入学した女子のほぼ全員が、3年後に早慶に合格しますか?
これ多分、Yesなんじゃないかな。4月から入学する生徒に、青学への推薦はなくすから3年後は自力で大学受験して下さいと言ったら、3年後、ほぼ全員早慶以上に行く気がしますね。 -
-
【7428822】 投稿者: 内部進学 (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 03月 16日 14:27
わかってtv
明治大学の内部生実は○○大学レベル!
https://youtu.be/mxpNZkKHZo4?si=7ANcaR-EXcAfHyXh
エンタメなんだとは思うけど、世間一般の内部進学組に対する評価は厳しい印象。
実際、早慶MARCHに一般入試で入った人の内部進学組に対する印象は、内部進学組で群れること、高校までの学力に難があること、愛校心が強いこと、とは聞くが。
大学側としては、少子化の中での定員確保(東大などの競合がいない受験マーケットでの先取り)と、愛校心の醸成、世襲家庭への支援による資金獲得などの思惑がある。
国立大二期校のように難関国立落ちの大学が暗くならないのは内部進学組のおかげでもある。
また、大学受験がない分、司法試験などの進んだ勉強ができるとはあるかも。
ただ、附属から内部進学を検討する1人は、大学受験回避より、高大一体の教育への納得感が大切。もしそれがないなら大学受験する方が本人にとっては良いと個人的には思う。 -
【7428892】 投稿者: それって (ID:F6s3PAYYvvc) 投稿日時:2024年 03月 16日 16:03
早慶合格できる力あるけど青学好きだからあえて青学に行ったということを主張するということですよね?
勉強やれば東大合格も出来たとか、いろいろ使えそう。
現在のページ: 151 / 180